技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

低温プラズマによる高分子表面改質と最新応用技術

プラズマプロセッシングを使いこなすために!

低温プラズマによる高分子表面改質と最新応用技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、低温プラズマの基礎・原理から、高分子材料の表面改質・薄膜形成手法および最新応用技術まで詳説いたします。

開催日

  • 2013年3月19日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 高分子材料の表面処理・表面改質に携わる技術者、品質担当者、管理者

修得知識

  • 高分子表面改質の基礎
  • 高分子表面改質法
    • UV光
    • グラフト重合
    • 低圧プラズマ
    • 大気圧低温プラズマ

プログラム

 透過性,帯電性,接着性,印刷・塗装性,生体適合性など,多くの機能性がプラスチック表面の構造と物性に大きく依存しています。プラスチック表面に機能性を付与するために,様々な方法で表面改質が行われています。なかでもプラズマを用いた表面改質技術は,環境負荷が少ないクリーンなドライプロセスですが,従来は真空を必要とするなどの問題がありました。
 しかし,近年になって大気圧下で低温のプラズマを発生させる技術開発が進み,発生装置の単純化,非処理材に対する大きさや量の制限緩和など,プラズマ処理の常識が変わりつつあります。
 本セミナーでは,低温プラズマの特徴を整理し,さらに大気圧低温プラズマについて,基礎から応用までを解説します。また,選択的化学修飾や有機・無機薄膜のCVDなど,最新の応用技術についても紹介します。

  1. 低温プラズマの発生方法とその特長
    1. プラズマとは
    2. 低圧低温プラズマ
       a.DCグロー放電
       b.RFグロー放電
    3. 大気圧低温プラズマ
       a.コロナ放電
       b.誘電体バリア放電
       c.大気圧グロー放電
    4. プラズマ発生方法による生成活性種の比較
  2. 低温プラズマによる高分子の表面改質・薄膜形成法
    1. 低温プラズマの化学
       a.表面分析法
       b.高分子材料表面の化学構造変化
       c.高分子材料表面におけるグラフト重合
       d.高分子材料表面への成膜
       e.デプスプロファイルとダイナミクス
       f.プラズマ発生方法による相違点
    2. 低温プラズマの効果
       a.表面クリーニング
       b.エッチング
       c.親水化
       d.疎水化・撥水化
       e.ガスバリア性付与
       f.その他高機能化
  3. 低温プラズマ技術の新展開
    1. パルスプラズマ
    2. 大気圧低温プラズマジェット
       a.種々の大気圧低温プラズマジェット発生装置
       b.各プラズマジェットに含まれる活性種
       c.プラズマジェットによる単純表面処理
       d.材料表面への官能基の導入とグラフト重合
       e.CVDとプラズマ重合
    • 質疑応答

講師

  • 黒田 真一
    群馬大学 大学院 理工学府
    専攻長 / 教授

会場

東京流通センター

2F 第5会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/6 プラスチック用添加剤の作用機構と使い方 東京都 会場
2024/12/6 ゾル-ゲル法の基礎と機能性材料作製への応用および新展開 オンライン
2024/12/6 フッ素フリー撥水材の開発と応用 オンライン
2024/12/9 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ オンライン
2024/12/9 架橋技術によるポリマーの性能向上と物性・特性改良方法 オンライン
2024/12/9 めっき法の基礎および堆積形状・膜物性の添加剤による制御とその低減策 オンライン
2024/12/9 高分子材料の末端基・構造解析テクニック オンライン
2024/12/9 ハードコート剤の開発、材料設計、調製、特性評価、高機能化、応用展開 オンライン
2024/12/10 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2024/12/10 半導体機能素子製造向けドライプロセス入門 オンライン
2024/12/10 半導体基板へのめっき処理と密着性の向上、評価 オンライン
2024/12/10 塗装仕上がり/塗膜品質に影響する機構の理解と実際 オンライン
2024/12/10 フィラー最密充填構造設計とポリマー系複合材料の高熱伝導化 オンライン
2024/12/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/12/11 ダイコーティングの基礎とトラブル対策 オンライン
2024/12/11 低誘電特性樹脂の技術開発動向と設計手法 オンライン
2024/12/11 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/12/11 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2024/12/11 ポリマー・高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎とケミカルリサイクルの技術動向 オンライン
2024/12/11 防汚コーティングの基礎知識と評価手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/10/1 すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/8/25 ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)