技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ディジタル信号処理の基礎から、音の特徴量の求め方までを平易に解説いたします。
また、故障検知への利用および故障予知への発展の方法へのアプローチを紹介いたします。
画像処理やコンピュータビジョンにおけるAI技術の成功から、次は音の利用だ、という流れができつつあります。特に、これまで産業界から重大な問題であると認識されていたにも関わらず、実際には人間の手に頼らざるを得なかった、機械の故障検知や故障予知の問題に、音が有効に利用できる可能性が出てきました。
本セミナーでは、講師のこれまでの音声研究のノウハウと、各種企業との共同研究の経験値を組み合わせ、音が故障検知や故障予知にどのように利用できるかを説明します。ディジタル信号処理の基礎から、音の特徴量の求め方までを平易に解説した後、それらの故障検知への利用方法、およびその故障予知への発展の方法について、可能なアプローチをご紹介します。また、実際の環境音、騒音などに鑑みて、比較的平易に取り組める雑除去手法の紹介も行います。
実際の現場で、どのようなマイクをどのように取り付けるか等のノウハウもお伝えする予定です。共同研究を実施してきた経験から、本セミナーでは特徴量ベースの方法と学習ベースの方法の二つを軸として、各種特徴量の計算を紹介しつつ、学習ではCNNを中心に、最適な方法の導出の考え方について、また最近の動向に触れ、異常データが少ない場合の対策 (MT法、AE法等) をも説明する予定です。我々の経験手法にも言及します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/15 | 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 | オンライン | |
2025/5/15 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/15 | 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 | オンライン | |
2025/5/16 | 画像認識技術入門 | オンライン | |
2025/5/16 | 品質管理の基礎 (4) | オンライン | |
2025/5/19 | AI分野における特許戦略 | オンライン | |
2025/5/19 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/20 | アレーアンテナの基礎からスパースアレーとその性質まで | オンライン | |
2025/5/20 | 設計プロセスでの生成AIの活用法 | オンライン | |
2025/5/20 | マテリアルズインフォマティクス・第一原理計算の基礎と材料研究への応用 | オンライン | |
2025/5/21 | 信頼性物理に基づく故障解析技術 | オンライン | |
2025/5/23 | AI分野における特許戦略 | オンライン | |
2025/5/26 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/26 | 設計プロセスでの生成AIの活用法 | オンライン | |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/28 | 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 | オンライン | |
2025/5/30 | 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/3 | トヨタ流DR・DRBFMと失敗学 | オンライン | |
2025/6/5 | 汎用的インフォマティクス&統計的最適化 実践入門 | オンライン | |
2025/6/6 | 時系列データ分析の基礎と実務への応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1993/3/1 | 新しいサーボ制御の基礎と実用化技術 |
1992/11/11 | VLSI試験/故障解析技術 |
1991/1/1 | HDDの基礎 |
1989/7/1 | 映像機器におけるディジタル信号処理技術 |
1989/2/1 | 光記録における信号処理技術 |
1988/11/1 | EOS/ESD対策ハンドブック |
1988/2/1 | 半導体の故障モードと加速試験 |
1987/11/1 | デジタルシグナルプロセッサの基礎と応用 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1986/1/1 | ディジタル磁気記録技術 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |