技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日米欧の規制をふまえた医薬品包装材料の規制、規格要件

Aコース : 3極における規制編

日米欧の規制をふまえた医薬品包装材料の規制、規格要件

東京都 開催 会場 開催

医薬品包装材料の関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、3極における医薬品包装材料における規制、規格の要件、材料への要求について詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月25日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品包装に関連する技術者、品質担当者、管理者

修得知識

  • 3極における医薬品包装材料の規制・規格用件・登録/求めている包装材料
  • 3極局方 (JP、EP、USP) における医薬品包装資材の品質基準と試験法の比較
  • 日欧米をふまえた包装資材に含まれる化学物質と企業におけるリスク管理

プログラム

第1部 3極における医薬品包装材料の規制・規格用件・登録/求めている包装材料 (10:30~12:00)

 医薬品申請には、包装に使用された方法及び包装材料の全ての記載が含まれます。
 一方、医薬品の包装材料 (容器・栓等) の管理に関するGMPの要求事項は、3極GMP及びPIC/S GMPに記載されている。本講座では3極の要求事項について相違点を中心に解説します。

  1. 医薬品承認申請書に記載する包装材料及び包装工程
    1. 申請に提出すべき情報
    2. 米国における承認申
    3. EMEAの包装材料と登録申請内容と留意点
    4. 構成物の適合性について
    5. 包装の保護について
    6. 安全性について
    7. 容器・蓋システムの性能について
  2. 三極薬局方の規定
    1. 容器の種類
    2. プラスチック製容器
    3. 注射剤の容器
    4. 液剤の容器
    5. 容器・包装材料試験
  3. 容器・包装材料に係るGMPの要求事項
    1. GMP省令
    2. 米国CGMP
    3. EU-GMP及びPIC/S GMP
  4. 包装工程におけるGMP査察指摘事例
  • 質疑応答・名刺交換

第2部 3極局方 (JP、EP、USP) における医薬品包装資材の品質基準と試験法の比較 (12:50~14:30)

 医薬品包装資材として使用される樹脂、ゴム、ガラスの日欧米の局方の現状比較、ICHにおける整合化進捗状況、日本の課題を紹介し、又トピックスとして放射線滅菌とマスターファイル制度にも触れる。

  1. 医薬品包装資材の概要
  2. 日本薬局方 (JP) の品質基準
    1. プラスチック
    2. ガラス
    3. 輸液用ゴム栓
    4. 潤滑剤 (課長通達)
  3. 米国薬局方 (USP) の品質基準
    1. ガラス容器
    2. プラスチック容器及び性能試験
    3. ゴム栓の試験法と規格
  4. 欧州薬局方 (EP) の品質基準
    1. 容器に使用される材料
    2. 容器の試験法と規格
    3. ゴム製栓の試験法と規格
    4. 極の現状の比較と日本の課題
  5. トピックス (良くある質問)
    1. 包装材料への放射線滅菌の現状と課題
    2. 原材料マスターファイル制度の現状
  6. まとめ
  • 質疑応答・名刺交換

第3部 日欧米をふまえた包装資材に含まれる化学物質と企業におけるリスク管理 (14:45~16:30)

 包装資材に含まれる化学物質と健康影響、化学物質のリスク評価の基本的考え方と事例、環境ホルモン問題の最新動向、RoHSとREACHの動向、及び企業におけるリスク管理の考え方を紹介する。

  • 包装を取り巻く環境
  • 包装資材に含まれる化学物質
  • 化学物質のリスク評価の基本的考え方
  • 環境ホルモン問題に関する調査研究の最新動向
  • RoHS、REACHの動向と包装資材への影響
  • 企業における化学物質のりスク管理
  • まとめ:企業としての対応と今後の課題
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 人見 英明
    合同会社 ヒトミライフサイエンス研究所
  • 西 秀樹
    西包装専士事務所
    代表

会場

機械振興会館

6D-3会議室

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/28 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/5/29 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法