PMDA要求「EDC管理シート」記載事例と手順書作成セミナー
~強化されるEDC査察への適切な対応方法と実例 / PMDAは管理シートで何をチェックしようとしているのか~
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2013年4月22日(月) 10時30分
~
16時30分
修得知識
- EDCを運用するために必要な体制と手順書
- 「EDC管理シート」の記入方法
- EDC導入の課題点と対応策
- 治験と製販後試験でのEDCの違いとは
- どのEDCを選択するべきか
プログラム
EDCに関する査察は、2009年頃から開始されてきましたが、いよいよ本格的な査察が実施されることとなりました。PMDAは、2013年3月27日に「EDC管理シート」を発表いたしました。「EDC管理シート」は、EDCを使用した治験や製販後調査に適用されます。
GCPやGPSPにおける書面調査の際には、「EDC管理シート」を記載しPMDAに提示することが求められます。「EDC管理シート」では、GCP (GPSP) 省令に準拠することはもとより、ER/ES指針に対応することが強く求められています。
2012年の夏には、あるEDCシステムの不具合が発見され、再審査に支障をきたすというような事態も発生しました。
“いったい、EDCシステムはどれを選択すれば良いのでしょうか。”
またEDCシステムを導入する際の、ベンダーオーディットでは、何をどのように確認すればよいのでしょうか。
「EDC管理シート」では、多くの手順書の作成が求められています。
- 治験情報の設定に関するバリデーションの実施に関する手順書
- ユーザ管理/パスワード発行・管理のための手順書
- システムへのアクセス権付与と無効化のための手順書
- ID・パスワード利用のための手順書
- セキュリティに関する教育訓練手順書
- EDCの保存情報の修正に関する手順書 (治験実施中)
- EDCの保存情報の修正に関する手順書 (治験終了後)
- 監査証跡の閲覧のための手順書 (治験実施中)
- 監査証跡の閲覧のための手順書 (治験終了後)
- データのバックアップ及びリカバリー管理のための手順書 (治験実施中)
- 症例報告書等及びデータのバックアップ及びリカバリー管理のための手順書 (治験終了後)
- 治験終了後の保存方法に関する手順書
- 電子署名に関するポリシー、ガイダンス
- ID/パスワード利用のための手順書
これらの手順書は、すでにEDCを運用してきた企業でも整備しておくことが必要です。
本セミナーでは、手順書のサンプルを配布し、解説をいたします。
- 規制当局の査察について
- EDCを使用した治験・製販後試験の査察はこのように行われる
- 電子化における規制当局の懸念と電磁的記録に関する信頼性調査
- 査察事前チェック項目
- EDC導入の課題と留意点
- どのEDCを選択するべきか
- EDC導入・運用における体制について
- ベンダーオーディット実施のポイント
- バリデーション (CSV) 実施の留意点とポイント
- EDC導入によってモニタリングがどう変わるか
- 「EDC管理シート」の記入方法とポイント
- EDCを使用するために揃えておくべき手順書とその作成方法
- 治験情報の設定に関するバリデーションの実施に関する手順書
- ユーザ管理/パスワード発行・管理のための手順書
- システムへのアクセス権付与と無効化のための手順書
- ID・パスワード利用のための手順書
- セキュリティに関する教育訓練手順書
- EDCの保存情報の修正に関する手順書 (治験実施中)
- EDCの保存情報の修正に関する手順書 (治験終了後)
- 監査証跡の閲覧のための手順書 (治験実施中)
- 監査証跡の閲覧のための手順書 (治験終了後)
- データのバックアップ及びリカバリー管理のための手順書 (治験実施中)
- 症例報告書等及びデータのバックアップ及びリカバリー管理のための手順書 (治験終了後)
- 治験終了後の保存方法に関する手順書
- 電子署名に関するポリシー、ガイダンス
- ID/パスワード利用のための手順書
講師
村山 浩一 氏
株式会社 イーコンプライアンス
代表取締役
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)