技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、食品工場における設備・装置の洗浄のポイントと具体的手法について、トラブル事例・対策を交えて解説いたします。
食品製造の分野では、製品の安心安全が基本であり、そのための製造装置の確実な洗浄殺菌と食品の殺菌は極めて重要と考えます。
本講演では、食品製造会社に在籍時の知見・経験を主に、現場目線で食品工場における洗浄のポイントとトラブル対策について分かりやすく解説します。
食品製造に用いられる機器は、その機器の本来の製造プロセスとしての機能を行うと同時に、食品の衛生性を保つために設計されたサニタリー機器である必要がある。これには、食品に対して安全性があり、洗浄殺菌性能に優れ、分解や点検が容易なことが要求される。
その目的に沿って、まず始めに製造装置本体に使用できる材料、衛生構造や表面仕上げについて解説する。次に、4大洗浄要素の特徴および洗浄液流れの基本に重点を置いて述べる。また、最近の定置洗浄CIPの進歩と改善、洗浄結果の評価方法について解説し、衛生管理システムについても述べる。
また、洗浄しにくい食品やバイオフィルムの対策、さらに、洗浄トラブル対策を、製造時に起因する内容、洗浄時の不具合による事例、装置・設備全体の衛生性に対する基本的な事項に分けて示す。
最後に新洗浄技術として自身が実際に研究、実用化を行って効果を確認したマイクロバブルとキャビテーション利用について述べる。
また、食品の製造過程の危害分析と対策として定着しつつあるHACCP (Hazard Analysis and Critical Control Point) 、および衛生・洗浄の基準として注目されているヨーロッパのEHEDG (European Hygienic Engineering & Design Group) のガイドラインについて随時に解説する。
本セミナーを通して、皆様のこれら洗浄技術の知識習得が進み、実用化による実際の改革・改善が図られ、品質の安全・安心の向上に貢献できれば幸いと心得ます。是非のご参加をお待ち致します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/15 | 半導体デバイスの物理的ウェット洗浄の基礎と最新情報の展開 | オンライン | |
2025/10/16 | 半導体材料と半導体デバイス製造プロセス | オンライン | |
2025/10/17 | アレニウスプロットの作成とその測定数値の取り扱い | オンライン | |
2025/10/20 | 食品検査の基礎を徹底解説 | オンライン | |
2025/10/21 | 半導体材料と半導体デバイス製造プロセス | オンライン | |
2025/10/22 | GMP入門講座 | オンライン | |
2025/10/24 | GMP入門講座 | オンライン | |
2025/10/27 | 半導体デバイスにおける洗浄技術の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/10/28 | 半導体デバイスにおける洗浄技術の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/10/28 | アレニウスプロットの作成とその測定数値の取り扱い | オンライン | |
2025/10/29 | 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 | オンライン | |
2025/10/30 | 半導体洗浄技術 2セミナーセット | オンライン | |
2025/10/30 | 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 | オンライン | |
2025/10/31 | 洗浄バリデーションでの残留限度値設定、残留物の評価法、査察不適合事例 | オンライン | |
2025/10/31 | 湿式洗浄技術の基礎とプロセス最適化の総合知識 | オンライン | |
2025/11/7 | バイオ医薬品製造におけるバリデーション 入門講座 | オンライン | |
2025/11/7 | ファインバブルの洗浄応用と計測、評価技術 | オンライン | |
2025/11/12 | 洗浄バリデーションでの残留限度値設定、残留物の評価法、査察不適合事例 | オンライン | |
2025/11/13 | バイオフィルムやヌメリの基礎知識および評価・除去のポイント | オンライン | |
2025/11/13 | 国内外の包装技術開発の最近事例と日本の包装が進む方向と開発に必要な視点 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版) |
2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |
2019/4/24 | 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2014/9/30 | 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/9/30 | 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/5/30 | コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/30 | コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/28 | 新・機能性表示制度への準備 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |
2013/1/28 | 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 |
2012/9/4 | 食と健康の高安全化 |
2012/7/4 | 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |
2011/7/25 | ビール4社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/7/15 | 菓子 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/6/1 | 森永乳業、雪印メグミルク、明治乳業3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/3/1 | シリコーン製品市場の徹底分析 |
2009/6/30 | 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法 |