技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EUのファーマコビジランス (PV) 体制構築とグローバル化のためのSOP整備方法

EUのファーマコビジランス (PV) 体制構築とグローバル化のためのSOP整備方法

~国内の安全性情報管理手順書との相互関係、EU GVP/日本のGVP、GPSP省令との差異、査察指摘事項回避~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年12月4日(金) 10時15分 16時30分

受講対象者

  • PVで課題を抱えている方
    • 社内PV組織が構築途上であり、提携会社等の欧米の製薬会社 (QPPV等) からの要求の対応に苦慮している方
    • 中小の製薬会社のPV担当者で、海外との対応の比重も大きくなってきているが、これからのグローバル化に不安がある方
    • 外注等を活用していきたいが、どのような選択肢があるか知りたい方

修得知識

  • 提携会社等の欧米の製薬会社 (QPPV等) からの要求の対応
  • 欧州のQPPVと日本の総括製造販売責任者・安全管理責任者との比較
  • グローバルSOPと国内安全性情報安全性情報管理手順書 (手順書) の相互関係 (相違の大きいもの)
  • J-GVPが求める措置伝達方法とEUの伝達方法の相違および対応グローバルSOP
  • EU査察と Global PV Auditクリアのための信頼性保証部門の強化とグローバルSOP

プログラム

第1部「グローバル要求に対応するためのEUのファーマコヴィジランス (PV) 体制構築・対応とグローバル化での生き残り」

~PV機能の役割・責任分担 :機能をどこにどのように置くか、誰を責任者にするか~

(2015年12月4日 10:15〜13:15)

  1. 日米欧 (及びアジア) のPV仕組み
    1. 欧州のQPPVと日本の総括製造販売責任者・安全管理責任者との比較
    2. PV機能の役割・責任分担 – 以下の機能をどこにどのように置くか、誰を責任者にするか?
      • Individual Case Safety Report (ICSR) – 医学専門家による評価体制との関連
      • 社内Drug Information対応部署等からも含めた安全性情報収集機能
      • WebsiteやSocial Network Service (SNS) からの安全性情報収集機能
      • (Global) Literature Search
      • Medical Information
      • Post-marketing Studies, Interventional/Non-interventional Studies
      • Clinical Trials
      • (Global) PV Database (英語版?)
      • PBRER (PSUR) /DSUR
      • Signal Detection とRMP
      • Label Management・Regulatory Communication (CCSI/CCDS)
      • Audit-PV部門だけのAuditと関連部署、関連会社のAudit体制
    3. Inspection対応 – Corrective Preventative Action Plan (CAPA)
  2. PV周辺対応・課題 – 社内関連部署、関連会社との対応
    1. Global Clinical Database (国際誕生日からの全ての臨床試験の情報を網羅したデータベース) – DSURとの関連
    2. PV Training、人材育成
    3. PV Agreement
    4. Global SOP
    5. Quality Management
    6. BCP、BRP
    7. 必要時に即時提示できる予備 (追加) のSOP・マニュアル準備の重要性
  3. コスト対応PV組織
    1. 外注対応
      • 派遣社員、契約社員、CRO外注比較
      • 丸ごと外注について
      • Off-share対応について
    2. PV組織モデル
  4. 海外との交渉について – サラリーマン38年の経験から
    1. 海外出張と海外との電話・TV会議
    2. 英語力について – nativeと渡り合うにはどうするか
    3. 英語でのpresentationの秘訣 (20回にわたる海外での英語でのプレゼン経験から)
    4. 一つの試み (Multi-national Business Instituteでの経験)
  5. 結論とまとめ
    • 質疑応答・名刺交換

昼食 (2015年12月4日 13:15〜14:00)

第2部「ファーマコビジランス (PV) 部門のグローバル化のためのSOP整備の方法」

~EU規制要件・EU当局の視点や査察をにらみながらグローバルSOP構築を考える~

(2015年12月4日 14:00〜17:00)

 第1部では、EUのファーマコヴィジランス (PV) 対応の体制構築について解説した。EUが対応の対象となるのはEUの当局査察が最も厳しいからであり、FDA対応はEU対応を構築する事によって可能となる。
 EU当局の視点はシステムとしてのPV体制が機能しているかであり、PVシステムは企業の規模、グローバル化の構築段階によって異なる。従ってグローバルSOPも画一的なものとすべきでは無く、柔軟に更新、改善してゆくべきものである。
 一方でEU規制要件は企業の規模、ビジネスの範囲に関わりなくミニマムの規制として適用されてくる所に難しさがある。
 第2部ではグローバルSOPの戦略的整備について、ファーマコビジランス部の実務者の観点から、EUの規制や査察をにらみながらのグローバルSOP構築について解説したい。
 EU GVP Moduleの規制要件、規制に基づくEU査察や海外提携会社のAudit等を考慮し、EU GVP Moduleを参照しつつ、将来をも見越したグローバルSOP構築について理解していただきます。
 国内の安全性情報管理手順書との相互関係、EU GVPと日本のGVP、GPSP省令との差異、これらの差異がもたらす査察における指摘事項回避の観点も入れて、グローバルSOP構築と解決法を解説したい。

  1. グローバルSOPと国内安全性情報安全性情報管理手順書 (手順書) の相互関係 (相違の大きいもの)
    1. グローバルSOPと手順書の相互関係をどうするか?
    2. 収集範囲の相違をどうするかとグローバルSOPへの反映
      - 特に因果関係のassessmentと収集範囲
    3. 日本の評価方法とEUの求める評価方法の相違およびその克服方法
    4. J-GVPが求める措置伝達方法とEUの伝達方法の相違および対応グローバルSOP
    5. Deputy/designee (代理・指名)
    6. J-GVPが求める教育記録とEUが求めるeducation record, CV
  2. 小規模の安全性情報交換 (SDEA) から出発するグローバルSOPの整備
    1. それでもGlobal PV Policyは必要
    2. SDEAの締結とGlobal PV Audit
    3. Literature search のグローバルSOP
    4. EU査察と Global PV Auditクリアのための信頼性保証部門の強化とグローバルSOP
    5. EUが求めるアウトソーシング管理とGVP省令における委託行為
  3. グローバルSOPに入れ込むべき組織と他部門間連携
    1. グローバル組織 – 専門組織かimaginary (役割分担) 組織か? –
    2. グローバル化されていない他組織をグローバルSOPにどう取り込むか?
      1. 社内認知、承認とグローバルSOP
      2. Regulatory Affairs (薬事) , Medical Affairs (学術?) , Medical Information (薬相談室・コールセンター)
      3. PM Surveillance (製造販売後調査)
      4. Quality (品質・苦情)
      5. Marketing と Post-marketing surveillance
      6. Human Affairs (人事) 、General Affairs (総務) , IT (情報システム)
      7. Audit Dept (監査部) とQuality Assurance Dept (信頼性保証部門)
  4. 国内手順書と共通化して良いグローバルSOP
    1. Disaster Recovery PlanとBusiness Continuity Plan (BCP)
    2. Case processing, aggregate report, archiving, local product informationのグローバルSOP
    3. Signal managementとrisk managementのグローバルSOP
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 山内 眞也
    大塚ホールディングス 株式会社
    顧問
  • 岩岡 貞樹
    ロックヒルコンサルティング
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第2講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/10 再生医療等製品の商業生産に向けた技術移管、バリデーション オンライン
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/10 敗血症の病態/診断/治療の現状と医療現場が求める新薬像 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/2/12 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/12 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書