技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

溶解パラメータ (SP値)のセミナー・研修・出版物

分散剤の選択 & 配合技術の総合知識

2023年3月31日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散、界面活性剤の基礎から解説し、分散剤の使い方、分散剤の簡易選定方法、分散体の簡易評価方法について詳解いたします。

溶解度パラメータ (3D、4DSP値) の基礎と活用術

2023年2月16日(木) 10時30分16時30分
2023年2月17日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

微粒子/ナノ粒子の分散安定化に向けたSP値 (3D、4DSP値) の基礎と活用

2023年1月31日(火) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、HSP値・拡張HSP値の由来、および化合物や粒子のHSP値・拡張HSP値について最新の求め方を説明いたします。
また、HSP値ではHSP距離やHansen球、また拡張HSP値ではEED (Exchange Energy Density) などを利用した、ぬれ/分散、溶解および吸着間のバランスの取り方と、その結果に基づく溶媒/樹脂や分散剤/バインダー、および表面改質法の最適選択法について、多くの分散系調製例をもとに解説いたします。

濃厚スラリーの調製と分散安定化、評価技術

2023年1月19日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「濃厚系」「非水系」「多成分系」の分散の諸問題の解決のために表面自由エネルギー、SP値・HSP値に基づくぬれ・分散化の考え方、静電反発力および立体反発力による安定化理論をどのように適用すれば問題を解決できるか、基礎から分かりやすく説明いたします。

濃厚/非水/多成分系における微粒子/ナノ粒子の分散・凝集制御技術

2022年10月18日(火) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「濃厚系」「非水系」「多成分系」の分散の諸問題の解決のために表面自由エネルギー、SP値・HSP値に基づくぬれ・分散化の考え方、静電反発力および立体反発力による安定化理論をどのように適用すれば問題を解決できるか、基礎から分かりやすく説明いたします。

エマルションの安定化手法と溶解度パラメータの活用

2022年9月27日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、安定な乳化製剤の製造に重要な役割を担っている乳化剤 (界面活性剤) の物質/物質間の相溶性の指標値として有効な指標値、HLB値、溶解度パラメータ、有機概念図法、拡張HLB値等の基礎とこれらのパラメータを活用した界面活性剤・乳化剤の使いこなし方について解説いたします。

ポリマーアロイ・ブレンドで物性を制御するには?

2022年8月30日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイの基礎から解説し、ポリマーアロイ材料の物性制御に役立つ基礎的な概念から応用までをわかりやすく解説いたします。

分散剤の種類・特徴と選び方および正しい使い方

2022年8月9日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、界面活性剤の基礎知識から分散剤の考え方と選定方法、評価方法まで解説いたします。

ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造、モルフォロジーの観察・解析手法

2022年7月15日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ポリマーアロイの基礎から、設計の考え方について、材料の開発事例を交えて解説いたします

分散剤の種類、特性、選択と配合設計技術

2022年6月24日(金) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

SP値・HSP値 (溶解性パラメータ) の考え方、測り方、各種材料分野での活用法

2022年5月26日(木) 9時50分17時20分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ (SP値) の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法について、豊富な実用事例も交えて解説いたします。

溶解度パラメータ (3D,4D) の基礎と利用法

2022年4月12日(火) 10時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、HSP値・HDP値の基礎から、化合物の3D HSP値/4D HSP値の求め方、粒子表面の3D HDP値/4D HDP値の測定法、高分子溶液/高分子ブレンドの相溶性/相分離性と応用例、粒子分散液調製における良溶媒および分散剤の選択指針について詳解いたします。

安定なエマルション調製のための最適な乳化剤の選択と加速試験法による安定性評価法

2022年3月14日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーではHLB法、拡張HLB値、有機概念図法、溶解度パラメータ等の指標値等を重層的に組み合わせ、最適乳化剤の選定法および乳化法について講義した後、促進試験法によるエマルション製剤の安定性短期評価法の概要および、各保存温度におけるエマルション粒子の合一速度定数の評価法およびそのアレニウスプロットによるエマルション安定性に関する事例研究等を紹介いたします。

溶解度パラメータ (3次元型、4次元型HSP値) の定義・活用およびHansen溶解球法活用のノウハウ最前線

2022年3月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ (HSP値) について、炭素材料、ポリマー、樹脂、オイル、界面活性剤に天然物の抽出分離等、様々な分野・材料での応用例を詳解いたします。

分散剤の選択&配合技術の総合知識

2022年2月21日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、分散、界面活性剤の基礎から解説し、分散剤の使い方、分散剤の簡易選定方法、分散体の簡易評価方法について詳解いたします。

溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と測定・計算・評価方法

2022年2月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ(SP値)の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法、豊富な実用事例をあげ詳解いたします。

溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と応用、Hansen溶解球法の活用ノウハウ最前線 (2日間)

2022年2月8日(火) 10時30分16時30分
2022年3月8日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ(SP値)の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法、豊富な実用事例をあげ詳解いたします。

微粒子/ナノ粒子の分散安定化に向けたSP値・HSP値の基礎と活用

2022年1月18日(火) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、HSP値・拡張HSP値の由来、および化合物や粒子のHSP値・拡張HSP値について最新の求め方を説明いたします。
また、HSP値ではHSP距離やHansen球、また拡張HSP値ではEED (Exchange Energy Density) などを利用した、ぬれ/分散、溶解および吸着間のバランスの取り方と、その結果に基づく溶媒/樹脂や分散剤/バインダー、および表面改質法の最適選択法について、多くの分散系調製例をもとに解説いたします。

溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と活用術

2021年12月23日(木) 10時30分16時30分
2021年12月24日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子の分散安定化、ポリマーブレンドやポリマーコンポジットにおけるSP値の活用法について、界面活性剤や分散剤の選定、表面改質法なども交えながら、基礎から分かりやすく解説いたします。

粒子分散液活用のための総合知識

2021年11月29日(月) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

Hansen溶解度パラメータ (HSP値) の基礎と測定・計算・評価方法

2021年11月4日(木) 10時00分16時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ (SP値) の基礎から、測定・計算方法、計算プログラムツールの使用方法について、豊富な実用事例も交えて解説いたします。

生体材料開発における溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の応用ノウハウ最前線

2021年10月22日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、溶解度パラメータ (HSP値) について、炭素材料、ポリマー、樹脂、オイル、界面活性剤に天然物の抽出分離等、様々な分野・材料での応用例を詳解いたします。

濃厚系/非水系/多成分系における微粒子・ナノ粒子の分散・凝集制御技術

2021年10月21日(木) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、「濃厚系」「非水系」「多成分系」の分散の諸問題の解決のために表面自由エネルギー、SP値・HSP値に基づくぬれ・分散化の考え方、静電反発力および立体反発力による安定化理論をどのように適用すれば問題を解決できるか、基礎から分かりやすく説明いたします。

コンテンツ配信