技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2014年3月24日 10:30~12:00)
新薬の開発中止の原因として1991年には、非臨床試験の有効性と薬物動態 (バイオアベイラビリティ) 、2000年には有効性と薬物動態 (毒性) が臨床試験成績と二分した。2010年には非臨床の有効性と安全性が中止原因の約6割を占めると報告されている (2010年) 。
開発中止の原因は探索技術の進歩とともに変遷しているが、薬物 (原薬) の安全性は、直接作用 (標的毒性) と間接作用 (酵素誘導・阻害) からなる毒性と同様に代謝物でも直接と間接作用が毒性に深く関わる。代謝物が遺伝毒性、発がん性に係わることも珍しく、原薬と異なる毒性発現もみられる。
薬物の代謝経路については、多くの文献、書籍が発行されているため詳細は譲るが、新薬の開発中止の原因の事例を種差を含めて示し、代謝物の毒性評価の対策並びに課題のポイントを解説いたします。
(2014年3月24日 12:30~16:30)
薬物動態が原因で開発を断念することが40%もあった1990年以前に比べ、現在、純然たる薬物動態が原因で開発を断念することは激減し「ほぼゼロ」と言ってよい。しかし、薬物相互作用や予期せぬ代謝物が原因で開発中止に追い込まれたり、開発により多くの時間と費用を費やしたりするケースは依然として少なくないと聞く。
この問題は、代謝物に対するスクリーニングや代謝物に関するスクリーニング・試験を実行すれば、今や「防げる問題」でもある。しかし、その王道的な手法を理解し、創薬で実践していなければ、思わぬ落とし穴にハマることになる。
本セミナーでは、開発中止を未然に防ぐ代謝、代謝物関連の試験・スクリーニングをその留意点も含めて解説する。さらにコンピュータを駆使した代謝物予測法も解説する。3極のガイドラインも踏まえて開発中止を未然に防ぐ薬物動態 (代謝物) の着眼点を総合的に学ぶ充実したセミナーとする。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/4 | 空調システムの維持管理とバリデーション | オンライン | |
2024/12/4 | GMP監査の基礎と実践 | オンライン | |
2024/12/4 | PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 | オンライン | |
2024/12/4 | 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 | オンライン | |
2024/12/4 | 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント | オンライン | |
2024/12/5 | 監査を1日で終わらせるコツ | オンライン | |
2024/12/5 | 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/12/5 | 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 | オンライン | |
2024/12/5 | ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース | オンライン | |
2024/12/5 | ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 | オンライン | |
2024/12/5 | ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 | オンライン | |
2024/12/6 | 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 | オンライン | |
2024/12/6 | GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 | オンライン | |
2024/12/6 | 効率的・効果的な監査証跡レビュー対応の考え方 | オンライン | |
2024/12/6 | コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 | オンライン | |
2024/12/9 | PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 | オンライン | |
2024/12/9 | 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 | オンライン | |
2024/12/9 | コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 | オンライン | |
2024/12/9 | 核酸医薬品の特許戦略 | オンライン | |
2024/12/9 | エクソソームの性質/生合成機構とDDS戦略 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/3/27 | 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために - |
2013/2/27 | リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書 |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/28 | 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 |
2012/3/29 | 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違 |
2012/3/13 | 超入門 GMP基礎セミナー |
2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/16 | システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法 |
2012/2/14 | LIMS導入に関する導入の留意点セミナー |
2012/2/9 | 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法 |
2012/1/20 | 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌 |
2011/12/22 | 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術 |
2011/12/14 | QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー |
2011/12/10 | 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/11/7 | eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」 |
2011/9/1 | 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き |
2011/8/29 | グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法 |
2011/8/24 | 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座 |
2011/8/3 | 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法 |