技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最新ウイルスベクターにおける 遺伝子導入技術とGMP適合

遺伝子導入を成功させるための、標的組織に応じたベクター選択・活用のポイントとは? 臨床応用の実際とは?

最新ウイルスベクターにおける 遺伝子導入技術とGMP適合

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、アデノウイルスベクターについての基礎から解説し、改良型アデノウイルスベクターの開発と、その基礎・応用研究への展開について紹介する。いたします。
また、遺伝子治療薬(ベクター)製造におけるGMP適合のポイントについても詳解いたします。

開催日

  • 2015年11月26日(木) 11時00分 16時30分

プログラム

第1部. アデノウイルスベクターを用いた遺伝子導入 ~基本的なことから応用まで~

(2015年11月26日 11:00〜12:30)

本講演では、アデノウイルスベクターの取り扱いについての基本的なことについて解説するとともに、我々が取り組んでいる改良型アデノウイルスベクターの開発と、その基礎・応用研究への展開について紹介する。

  1. アデノウイルスベクターの特徴
  2. アデノウイルスベクターの作製法
  3. アデノウイルスベクターの増幅・精製法
  4. ファイバー改変アデノウイルスベクター
  5. siRNA発現アデノウイルスベクター
  6. マイクロRNAの発現制御能を有したアデノウイルスベクター
  7. アデノウイルスベクターが引き起こす肝障害と免疫応答
  8. 肝障害や免疫応答を抑制可能なアデノウイルスベクター
  9. 腫瘍溶解性アデノウイルスによる癌治療
  10. アデノウイルス由来VA – RNAの生理機能解明
  11. Dicerノックダウンによる腫瘍溶解性アデノウイルスの機能向上
  12. アデノウイルス技術を用いた末梢循環腫瘍細胞 (CTC) の検出
    • 質疑応答

第2部. ベクター作製におけるGMP適合のポイント

(2015年11月26日 13:15〜14:45)

遺伝子治療薬の臨床試験実施においては、他の一般的な薬剤の臨床試験と同様に、開発段階において確立された安全性や有効性の担保によりGMP (Good Manufacturing Practice) 基準に適合した製造管理や品質管理の基準を遵守して一定品質の治験薬が適切に供給されることが重要である。また生物由来製材である遺伝子治療薬の品質、安全性に関しては、特有の考慮すべき点、留意点も多数存在する。今回、遺伝子治療薬 (ベクター) 製造におけるGMP適合のポイントについて概説する。

  • 遺伝子治療薬の歴史と背景
  • 治験薬GMPの目的
  • 構造設備基準 (GMPハード) について
  • 遺伝子治療薬製造の構造設備基準
  • 製造管理と品質管理 (GMPソフト) について
  • 遺伝子治療薬の品質管理試験
  • 遺伝子治療薬製造のSOP
  • 遺伝子治療薬における各国GMPのハーモナイゼイション
  • 質疑応答

第3部. アデノ随伴ウイルスベクターを用いた遺伝子導入法~現状と今後の展望~

(2015年11月26日 15:00〜16:30)

アデノ随伴ウイルス (AAV) ベクターの開発が進み,様々な血清型由来のベクターが得られている。現在では標的組織に応じてベクターを選択できるようになり,幅広い臨床応用が進んでいる.本ベクターに関する現在までの状況とともに,今後の展望についても解説する予定である。

  • AAVベクターの基本的な性質
  • AAVベクターの有用性とその限界
  • AAVベクターの血清型と組織特異性
  • AAVベクターの標的組織と投与法
  • AAVベクターを用いた臨床応用の現状
  • 顕著な効果が認められた臨床研究の概要
  • 臨床研究を通じて明らかになってきた免疫反応の重要性
  • 遺伝子治療に関わる免疫反応とその評価
  • 今後期待される疾患と治療法開発に向けた戦略
  • 臨床応用の本格化に向けた準備
  • 質疑応答

講師

  • 水口 裕之
    大阪大学 大学院 薬学研究科 分子生物学分野
    教授
  • 白川 利朗
    神戸大学 大学院保健学研究科感染症対策分野
    教授
  • 水上 浩明
    自治医科大学 分子病態治療研究センター 遺伝子治療研究部
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 不具合発生の可能性を予測し、未然に原因を排除するための変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) 東京都 オンライン
2025/1/21 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/21 相場観をふまえた医薬品ライセンス契約とライセンスフィー設定の課題 オンライン
2025/1/21 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/21 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/22 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/1/23 ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント オンライン
2025/1/23 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/24 監査員の立場からみた製造記録の作成とレビュー・保管の具体的重要ポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/1/24 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/1/24 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/1/24 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/1/27 バリデーション入門講座 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方