技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エネルギー + 再生可能エネルギー + 地熱発電のセミナー・研修・出版物

固体イオニクス入門

2023年9月14日(木) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、固体イオニクス材料のイオン・電子伝導性、反応性、安定性ならびにそのデバイス適用に関する理論的取扱いを説明いたします。
また、イオニクス材料の物理/化学的性質、各種物性の適切な実験的評価手法について、具体例を交えて紹介いたします。

リチウム電池輸送の規制動向と実務対応

2023年9月14日(木) 12時30分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の輸送について基礎から解説し、陸・海・空の輸送時の注意点、国内/海外での最新規制動向、危険物輸送規則の全般から再利用、リサイクルとの関係までを解説いたします。

都市ガス熱需要の代替燃料e-methane

2023年9月13日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

EU電池規則 要点解説

2023年9月12日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、2023年7月28日にEU官報で公布された「電池規則」について取り上げ、その要諦を解説いたします。

HEV/EVにおけるバッテリー/エネルギー・マネジメント技術と劣化解析シミュレーション演習

2023年9月12日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、バッテリーのエネルギーマネジメント技術の基本的を押さえつつ、リチウムイオンバッテリーなど二次電池のバッテリーマネジメント技術について解説いたいます。
さらに次世代高性能バッテリーとして開発が進んでいる全固体電池とリチウムイオンバッテリとのエネルギー・マネジメント技術の違いについても概説いたします。

有機熱電素子の最前線

2023年9月6日(水) 13時30分16時30分
オンライン 開催

リチウムイオン電池の劣化診断、安全性と寿命の向上

2023年9月6日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、電池を構成する各部材の劣化、安全性を含めた電池の特性への影響について解説いたします。
また、劣化の原因を正しく捉える分析手法やその改善策について、具体例を交えて説明いたします。

リチウムイオン電池の熱マネジメント技術

2023年9月4日(月) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池の熱マネジメントについて取り上げ、リチウムイオン電池の性能改善、モデリングに向けたシミュレーション、解析技術を解説いたします。

有機系フレキシブル熱電変換材料 / デバイスの基礎・課題と最新技術動向

2023年8月31日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、熱電変換の基礎、ウェアラブル用途などに要求される条件、有機系熱電材料に特有のメカニズム、熱電および熱伝導率測定の注意点などの基礎的知識を解説した後、我々が狙っている従来概念を超える「やわらかい」熱電材料/素子について、そのコンセプトといくつかの最新成果を紹介いたします。

2030年蓄電社会に向けたリチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方

2023年8月30日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン電池材料の開発指針から安全・寿命に関する基本的な考え方、寿命・SOH推定、劣化メカニズム推定、安全性 (経年を含む) までを解説いたします。

導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開

2023年8月29日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、導電性高分子について基礎から解説し、高機能化に向けた重合法・評価法から電子・エネルギーデバイスへの応用までを詳解いたします。

燃料アンモニア製造方法・技術開発と将来展望

2023年8月28日(月) 13時00分2023年9月1日(金) 16時00分
オンライン 開催

グリーン水素製造・輸送における要素技術および実用化に向けた課題・動向

2023年8月28日(月) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、水電解における技術開発と課題、水素エネルギーキャリアとしてのメチルシクロヘキサン合成技術を解説いたします。
また、水素エネルギー社会実現に向けた現状および技術動向・課題から水電解技術の未来の姿まで概観いたします。

核融合エネルギーの最新動向と実用化に向けた課題・展望

2023年8月25日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

貴重な地下資源の消費を抑えつつ二酸化炭素を排出しない等の利点をもち、次世代原子炉の一つとして期待される核融合炉。
本セミナーでは、核融合炉の実現に向けて国内外で研究開発が活発に進められている2つの方式、「磁場閉じ込め方式」と「レーザー核融合」について取り上げ、核融合の基礎から、各国の政策やスタートアップ企業の動向、それぞれの原理、研究開発動向、実現に向けた課題、展望までを2名の講師が詳しく解説いたします。

全固体電池の評価技術

2023年8月25日(金) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、全固体電池に関する試験評価・構造解析について基礎から解説いたします。
内部抵抗の発生箇所の特定、実験中の「硫化水素」対策、安全管理のポイント、全固体電池における試験法「国際標準化」の動向、車載用途への要求特性について詳解いたします。

リチウムイオン電池電極材に向けた水系バインダーの適用技術

2023年8月24日(木) 10時30分16時10分
オンライン 開催

本セミナーでは、バインダー材料の設計、イオン伝導性の阻害要因とその回避、負極の膨張・変形に追従できる「柔軟なバインダー」、「リチウムイオン電池」と「全固体電池」でのバインダーに求められる性能や機能の違いについて詳解いたします。

国内外のEVバッテリー開発動向とナトリウムイオン電池登場による今後の展望

2023年8月23日(水) 13時00分16時30分
オンライン 開催

先日、中国でナトリウムイオン電池がEV (電気自動車) に採用されたという発表がありました。EV電池開発が激化する中、このナトリウムイオン電池がブレイクスルーとなりうるのか。
本セミナーでは、国内外のEV電池の開発動向から、ナトリウムイオン電池の特徴について学び、日本の取るべき戦略とEV電池開発の今後の行く末について考えます。

グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向

2023年8月23日(水) 12時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、光触媒を用いた水分解の原理などの基礎的なことから、具体的な水分解光触媒系までを紹介いたします。

汎用リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価

2023年8月23日(水) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、リチウムイオン二次電池 (LIB) の基礎、基礎特性評価、動作状態把握、電池の性能劣化とそのメカニズム、劣化度・寿命予測の評価方法、電池の性能確保に向けて、特に充放電曲線から得られる情報、インピーダンス計測及びパルス計測を用いた評価・解析法について、電気化学法をベースに基礎から解説いたします。
また、市場で汎用されているLIBの基礎特性の紹介や、最新の測定・評価法や材料開発も紹介し、周辺の研究動向を明らかにします。

グリーン水素製造技術の基礎と応用、開発動向

2023年8月21日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、水電解によるグリーン水素製造の動向と今後の展望について解説いたします。

小型核融合発電のイノベーション技術と応用

2023年8月21日(月) 13時00分2023年8月25日(金) 17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、近い将来において、地球環境、カーボンニュートラル、電力エネルギーの諸問題の根源的な解決につながる小型核融合とそのイノベーション技術について解説いたします。

国内外の地熱発電の最新動向と今後の事業戦略

2023年8月17日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、国内外における地熱発電を取り巻く最新動向と将来的な展望について解説いたします。

リチウムイオン電池の性能・安全性評価手法

2023年8月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、評価すべき電池特性を「性能」と「安全性」に大きく二分して整理し、それらの一般的な評価手法や試験規格について解説いたします。

小型核融合発電のイノベーション技術と応用

2023年8月7日(月) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、近い将来において、地球環境、カーボンニュートラル、電力エネルギーの諸問題の根源的な解決につながる小型核融合とそのイノベーション技術について解説いたします。

コンテンツ配信