技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
現代のITを象徴するクラウドとモバイル。この二つの進化は、処理可能な「情報」の量と範囲を飛躍的に拡大させ、エクサ (10の18乗) のレベルに及ぶ膨大かつ複雑なデータ集合、いわゆるビッグデータの収集・解析を現実のものにしつつある。
この三つのクラウド×モバイル×ビッグデータは、様々な自然現象・科学分野における調査・解析から、農業をはじめとする第一次産業から第三次産業活動に至るまで、あらゆる事象の分析を可能にし、産業、人間活動、社会構造全体に大きな変革をもたらす可能性を秘めている。
インターネットの勃興以降、世界のITを牽引し、クラウド×モバイル×ビッグデータについてもGoogle・Amazonに代表される革新的なソリューションを生み出し続ける米国。これに対し、かつては半導体とコンピューター分野の最先端をリードした日本が、この分野で存在感を発揮出来ないのはなぜか。そして、姿を現しつつあるクラウド×モバイル×ビッグデータを最大限活用した新たなIT社会、いわば「情報2.0」とも呼ぶべき新時代において、ビジネスの現場では何が求められるのか。
本セミナーでは、この分野の最先端で活躍されている、デロイト・トーマツの八子様、Amazonの小島様、NTTドコモの栄藤様をお招きし、前半にクラウド×モバイル×ビッグデータを巡る最新状況の解説を、後半に二つの問いをテーマとしたパネル・ディスカッションを行い、クラウド×モバイル×ビッグデータがもたらす近未来像と、私達が抱える課題・目指すべき方向性を探る。
山下計画 (株) 代表取締役
山下 哲也 (やました てつや) 氏
(2013年10月29日 15:00〜15:05)
本セミナー趣旨解説・イントロダクション
デロイトトーマツコンサルティング (株) パートナー
八子 知礼 (やこ とものり) 氏
(2013年10月29日 15:05〜15:25)
筆者がかねてから提唱してきたモバイルとクラウドを組み合わせた世界観、モバイルクラウド。スマートデバイスのみならず、多様なデバイスが展開されつつあり、それらが活動を通じて大量のデータをはき出している。どのような使われ方をしたデバイスが、どのようなビッグデータとなるか、それをどのように活用できるか、活用する際の課題はなにか概説する。また、迫り来るモバイルクラウド2.0の世界観についても言及する。
アマゾン データ サービス ジャパン (株) マーケティング本部長
小島 英揮 (おじま ひでき) 氏
(2013年10月29日 15:25〜15:45)
クラウド、モバイル、ビッグデータとITの世界では新しい潮流が次々と出てきている。しかし、大事なことはこうした潮流に乗ることではなく、ビジネスの目的のために最適な潮流を選択、活用し、目的への近道をすることである。
本セッションではクラウド、モバイル、ビッグデータの利用者であり、サービス提供者でもあるAmazonの事例と概要をご紹介することで、新潮流を泳ぎ切るためのヒントをご提供する。
(株) NTTドコモ 執行役員 研究開発推進部長
栄藤 稔 (えとう みのる) 氏
(2013年10月29日 15:45〜16:05)
モバイルサービスでは何千万ユーザーのパーソナライゼーションを取り扱うため全データ処理が必要で、扱うデータは日々ペタバイトを超えるビッグデータとなる。その際「なんちゃってビッグデータ×なんちゃってデータサイエンティスト」ではできない本来ビッグデータ処理とは何かについて議論したい。統計的予測ならサンプリングで解決できる。極低頻度の振舞いの検出から近未来予測ができることがビックチャレンジとなるであろう。
(2013年10月29日 16:15〜17:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/23 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2024/12/23 | 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 | オンライン | |
2024/12/25 | ディジタル信号処理による雑音の低減/除去、ノイズキャンセリング技術とその応用 | オンライン | |
2024/12/27 | アンテナの基礎と小形アンテナの設計・開発のポイント | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル | オンライン | |
2025/1/21 | 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 | オンライン | |
2025/1/24 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/1/24 | 有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用 | オンライン | |
2025/1/27 | 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 | オンライン | |
2025/1/31 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/2/13 | 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 | オンライン | |
2025/2/13 | 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 | オンライン | |
2025/2/14 | Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 | オンライン | |
2025/3/11 | 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント | オンライン | |
2025/4/28 | 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2023/5/24 | 6G/7Gのキーデバイス |
2022/11/30 | 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
2020/6/11 | 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材 |
2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/4/25 | 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望 |
2013/9/3 | クラウド時代の医療ICTの最先端 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 |