技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ビジネスアイデア・商品企画・研究テーマ発掘のための「制約思考」

ビジネスアイデア・商品企画・研究テーマ発掘のための「制約思考」

~正しい制約条件でブレークスルーを産み出せ!~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年8月22日(水) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 研究開発部門、企画部門のリーダー/担当者
  • 新規事業、新商品企画担当者

プログラム

 研究テーマ創出、新規事業企画、新商品企画、あらゆる側面で「新しいアイデア」が求められ、その比重は高まることはあっても減ることはない。しかし、闇雲に考えてもいいアイデアが出ないことも、体験的にわかっている。やはり何らかの方法論が必要である。「正しいアイデアの創出技法」を身につけたい、ほとんどの方がそう思われている。
 一方で、すでに多くの「発想法」が巷には溢れている。問題は「なぜそれでもいいアイデアが出ないのか」ということである。数多くのビジネスアイデアや商品アイデア創出過程を分析した結果、アイデアの創出過程は、概略以下のステップであることがわかっている。

  • (1) 大きな地図を作る
  • (2) 制約条件で絞りこむ
  • (3) 論理展開でメッシュ化し漏れをなくす
  • (4) 評価して選択する
  • (5) 深堀する

 経験上、(2)の「絞り込み」が正しく迅速にできない人が非常に多いことがわかっている。この段階で大きな意思決定が伴うのであるが、ここを「決め切れない」ために、思考が深まらないのである。
 本セミナーでは、アイデア創出の急所であり、殆どの日本人が苦手とする「制約条件による絞り込み」を取り上げ、幾つかの実事例を取り上げてその勘所を身につけていただく。取り上げる事例は、いずれも実際にユニークなアイデアを創出した事例であり、是非参考にしていただきたい。

  1. より深く考えることの重要性
    1. 自分が考えるようなものは、すでに誰かも考えている
    2. 広く、深くの矛盾を解決するための「思考法」
    3. last one piece を見つける
  2. 仮説思考から制約思考へ
    1. 仮説思考の「上位」にある思考法
    2. 「時間売り」思考から「投資」思考へ
    3. many dots=不確実性、多様性、情報の飽和から抜け出すために
  3. 制約思考のパターン
    1. 積極的制約 (強み型、トレンド型)
    2. 消極的制約 (でしかできない型)
    3. 積/消極的制約 (でしかできない+強み型)
    4. 因数分解型、必要十分条件型、他
  4. 事例
    1. AR/触覚デバイスを考える
    2. リサイクルビジネスのビジネスモデルを考える
    3. 他に1テーマ討議予定 (時間によりテーマ変更や一部テーマを割愛する可能性があります)
  5. 制約思考の先にあるもの
    1. 意思決定のポイント
    2. シーズオリエンテッドかニーズオリエンテッドか
    3. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/10 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 オンライン
2025/9/11 特許情報調査の基本と調査精度の高め方、および競合他社調査、技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2025/9/12 技術開発、研究開発者のためのマーケティングリサーチ オンライン
2025/9/15 技術開発、研究開発者のためのマーケティングリサーチ オンライン
2025/9/16 技術者・研究者のための新規事業創出と成功の具体的方法 オンライン
2025/9/17 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/18 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/19 「既存技術」を活かして“勝てる”新規事業を実現する成功のツボとは? オンライン
2025/9/25 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/26 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/26 競合分析・市場調査とマーケティング活動のポイント オンライン
2025/9/29 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/9/30 研究開発部門による高収益ビジネスモデルの構築と実現 オンライン
2025/9/30 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/10/2 技術者・研究者のための新規事業創出と成功の具体的方法 オンライン
2025/10/3 新しい時代を切り開く技術の発想と実現 オンライン
2025/10/3 商品開発のためのリサーチトレーニング実践セミナー オンライン
2025/10/6 商品開発のためのリサーチトレーニング実践セミナー オンライン
2025/10/7 新規R&Dテーマを社内で通すための数字の示し方、経営層説明・説得の仕方 オンライン
2025/10/9 新規事業テーマ創出の仕組み作りと運営のポイント オンライン