技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

効能による差別性訴求に向けた化粧品の官能評価項目・ワード選定と広告表示規制対応

効能による差別性訴求に向けた化粧品の官能評価項目・ワード選定と広告表示規制対応

~「評価する言葉」「伝える言葉」「薬事法規制」から考える価値の伝達力~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、「効能や使用感の評価表現」から考える差別化戦略と訴求表現について事例を交えて詳解いたします。

開催日

  • 2011年11月18日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 化粧品の評価担当者、品質担当者
  • 化粧品の広報担当者

修得知識

  • 化粧品の官能評価項目・ワード選定
  • 化粧品の広告表示規制の具体的な対応

プログラム

第1部 化粧品の差別化に向けた官能評価変数の訴求ワードへの変換

~評価するためのワードと伝えるためのワードは違う~

 差別化戦略は競争に打ち勝つための重要な戦略であるが、実効性のある戦略が選択されないまま、果てしない競争に引き込まれることが多いのが現実である。
 この状況から脱却するために、従来の差別化戦略である宣伝やパッケージなどに頼ることから抜け出し、商品の基本価値を攻撃的に活用された官能評価から抽出した訴求ワードにより、お客さまの感覚感性に訴えかけていく、差別化のための商品価値訴求戦略の実際をお伝えしたい。

  1. 競争と差別化戦略について
    1. M・ポーターの競争と差別化
    2. 伝統的差別化戦略の考察
    3. 特異化という質の差別化
  2. 差別化戦略の実像 ~ 果てしない競争のスパイラル
    1. PPM分析上に現れる単一スペックの競争
    2. 定量化、ビジュアル化の落とし穴
    3. 特異化の注意点と落とし穴
    4. シーズ型新商品に多い特異化の失敗例
  3. コンセプトの感覚的価値を創造する戦略的官能評価
    1. ソムリエの言葉とブレンダーの言葉 (伝える言葉とモノをつくる言葉)
    2. つくり手の思いを伝える
    3. 商品の効用とお客さまの思いの隔たり
  4. 訴求ワードを抽出する戦略的官能評価の攻撃的活用
    1. 実質的効用と感覚的効用のすり合わせ
    2. QDA (定量的特性記述法) の攻撃的活用
    3. 創造的官能評価変数から訴求ワードの抽出
    4. お客さまに教えていただく訴求ワード
  5. 百の三段論法よりひとつの感動
    • 質疑応答

第2部 化粧品効能訴求における広告表示規制上のOK・NGの判断と表現の工夫

 化粧品を扱う上でコンプライアンスに努めるのは基本のことですが、薬事法というとまだまだ目の上のタンコブ的な所があり、「薬事法を守っていたら、商品売れないよ」という声を良く聞きます。
 言いたいことが表現し足りない事はマイナスだと捉えられがちなのです。
 でもそれは化粧品と薬事法の表面的な関係でしかなく、正しく守るべきルールを知ることで商品のPRの方法だけでなく企業体質までもが改善し、結果売上アップに繋がっていきます。
 当講義では、必ず知っておかなければならないルール、OK/NG表現事例、最新の薬事法関連事例をご紹介すると同時に、日々多数の広告を見、リライトを行っている立場から感じる最近の傾向、参考になる広告の実例やリライトテクニックをご紹介致します。

  1. これだけは押さえておきたい、薬事対策のポイント
    1. 化粧品と薬事法の関係とは
    2. 広告とは
    3. 化粧品、薬用化粧品、雑貨の違いを把握する
    4. 化粧品で守るべきルールとは
    5. 化粧品で表現可能な効能効果を理解する
    6. 医薬品等適正広告基準とはどういうものか
    7. 化粧品の表示に関する公正競争規約とは
  2. 広告作成から出稿までの薬事法対策
    1. その他、気を付けなければならないこと
    2. 美白・シの表現
    3. 小ジワに関する新ルール
    4. 行政主催の勉強会より特に注意したいポイント
  3. 事例と共に理解する広告表現テクニック
    1. 薬事法を遵守した化粧品コピーとは ~広告事例の紹介~
    2. NG表現を使える表現に変える事例研究

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 化粧品主要国成分規制と広告規制及び輸出入の留意点 オンライン
2024/5/13 触り心地/テクスチャーの知覚メカニズム・評価技術と商品開発 オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/16 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/20 色と質感の感性評価 オンライン
2024/5/21 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 オンライン
2024/5/23 化粧品における薬機法・景品表示法・公正競争規約の留意点 オンライン
2024/5/24 商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み オンライン
2024/5/24 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン
2024/5/24 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 官能評価における脳波計測の基礎 オンライン
2024/5/30 化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向 オンライン
2024/6/3 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/3/31 “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/11/30 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/2/28 においを "見える化" する分析・評価技術
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)