技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ミリ波のセミナー・研修・出版物

次世代のミリ波材料、ミリ波システム開発の為の必須知識

2020年9月30日(水) 13時00分16時30分

本セミナーでは、ミリ波に関する基礎知識・ミリ波応用からミリ波材料とその使い方、評価方法などを実例などを踏まえ、分かりやすく解説いたします。

ミリ波材料の基礎・設計・評価方法およびミリ波回路・ミリ波システムへの応用

2020年8月20日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ミリ波に関わる技術者、回路設計・材料開発担当者を対象に、ミリ波材料の基礎から設計、評価、応用、技術動向について解説いたします。

5G等次世代通信の市場動向と求められる材料技術

2020年8月3日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、半導体材料、電磁波吸収材料、電磁波シールド材料、高周波対応材料等、5G等次世代通信で求められる材料の市場、特性、技術動向を解説いたします。

5Gの基礎・技術と分解スマホ端末・ミニ基地局

2020年7月30日(木) 14時00分16時00分
オンライン 開催

次世代のミリ波材料、ミリ波システム開発の為の必須知識

2020年7月20日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ミリ波に関する基礎知識・ミリ波応用からミリ波材料とその使い方、評価方法などを実例などを踏まえ、分かりやすく解説いたします。

5G/6G世界の研究開発最新動向とビジネスチャンス

2020年7月13日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

高周波材料の誘電率測定と評価技術

2020年6月30日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高周波基板材料やアンテナを開発する上での必須技術として、誘電率の測定と評価について基礎から解説いたします。
誘電率測定法の種類、特徴、選び方から測定上の注意点まで分かりやすく解説いたします。

Beyond 5G/6Gの技術展望

2020年6月29日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

Sub 6GHz ~ ミリ波帯用電波吸収体の材料・設計の考え方と測定方法

2020年6月22日(月) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電波吸収体、シールド材料の具体的用途や市場を分かりやすく解説いたします。
また、低周波数帯からミリ波帯までのEMC対策を分かりやすく解説いたします。

5G・ミリ波向け電磁波シールド・吸収の材料設計

2020年6月11日(木) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、5G、自動運転で使われる「ミリ波帯」で必要となる電磁波シールド、吸収技術について詳解いたします。

5G / IoTシステムの動向

2020年6月1日(月) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

Beyond 5G/6Gへ向けたテラヘルツ無線通信の最新動向

2020年5月28日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、有力技術として期待される「テラヘルツ波」を取り上げ、テラヘルツ波の基礎から、テラヘルツ無線通信技術の開発動向まで解説いたします。

次世代ミリ波システムに望まれる材料と応用

2020年5月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、次世代移動通信や次世代自動車への展開に必須となるミリ波の基礎知識から始まり、ミリ波材料の応用として、回路設計方法や材料評価方法などに関して、実例を踏まえながら解説いたします。

5G/Beyond 5Gに対応した電磁波シールド・吸収材料設計の考え方

2020年5月13日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、5Gでの電波の発生・吸収メカニズムから5G以降に必要な技術まで、丁寧に解説いたします。

ミリ波材料の基礎・設計・評価方法およびミリ波回路・ミリ波システムへの応用

2020年4月28日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ミリ波に関わる技術者、回路設計・材料開発担当者を対象に、ミリ波材料の基礎から設計、評価、応用、技術動向について解説いたします。

Beyond 5G/6Gの技術展望

2020年4月27日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

5G等次世代通信の市場動向と求められる材料技術

2020年4月14日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、半導体材料、電磁波吸収材料、電磁波シールド材料、高周波対応材料等、5G等次世代通信で求められる材料の市場、特性、技術動向を解説いたします。

高周波材料の誘電率測定と評価技術

2020年3月27日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高周波基板材料やアンテナを開発する上での必須技術として、誘電率の測定と評価について基礎から解説いたします。
誘電率測定法の種類、特徴、選び方から測定上の注意点まで分かりやすく解説いたします。

Sub 6GHz ~ ミリ波帯用電波吸収体の材料・設計の考え方と測定方法

2020年3月5日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、電波吸収体、シールド材料の具体的用途や市場を分かりやすく解説いたします。
また、低周波数帯からミリ波帯までのEMC対策を分かりやすく解説いたします。

5G / IoTシステムの動向

2020年2月17日(月) 11時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

高周波基板材料の低損失化、評価技術とモジュール化

2020年1月17日(金) 10時00分17時10分
東京都 開催 会場 開催

5Gに用いるミリ波フェーズドアレイ無線通信技術

2019年12月17日(火) 10時30分16時00分
東京都 開催 会場 開催

ミリ波レーダ技術の基礎と自動車分野への応用

2019年12月3日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ミリ波レーダ技術の基礎とADAS向けセンサとしての応用動向を解説いたします。

コンテンツ配信