技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

消費者の嗜好・感性を解明する手法と 製品設計・デザインへの考え方・活かし方

消費者の嗜好・感性を解明する手法と 製品設計・デザインへの考え方・活かし方

~高級感・感性デザイン・感性マーケティングの最新動向~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、感性研究の全体像 (考え方、各評価・分析手法、今後の動向など)から解説し、人間の曖昧性、無自覚の過程、認知や評価の構造を分析する手法 (ソフトサイエンス)や最新の感性マーケティングと感性インタフェースデザインについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年9月7日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 感性工学に関連する技術者、研究者、品質担当者
  • 感性工学に関連するマーケティング担当者、経営企画担当者、経営者
  • これから感性工学を扱う方  
  • 感性工学を基礎から学びたい方
  • 感性工学で課題を抱えている方

修得知識

  • 感性研究の全体像 (考え方、各評価・分析手法、今後の動向など)
  • 人間の曖昧性、無自覚の過程、認知や評価の構造を分析する手法 (ソフトサイエンス)
  • 最新の感性マーケティングと感性インタフェースデザインの知見

プログラム

 現在の製品開発では機能と価格とは異なる新たな価値として“感性価値”が注目されていますが、それを実現する感性工学の考え方について、誕生の背景から最新動向までをポイントを絞って解説します。
 次に、感性を解明するためのアプローチとして、人間の曖昧性を分析するソフトサイエンス手法の中の区間分析とラフ集合の2つを取りあげ説明し、事例を通じてその感性デザイン手法を解説します。また、人の感性は対象に対する無自覚過程といえますが、その過程を認知評価構造という立場から解明する手法、具体的には、ソフトサイエンス手法を用いた消費者の認知モデルの分析手法を解説します。
 最後に、最新の感性研究やその試みについて、感性マーケティングや感性的インタフェースデザインなど、商品・サービスとその開発現場を取りまく新しい環境の潮流について紹介します。

  1. 感性工学の基礎と展望
    1. 人間中心設計と感性工学
    2. 感性工学の考え方と方法
    3. 産業界の新潮流
  2. 人間の曖昧性・無自覚・感性を解明する手法と嗜好性・高級感のある設計デザインプロセスへの展開
    1. あいまいさ、無自覚と評価、高級感
    2. 認知モデルを用いた評価階層構造
    3. 評価階層構造の分析手法 (ソフトサイエンスの手法)
      1. 区間分析 (区間AHP法)
      2. ラフ集合理論
    4. デジタルカメラの事例
  3. 感性デザイン手法の考え方とプロセス手順
    1. 認知のプロセスから感性を考える
      1. 認知評価構造
      2. 心理・投映法を用いたラダーリング法
    2. 認知評価構造を解析するプロセス
      1. 評価用語および認知部位の抽出
      2. 消費者の認知モデルの解明
      3. コンセプト策定の考え方
  4. 最新動向:感性マーケティングと感性インタフェースデザイン
    1. 感性マーケティング
      1. 経験と価値
      2. インサイト (無意識からのアプローチ)
      3. わくわく感の消費社会モデル
    2. 感性インタフェースデザイン
      1. ユーザーエクスペリエンス (UX)
      2. 視覚的な使いやすさ感のデザイン
      3. 直感的なインタフェースデザイン
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 井上 勝雄
    広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション心理学科
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/17 触感・触り心地のメカニズムとその測定評価、製品設計や各種応用技術 オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) オンライン
2025/1/23 スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/24 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/1/27 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/1/27 感性工学商品開発プロセスへのAI応用 オンライン
2025/1/30 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ 東京都 会場・オンライン
2025/1/31 官能評価の基礎とアンケート作成のポイント オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/3 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/2/5 基礎から学ぶ分析法バリデーション オンライン
2025/2/5 スキンケア化粧品の処方設計におけるポイントと化粧品の評価 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/3/31 “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/11/30 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
2021/2/26 高級感を表現する要素技術と評価法
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/2/28 においを "見える化" する分析・評価技術
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2012/7/30 製品音の快音技術