技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーデバイス用基板の高熱伝導化と実装、パッケージ技術

パワーデバイス用基板の高熱伝導化と実装、パッケージ技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーではパワーデバイス用基板への要求特性、接合材料、高熱伝導複合材料、実装技術まで、その開発状況と課題を解説いたします。

開催日

  • 2019年4月4日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 パワーモジュール用絶縁回路基板の開発と金属/セラミックス接合技術

(2019年4月4日 10:00〜11:30)

 近年、SiC等を中心とした高温半導体パワーデバイスの開発が盛んに行われている。高温半導体のメリットを最大限に発現するためには、デバイスを高温環境下でも正常に動作させることが不可欠であるが、材料の耐熱性向上や熱応力低減など、実装技術における課題が山積している状況である。
 本講演では、高温環境下での高信頼性化を実現するためのパワーモジュール実装技術として、Ag焼成膜付きDBA基板の紹介をする。パワーモジュールの高信頼性化には、単にモジュールの構造を改良するだけでなく、材料の物性や欠陥制御などの材料科学的な視点が極めて重要であることを、多くの解析事例を踏まえながら説明し、Ag焼成膜付きDBA基板の優位性だけでなく、Agダイボンディングプロセスにおける留意点についても言及する。

  1. 高温半導体を用いたパワーモジュールの技術課題
    1. パワーモジュールの構造
    2. パワーモジュールに要求される機能
    3. 高温半導体のメリット
    4. 高温半導体の実装技術の課題
  2. パワーモジュール用絶縁回路基板:DBC基板とDBA基板の比較
    1. 冷熱サイクル信頼性の比較
    2. 計算機シミュレーションによる解析
      • CuとAlの物性比較
      • セラミックス内の熱応力
      • はんだ内の累積歪量
    3. 高温動作における信頼性比較
  3. Ag低温焼結技術を用いたダイボンディング技術
    1. ナノAgペーストを用いたダイボンディング
    2. サブミクロンAg粉を用いたダイボンディング
    3. 酸化銀還元法によるダイボンディング
  4. Ag焼成膜付きDBA基板の開発
    1. Agめっき代替技術のニーズ
    2. ガラスフリット入りAgペーストの適用
    3. ペースト組成の最適化
    4. アルミニウム回路上への接合機構
    5. 信頼性評価
      • 冷熱サイクル試験
      • パワーサイクル試験
      • 電気抵抗
    • 質疑応答

第2部 高放熱基板の技術動向

(2019年4月4日 12:10〜13:40)

  1. 放熱基板の用途と要求特性
  2. 金属基板 (高熱伝導アルミニウム基板)
    1. 高信頼性に向けた取り組み
    2. 高放熱性に向けた取り組み
  3. セラミックス基板 (窒化アルミニウム基板、窒化珪素基板)
    1. 絶縁層 (セラミックス) からの取り組み
    2. メタライズ層、回路金属からの取り組み
    3. 新規基板材料
  4. 高放熱化に向けた放熱構造の取り組み
  5. 技術課題と今後の取り組み
    • 質疑応答

第3部 パワー半導体実装用接合技術の開発動向と特性評価

(2019年4月4日 13:50〜15:20)

 パワー半導体実装用の接合技術について説明します。SiC等の次世代パワー半導体の開発に伴い、接合技術の研究開発も盛んになっていますが、標準的な接合技術や特性評価方法は、まだ決まっていない状況ですので、それらの動向やトピックスをお話します。この技術は、機械・電気・材料など、広い技術分野に関連しています。皆様のご専門分野を広げて頂くきっかけになるかも知れません。

  1. EV/HV技術
  2. 次世代パワー半導体
  3. パワー半導体実装用接合技術
    1. 接合技術に求められる要件
    2. 接合技術の概況
    3. 接合技術のトピックス
      1. Cuナノ粒子接合
      2. 高融点はんだ接合
      3. 合金接合
  4. 接合技術の特性評価
    1. 試料構造
    2. 初期特性
    3. 信頼性
    • 質疑応答

第4部 車載パワー半導体の高耐熱、高放熱パッケージ技術と樹脂材料への要求特性

(2019年4月4日 15:30〜17:00)

 近年、省エネ化や地球温暖化の観点から、車両の電動化と電子制御による効率化が進んでいます。 これに伴い電子機器の小型化、高電力密度化が進み半導体素子の発熱が増大する傾向にあります。 半導体素子は、高温になると効率が低下するだけでなく誤動作や故障の原因となるため、発生した熱量を効率的に機器の外部に逃がす放熱性の高い絶縁材料が求められています。
 本講演では、高耐熱・高熱放熱化技術を紹介するとともに、車載用電子機器の中で高い放熱性が要求される パワーモジュールへの応用例について紹介します。

  1. EV/HEVを取り巻く状況
  2. EV/HEVの分類
  3. インバーターへの要求
  4. セラミック基板を適用したパッケージ
  5. 複合材料の熱伝導性向上技術
  6. 熱伝導複合材料を適用したパッケージ
  7. 高耐熱・高熱伝導複合材料の開発
    • 質疑応答

講師

  • 長友 義幸
    三菱マテリアル 株式会社 中央研究所 パワーエレクトロニクス材料研究部
    部長
  • 野々垣 良三
    デンカ株式会社 大牟田工場 セラミックス研究部
    グループリーダー
  • 山田 靖
    大同大学 工学部 電気電子工学科
    教授
  • 平松 星紀
    三菱電機 株式会社 先端技術総合研究所 パワーモジュール開発プロジェクトグループ パッケージング技術グループ
    グループマネージャー

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 自動運転車の商業化への道筋 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 電気自動車用インバータの現状・課題とパワーモジュールの高出力密度化・高耐熱化・高耐圧化 オンライン
2024/4/24 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2024/4/24 熱対策 オンライン
2024/4/25 伝熱の基礎と計算方法および温度計測とその留意点 オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/4/30 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/10 半導体ウェハの欠陥制御と検出、評価技術 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 xEVのPCU (パワーコントロールユニット) と自動車用パワーエレクトロニクスの技術動向 東京都 会場
2024/5/23 電子機器の熱設計、熱対策 オンライン
2024/5/27 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/5/27 EVの最新技術動向と将来展望 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/7/30 電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発
2021/6/22 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021