技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Rでデータ分析実務入門

データサイエンス・ワークショップ

Rでデータ分析実務入門

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年7月14日(土) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 統計分析、ビッグデータ分析、データサイエンス、機械学習に興味を持っている方
    • 統計解析
    • データ解析
    • マーケティングリサーチ
    • サービス企画
    • 定量分析
    • ITエンジニア
    • 情報処理
    • システム
    • ネットワーク
    • 信号処理
    • 画像処理
    • 音声処理
    • 自然言語処理
    • セキュリティ (監視カメラ、警備、防犯)
    • 異常行動検出
    • 異常領域検出
    • クォンツ
    • 金融工学
    • アクチュアリー
    • リスク管理
    • 医療など
  • データを確率的に扱うための基盤理論に興味がある方
  • 統計検定やアクチュアリー試験などを受験予定の方

プログラム

 インターネットやクラウドサービスの普及によって、現代は大量のデータを誰もが利用することができる時代になっています。 しかし、データを漫然と眺めていても、得られるものはほとんどありません。データを適切に処理し、活用できるようにすることが重要なのです。 とりわけデータ分析をビジネスに役立てるためには、データサイエンスの方法をきちんと身に付けることが不可欠です。
 データ分析を実行するためには、コンピューターで実行するプログラムが必要になります。Excelは一番身近なデータ分析のためのプログラムかも知れませんが、それで十分でしょうか。 膨大な統計データを本格的に分析するためには、それにふさわしいプログラムが必要になります。「R」はフリーの統計分析ソフトとして非常に有名で、データ分析の道具として最適であると言えます。
 弊社はR言語の東京コミュニティTokyo.Rの主催者であり、データサイエンスのスペシャリストであるDATUM STUDIOの里 洋平氏を講師に迎え、Rを使った実践的なデータ分析のワークショップを開催します。 ぜひこの機会に、Rの実習を通じてRの持つ可能性を見出してください。

  1. データサイエンス概論
    • データとビジネス
    • ビジネスにおけるデータ分析の流れ
    • データ分析活用事例
  2. データサイエンス入門
    • データハンドリング
    • データの相関と回帰
    • データの分類
  3. ケーススタディ
    • どの商品を買うと、このサイトのファンになってくれるのか?

講師

  • 里 洋平
    DATUM STUDIO株式会社
    取締役 CAO

会場

シグマベイスキャピタル 株式会社
東京都 中央区 新川1-3-10 旭ビルディング5階
シグマベイスキャピタル 株式会社の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 27,000円 (税別) / 29,160円 (税込)

割引料金のご案内

  • 団体受講割引
    法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名以上同時参加される場合、1名あたり受講料を10%割引とさせて頂きます。
    1名あたり 27,000円(税別) / 29,160円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 32,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 54,000円(税別) / 58,320円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,000円(税別) / 87,480円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/23 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2025/5/23 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/26 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 オンライン
2025/5/27 統計手法の基礎 オンライン
2025/5/28 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/29 XPS (X線光電子分光法) の基礎と応用および測定法 オンライン
2025/5/30 アンメットメディカルニーズ・インサイト情報の発掘法と活かし方 オンライン
2025/5/30 ゼロから始める初心者向けバリデーション オンライン
2025/5/30 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2025/6/4 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2025/6/6 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/6 信頼性の高いPFAS分析のための標準物質の目的・用途に応じた上手な利用・活用法 オンライン
2025/6/6 AI利活用におけるEU AI法の影響と今後の課題 オンライン
2025/6/9 時系列データによる将来予測、異常検知への応用 オンライン
2025/6/10 ゼロから始める初心者向けバリデーション オンライン
2025/6/13 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2025/6/13 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/13 AI利活用におけるEU AI法の影響と今後の課題 オンライン
2025/6/20 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 オンライン