技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新規事業開発リーダーのための儲かるビジネスモデル設計講座

新規事業開発リーダーのための儲かるビジネスモデル設計講座

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月26日(木) 13時00分 17時00分

プログラム

本セミナーは、新規事業開発のリーダやそのリーダを目指そうと考えている人、又は新規事業開発のリーダを養成しようと考えている企業のための『儲かるビジネスモデル設計講座』である。 近年、新規事業開発活動に期待が集まっているが、新規事業開発に必要な「開発、生産、営業などの機能を横串にマネジメント」できる人財は養成されてこなかった。製品開発後の「儲かるビジネスモデルを設計」する試みも不足していた。本セミナーでは、グローバルニッチ企業のビジネスモデルを学びながら、製品開発プロセスにサプライチェーン・マネジメント (SCM) のキー要素をビルド・インして、儲かるビジネスモデルの設計ポイントを解説する。これまでの製品開発との違いや、新規事業開発のリーダが目指すもの、更に製品やサービスを市場投入後の営業・マーケティング活動、調達・生産活動に注目して、新規事業企画・開発段階でのリーダの活動とビジネス設計ポイントに焦点を当てる。
  1. 今、新規事業開発活動に期待が集まっている!
    1. コストマネジメントの昔と今
    2. 価格下落の脅威
    3. 市場喪失の恐怖
    4. 企業にとって、現状維持は衰退と同じ
    5. 差別化された「儲かる事業創出」への期待
    6. 企画段階から市場投入後の先を見る
  2. 新規事業開発のリーダが目指すもの
    1. 事業開発と製品開発の違い
    2. 製品開発のプロジェクトリーダの特徴
    3. 新規事業開発のリーダに求められていること
      1. リーダは、3つの壁を乗り越える
      2. リーダは、社内より社外に目を向ける
      3. リーダは、3つの動機付けを行う
  3. 学ぼう!グローバルニッチ企業のビジネスモデル
    1. 技術・品質力で市場を開拓
    2. “顧客満足“と“地域密着“を貫く
    3. 「グローバル発展ステージ」に見るグローバル市場攻略
    4. グローバルニッチトップ企業のビジネスモデル
  4. ビジネスモデル設計のポイント
    1. ビジネスモデル開発 (事業化) の進め方
    2. 権限を持つ、チームビルディング
    3. 新製品開発プロセスに“SCMのキー要素“をビルド・イン
    4. 「必ず、結論を出す!」意思決定の仕組み
    5. ビジネスプラン作成の要点
    6. ビジネスプランは精緻化しないと意味がない
  5. SCMのキー要素とは
    1. TOC (Theory of Constraints:制約理論) とは
    2. スループットとボトルネック
    3. 企業のGoalとは
      1. スループットの増大が最優先
      2. 在庫最小化⇒リードタイム短縮⇒利益増大・キャッシュフロー増大
      3. 卸中抜きのダイレクト販売
      4. 在庫の持ち方と受注対応形態
      5. Win-Winの関係構築を目指すパートナー戦略
      6. IT活用の勘どころ
  6. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 原 吉伸
    オフィスHara
    代表 / プリンシパルコンサルタント

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。