技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

油脂・脂質の活用、酸化劣化および酸化防止

油脂・脂質の活用、酸化劣化および酸化防止

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、化粧品・食品などの基材となる「油脂」を基礎から解説し、品質劣化の防止、製品開発のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2012年7月19日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 油脂に関連する技術者、品質担当者
    • 化粧品
    • 食品 など

修得知識

  • 油脂・脂質の基礎
  • 油脂の加熱劣化と対策
  • 油脂の酸化劣化度の評価
  • 油脂の酸化防止策

プログラム

 油脂は食品・化粧品などの主要な基材であるが、空気中の酸素との反応により酸化劣化し、食品や化粧品などの品質劣化をもたらすことが問題となる。したがって、油脂の機能性や特徴を活用するためには油脂の性質を知り、その酸化劣化を防止することが品質管理上、重要である。
 本講演においては、油脂・脂質の構造、種類、性質およびそれらの機能性について紹介した後、油脂の自動酸化・加熱劣化の機構と評価法、酸化防止機構と酸化防止剤と相乗剤の利用法などについて、実例を加えながら説明する。

  1. はじめに
  2. 油脂・脂質とは
    1. 脂質
      • 単純脂質
      • 複合脂質
      • 誘導脂質
    2. 油脂
      • 油脂の構造
      • 油脂の命名法
    3. 脂肪酸
      • 飽和脂肪酸
      • 一価不飽和脂肪酸
      • 多価不飽和脂肪酸
    4. 食用油脂
      • 食用油脂の種類
      • 主な食用油脂の脂肪酸組成
      • 主な食用油脂の性質
    5. 食品における油脂の役割
      • 油脂の摂取状況
      • 望ましい油脂の摂取量と割合
    6. 機能性油脂
      • 各種機能性脂肪酸
      • エステル交換反応による機能性油脂の調製
  3. 油脂の自動酸化
    1. 自動酸化反応とは
    2. ラジカル連鎖反応
      • 開始反応
      • 一次酸化反応
      • 二次酸化反応
      • 多価不飽和脂肪酸の酸化
      • 生成物の経時的変化
    3. 非ラジカル反応
      • 活性酸素
      • エン反応
    4. 酵素反応
      • 酸素添加酵素
  4. 油脂の加熱劣化
    1. 加熱劣化反応とは
      • 食用油脂の加熱温度
      • 油脂の加熱劣化現象
      • 加熱油脂の変質
    2. 酸化反応
      • 反応機構
      • 反応生成物
    3. 熱重合、熱分解反応
    4. 加水分解反応
    5. 加熱劣化反応に影響する因子
    6. 油脂の構成脂肪酸の影響
  5. 油脂の酸化劣化度の評価
    1. 油脂の酸化劣化に関する食品衛生法
    2. 加熱油脂の使用限界
    3. 基準油脂分析試験法における酸化劣化度評価法
    4. 過酸化物価
    5. 酸価
    6. カルボニル価
    7. アニシジン価
    8. 極性化合物量
    9. 重合物量
    10. 各測定値の相関性
    11. 酸化安定性試験
    12. 適切な酸化劣化度評価法とは
  6. 油脂の酸化防止
    1. 酸化防止の考え方
    2. 酸化防止機構
    3. 各種酸化防止剤
      • トコフェロール
      • ポリフェノール
    4. 酸化防止相乗効果とは
    5. 各種酸化防止相乗剤
      • リン脂質
      • アスコルビン酸
      • ポリアミン
    6. 非水系および乳化系における酸化防止
    7. 加熱劣化防止
    8. 各種条件下における酸化防止能に影響する因子
      • ラジカル消去能
      • 脂溶性
      • 耐熱性
  7. おわりに
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 原 節子
    成蹊大学 理工学部 物質生命理工学科 天然物応用化学研究室
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 化粧品主要国成分規制と広告規制及び輸出入の留意点 オンライン
2024/5/16 農業・食関連産業のDX実現に向けた政策 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/23 化粧品における薬機法・景品表示法・公正競争規約の留意点 オンライン
2024/5/24 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン
2024/5/24 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向 オンライン
2024/6/3 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン
2024/6/5 化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向 オンライン
2024/6/10 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2024 オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/17 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 オンライン
2024/6/19 バイオフィルムの制御・評価・対策技術および最新の研究動向 オンライン
2024/6/20 製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/11/21 食品添加物
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/28 新・機能性表示制度への準備