技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

よくわかる製品の劣化・信頼性解析入門

よくわかる製品の劣化・信頼性解析入門

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年10月28日(金) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 様々なデータの取扱いの基礎
  • 製品の信頼性確保に関する基礎知識

プログラム

 ライン管理、製品の品質保証、研究開発などにおいて、データの取扱いや解析は重要である。これらのデータの取得、まとめ及び解析方法の基礎を習得することは企業における生産活動において必要不可欠である。また、製品の劣化要因を知ることは、高品位な製品供給の上でも重要である。本講座では、製品の劣化・信頼性解析に注目し、現場ですぐに使える知識を分かりやすく説明します。

  1. データの扱い方
    1. 有効数字とは (意味のある数値とは)
    2. 平均値とは (いろいろな平均値がある)
    3. 標準偏差とは (製造ラインの管理方法)
  2. データの取得方法
    1. サンプル数の決定 (最適なサンプル数とは)
    2. サンプリングと全数検査 (どのように使い分けるか)
  3. データーの整理方法
    1. パレート図 (要因分析方法)
    2. 散布図とヒストグラム (効果的な表示法)
    3. 図表のまとめ方 (公表できるデータの整理方法)
  4. データーの解析方法
    1. 確率とは (データを正しく解釈する)
    2. 関係性の有無 (相関係数により決定する)
    3. 違いの有無 (取得データの偏りの有無)
    4. 推定 (サンプルから全体像を把握する)
  5. 製品の劣化要因とは
    • 帯電
    • 溶液浸透
    • 内部応力
    • 紫外線
    • 活性化エネルギー
  6. 寿命とは
    • 不良率とは
    • バスタブ曲線
    • ワイブル分布とは
  7. 加速試験
    • 寿命予測、加速試験の実際
  8. 各種製品の劣化と信頼性
    1. 電子デバイス
      • エレクトロマイグレーション
      • 放射線
      • TDDB試験
    2. はんだ金属材料
      • 腐食
      • 酸化
      • 接合不良
    3. 印刷コーティング膜
      • 紫外線硬化
      • 熱硬化
      • 環境応力亀裂
      • 退色
      • ピンホール
    4. 食品材料
      • バクテリア
      • 長期保存食品
    5. 界面接着剤
      • 強度低下
      • 吸湿性
      • 内部応力
      • VF変形
  9. 製造現場の信頼性・安全性の向上のために
    • 性能維持管理
    • 安全管理
    • 意識改革
  10. 質疑応答 (日頃のトラブル・開発相談に応じます)

講師

  • 河合 晃
    長岡技術科学大学
    名誉教授

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方
    2名様まで 37,963円(税別) / 41,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 27,963円(税別) / 30,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,926円(税別) / 71,200円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    2名様まで 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/26 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/26 設計プロセスでの生成AIの活用法 オンライン
2025/5/26 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2025/5/27 従来開発方法・実験計画法との比較で学ぶ品質工学 (タグチメソッド) 実践入門 オンライン
2025/5/28 高分子材料の劣化 オンライン
2025/5/28 信頼性物理に基づく信頼性創り込みと信頼性試験技術 オンライン
2025/5/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/5/30 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 東京都 会場・オンライン
2025/6/3 トヨタ流DR・DRBFMと失敗学 オンライン
2025/6/4 従来開発方法・実験計画法との比較で学ぶ品質工学 (タグチメソッド) 実践入門 オンライン
2025/6/4 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 オンライン
2025/6/6 管理図 オンライン
2025/6/9 信頼性物理に基づく信頼性創り込みと信頼性試験技術 オンライン
2025/6/10 「ISO9001 品質マネジメントシステム」入門講座 オンライン
2025/6/11 外観検査の "あいまいさ" を無くし判定精度を上げる外観 & 目視検査の正しい進め方 東京都 オンライン
2025/6/17 FMEA・DRBFMの基礎と効率的で効果的な活用法とポイント 東京都 会場・オンライン
2025/6/17 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2025/6/20 品質管理の応用と実践 オンライン
2025/6/20 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/6/20 品質管理の基礎 (1) オンライン