技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Python実践データ分析/機械学習

Python実践データ分析/機械学習

オンライン 開催 デモ付き

視聴期間は2025年1月17日〜31日を予定しております。
お申し込みは2025年1月29日まで承ります。

配信期間

  • 2025年1月29日(水) 13時00分2025年1月31日(金) 16時00分

お申し込みの締切日

  • 2025年1月29日(水) 13時00分

修得知識

  • DX/データ分析/機械学習プロジェクトの進め方
  • 機械学習の基礎的な理論
  • データ分析プロジェクトの実践的かつ再現性のある「型」
  • AIプロジェクトの実践的かつ再現性のある「型」

プログラム

 これからはエンジニア/データサイエンティストだけでなく、多くのビジネスパーソンが、データ分析/機械学習 (AI) を利用し、新たな価値創出を求められる時代になると思います。しかし、現実にはデータ分析/AIプロジェクトで大きな成果を上げている組織はまだまだ少数派です。
 本セミナーでは、具体的に「データ分析プロジェクト」「AIプロジェクト」という二大DXプロジェクトにフォーカスして学び、プロセスを体系的に理解し、同時に明日から始められるようなテクニカルな「型」を提供します。セミナー内ではPythonを用いたデモも取扱います。本セミナーで身につけた知識と技術を武器に、DXプロジェクトを積極的に推進できる人材を目指しましょう。

  1. データ分析/AIとビジネスの最新動向 (日本経済のDXプロジェクトの現在地)
    1. データ分析/AIとDX
    2. ビジネス事例
    3. データ社会で求められるスキル
  2. データ分析プロジェクトの進め方
    1. データ分析とは何か
    2. データ分析プロジェクト
    3. データ分析とダッシュボード
  3. データ加工,可視化,データ分析の実際 (デモ/ハンズオン有) とtips
    1. データ加工
    2. 可視化/分析
    3. 結果の活用とダッシュボード
  4. 機械学習 (AI) プロジェクトの進め方
    1. 機械学習 (AI) とはなにか
    2. 機械学習 (AI) プロジェクト
    3. 機械学習 (AI) モデルの活用
  5. 動かして理解する機械学習の基礎 (デモ/ハンズオン有)
    1. 機械学習とは
    2. 教師あり学習
    3. 教師なし学習
  6. データ加工,モデル構築 (デモ/ハンズオン有) とtips
    1. データ加工
    2. モデル構築
    3. 結果の活用とAIシステム
  7. まとめ 〜自社内のオリジナルのDX戦略&データカルチャーを育てるには?〜
    1. データ分析と機械学習 (AI) プロジェクト
    2. DX戦略とは何か
    3. DX文化の醸成に向けて

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年1月17日〜31日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/28 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/28 多目的最適化の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 オンライン
2025/8/29 「統計的品質管理」総合コース 2025 オンライン
2025/8/29 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/8/29 データサイエンスの基礎 オンライン
2025/8/29 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/29 統計を用いた品質管理の手法 オンライン
2025/8/29 分析法バリデーションへの応用 オンライン
2025/8/29 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 オンライン
2025/9/1 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/9/3 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/5 患者インサイト・行動変化分析と戦略立案への活用 オンライン
2025/9/9 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/9 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/9/9 AIを活用した感性評価と製品設計・マーケティング戦略 オンライン
2025/9/11 分析法バリデーションにおける基準値設定と分析法変更時の同等性評価およびOOS・OOT対応とその統計学的視点 オンライン
2025/9/12 深層学習、計算機シミュレーションの基礎とシステムのモデル化技術 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/10/31 少ないデータによるAI・機械学習の進め方と精度向上、説明可能なAIの開発
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/11/21 ソフトウエア業界20社 (CD-ROM版)
2022/11/21 ソフトウエア業界20社
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2021/3/15 QRコード決済 (CD-ROM版)
2021/3/15 QRコード決済
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -