技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

精製水/注射用水の品質要求レベル差異と微生物モニタリング

3極GMP・局方における

精製水/注射用水の品質要求レベル差異と微生物モニタリング

~急速に進む国際調和と微妙に異なる要求差異の把握~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、第十六改正日本薬局方、PIC/S、ICHなど製薬用水に関連する規制について解説し、要求される品質レベルの差異、汚染防止、査察での指摘事例について詳解いたします。

開催日

  • 2011年5月25日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品、製薬に関連する技術者・品質担当者

修得知識

  • 第十六改正日本薬局方を踏まえた3局の製薬用水/注射用水の品質レベル差異と微生物モニタリング
  • 製薬用水/注射用水における3極GMP要件・微生物汚染防止と査察での指摘事例
  • 第16改正日本薬局方における製薬用水に関する規定の品質管理に関する最近の動向
  • GMP適合性調査への準備・対応
  • FDA査察・EMA査察への準備・対応

プログラム

第1部 日局16改正を踏まえた3局の製薬用水/注射用水の品質レベル差異と 微生物モニタリング

 近年における薬事法の改正後、改正GMPが施行され、また欧州ではEU Annex 1 GMPの改正、FDAのProcess Validationの指針などが次々と発出され、 2010年12月には、無菌操作法による無菌医薬品製造指針改訂版が厚生労働省事務連絡として発出され、その中の参考情報A2に「製薬用水」が記載されている。
 さらに、FDAが PICS への加盟が承認され、2011年1月1日から正式加盟国となったことも含め、厚生労働省では、PICS加盟への推進を進めようとしてきている。
 また、 ICHPDG のメンバーであるEP, USP, JPおよびオブザーバーの WHO では、三局およびWHOを含めた国際的局方調和に向けた努力が進展しつつある。
 最近の国際会議の場では、生物製剤の大きな進展が発表され、その中でも製薬用水の品質が他の製剤の品質と同じであるべきかどうかの議論も出始めている。
 近年はアジアの経済発展に伴う中国やインドなどの急速な医薬品および原薬製造量の拡大に伴う偽薬という粗悪医薬品の流入が問題となっており、三局における国際的連携が喫緊の課題となっている。
 それらの国際化に伴う課題と改訂を踏まえて、医薬品原料の中で重要な位置を占める「製薬用水」の意義と留意点を解説する。

  • 日本薬局方第16改正における製薬用水関連の変更内容
  • 三局における相違点と重要管理項目
  • 国際調和に向けた方向性と製剤別の製薬用水の選択
  • バルク水とボトル入り水の限度値
  • 導電率とTOCによる水質管理上のモニタリングと留意点
  • 製薬用水設備の設計留意点
  • 無菌医薬品製造指針とJP16の参考情報における相互関係
  • PAT の適用とその重要性
  • 注射用水製造工程の衛生微生物学的評価
  • 製薬用水システムの微生物に対する処置基準値
  • 微生物モニタリング
    • 培地および培養条件の基準
    • 培地性能試験の方法
  • 検出菌の性状検査
  • 各種の微生物を死滅させるために必要な殺菌線量

※注
培地充填試験法の規格値の見直し (ISO13408, PDA, JP16で改訂)
JP16で、各条改正に合わせて参考情報の見直し:医薬品の試験に用いる水規定
通則20「医薬品等の試験に用いる水は、試験を妨害する物質を含まないなど、試験を行うのに適した水」と改正。

第2部 製薬用水/注射用水における3極GMP要件と査察での指摘事例

 査察において、「液剤及び固形製剤の製造で使用する精製水システムがバリデートされておらず、有害微生物について規格へ恒常的に適合しており、実施しているサンプリング頻度が正当であることを立証していなかった。」は代表的な警告書です。
 本講座では、査察への対応及びバリデーションの進め方にポイントを置いて解説します。

  1. 日本薬局方/USP/EP (欧州薬局方) の規制動向
    1. 第16改正日本薬局方における改正のポイント
    2. 参考情報「製薬用水の製造管理と品質管理」
    3. 三極の相違点
  2. 製薬用水の製造方法
    1. 注射用水の製造
    2. 医薬用水製造の重要工程の留意点
  3. 製薬用水製造設備
    1. 医薬品企業から見た最新の水処理設備適応事例
    2. ユースポイントの設計基準
    3. 腐食
    4. デッドレッグ
  4. 製薬用水システムのバリデーションと変更管理
    1. システム設計のバリデーションのポイント
    2. DQ適格性
    3. システム・バリデーション
    4. バリデーションの進め方
  5. 製薬用水の日常管理
    1. 微生物のアクションリミットを決める
    2. アクションレベルとアラーレベルの考え方
    3. 製薬用水の微生物管理における留意点
    4. 水から検出される微生物について
    5. 水処理装置の設計バリデーション
    6. 製造用水装置系各部の留意点
  6. 三極当局の指摘事項の傾向と対策
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 村上 大吉郎
    平原エンジニアリングサービス 株式会社
    顧問
  • 人見 英明
    合同会社 ヒトミライフサイエンス研究所

会場

大田区産業プラザ PiO

6階 C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/24 監査員の立場からみた製造記録の作成とレビュー・保管の具体的重要ポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/1/24 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/1/24 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 バリデーション入門講座 オンライン
2025/1/27 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 東京都 会場・オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/28 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/1/28 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験・微生物限度試験のポイント オンライン
2025/1/29 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/1/29 計算ブラックボックスからの脱却と精度評価の本質に迫る オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) オンライン
2025/1/29 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術
2022/7/22 微生物の取り扱いと微生物管理に関わる試験法
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)