技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

海外プロジェクトのリスクと保険

プロジェクトファイナンス・シリーズ2

海外プロジェクトのリスクと保険

~プロジェクトファイナンス案件を中心として~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年7月6日(金) 13時30分16時30分

プログラム

  • プロジェクトファイナンス (プロファイ) 導入事業における関係者と保険契約の当事者の関係
  • プロファイ導入事業に対するリスク管理と保険
  • 保険でカバーできるリスクの種類とその範囲、および保険カバーの限界
  • 各種契約(融資契約 / PPA・オフテイク契約 / EPC / O&M)で要求される保険の種類と条件
  • 工事段階および操業段階のリスクに対する損害保険概要
  • 融資契約における保険に関するLender側の担保概要、それに伴う保険・再保険の手配スキームとクレーム処理

講師

  • 内山 信彦
    マーシュ ブローカー ジャパン株式会社
    シニアバイスプレジデント

会場

シグマベイスキャピタル 株式会社
東京都 中央区 新川1-3-10 旭ビルディング5階
シグマベイスキャピタル 株式会社の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 27,000円 (税別) / 29,160円 (税込)
複数名
: 24,300円 (税別) / 26,244円 (税込)

割引料金のご案内

  • 団体受講割引
    法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名以上同時参加される場合、1名あたり受講料を10%割引とさせて頂きます。
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 25,000円(税別) / 27,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)

全2コース申込セット受講料について

  • 通常受講料 : 93,960円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 82,620円(税込)
  • 通常受講料 : 87,000円(税別) → 全2コース申込 割引受講料 76,500円(税別)

全2コース (3日間) のお申込み

割引対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/25 グローバル開発でのEU-RMP/REMS/J-RMPの比較・差異とRMP (医薬品リスク管理計画) 作成・安全対策の留意点 オンライン
2025/9/26 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/26 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2025/9/26 化学物質管理におけるリスクアセスメント手法の合理的選択と実態に即した実施の要点 オンライン
2025/9/29 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/9/30 生成AI開発・利活用を巡る政策の最前線 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 今、企業が本気で取り組むべきコンプライアンス体制の強化 東京都 会場・オンライン
2025/10/6 GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/10/6 医薬品製造におけるヒューマンエラーの防止そして削減するための効果的な対策・工夫・改善と有効性評価方法 オンライン
2025/10/8 PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 オンライン
2025/10/9 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/10/9 PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 オンライン
2025/10/10 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2025/10/10 化学物質管理におけるリスクアセスメント手法の合理的選択と実態に即した実施の要点 オンライン
2025/10/16 グリーンウォッシュ規制の本質と採るべき対策 東京都 会場・オンライン
2025/10/17 どんどん必要になる「グリーン調達」 オンライン
2025/10/20 どんどん必要になる「グリーン調達」 オンライン
2025/10/21 生成AIを使用した医療機器リスクマネジメント・ユーザビリティ実施 オンライン
2025/10/24 医療機器の品質保証とリスクマネジメント・スムーズな協力体制を構築するためには オンライン
2025/10/27 医療機器の品質保証とリスクマネジメント・スムーズな協力体制を構築するためには オンライン