技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ディジタル磁気記録技術

ディジタル磁気記録技術

目次

第1章 ディジタル磁気記録の基礎

  • 1. 概要
  • 2. 記録過程
    • 2.1 磁気ヘッドの作る磁界
    • 2.2 磁化過程
  • 3. 再生過程
    • 3.1 孤立反転磁化から得られる再生信号
    • 3.2 各種損失
    • 3.3 実際上の再生信号波形
  • 4. 信号間干渉
    • 4.1 高密度記録における符号間干渉
    • 4.2 記録過程における干渉
    • 4.3 再生信号間の干渉

第2章 磁気ヘッド

  • 1. 概説
  • 2. 磁気ヘッド材料
  • 3. 磁気ヘッドの構造
    • 3.1 磁気テープ装置用磁気ヘッド
    • 3.2 磁気ディスク装置用ヘッド
    • 3.3 フレキシブル・ディスク装置用磁気ヘッド
  • 4. 磁気ヘッド加工技術
    • 4.1 研削加工
    • 4.2 ラッピング
    • 4.3 ポリシング
    • 4.4 その他の加工
  • 5. 加工変質層

第3章 記録媒体

第1節 磁気ディスク
  • 1. 概説
  • 2. 磁気ディスク媒体の種類と特徴
    • 2.1 塗布媒体
    • 2.2 連続薄膜媒体
    • 2.3 ディスク基板
  • 3. 磁気ディスクの構造および製造方法
    • 3.1 塗布媒体
    • 3.2 めっき媒体
    • 3.3 スパッタ媒体
  • 4. 磁気ディスクに要求される特性
    • 4.1 読出し信号品質
    • 4.2 機械的安定性および耐久性
  • 5. 磁気ディスク媒体に関する公的規格
第2節 磁気テープ
  • 1. 概説
  • 2. 磁気テープの構造
  • 3. 磁性材料
  • 4. ベースフィルム
  • 5. 磁気テープの構造
    • 5.1 製造工程
    • 5.2 製造技術
  • 6. コンピュータテープ
  • 7. カートリッジテープ
    • 7.1 1/2インチ磁気テープカートリッジ
    • 7.2 データカートリッジ
    • 7.3 大容量記憶装置 (MSS) 用テープカートリッジ
第3節 フレキシブルディスク
  • 1. 概説
  • 2. フレキシブルディスクに要求される特性
    • 2.1 基本的特性
    • 2.2 電磁変換特性
    • 2.3 実走行特性
  • 3. 磁性材料・ベース材料
    • 3.1 磁性材料
    • 3.2 ベース材料
  • 4. 製造技術
    • 4.1 磁性層塗布技術
    • 4.2 表面処理技術
    • 4.3 裁断技術
  • 5. フレキシブルディスクの高密度化・小形化
    • 5.1 高密度化
    • 5.2 高トラック密度化
    • 5.3 将来のフレキシブルディスク

第4章 信号処理

  • 1. 概説
  • 2. 変復調方式
  • 3. 波形補償
    • 3.1 パターンピークシフトと最悪パターン
    • 3.2 書込み補償 (Pre-Compensation)
    • 3.3 波形等化
  • 4. 信号検出
    • 4.1 微分回路
    • 4.2 肩ぬき回路
    • 4.3 PLL
  • 5. 誤り検出、訂正
    • 5.1 誤り検出
    • 5.2 誤り訂正
  • 6. 信号処理系構成例
    • 6.1 FDDの信号処理系
    • 6.2 HDDの信号処理系

第5章 位置決め制御

  • 1. 概説
  • 2. 位置決め制御の種類・特徴
  • 3. 開ループ位置決め制御
    • 3.1 位置決め機構
    • 3.2 ステッピングモータの制御
    • 3.3 高速化・高精度化
  • 4. 閉ループ位置決め制御
    • 4.1 サーボ面サーボ方式
    • 4.2 セクタサーボ方式
    • 4.3 インデックスサーボ方式
    • 4.4 高速化・高トラック密度化

第6章 インタフェースと装置制御

  • 1. 概説
  • 2. ST506インタフェース
    • 2.1 コントロール信号
    • 2.2 データ信号
    • 2.3 各信号の時間関係
  • 3. ESDIインタフェース
  • 4. SMDインタフェース
  • 5. SCSIインタフェース
    • 5.1 インタフェース信号
    • 5.2 動作シーケンス例
    • 5.3 コマンド例
  • 6. ハードディスクコントローラ用LSI
    • 6.1 特長
    • 6.2 内部ハードウェア構成
    • 6.3 コマンド
    • 6.4 システム構成例

第7章 機構の動的解析

  • 1. 概説
  • 2. 磁気ディスク装置機構の動的解析に用いられる解析手法
    • 2.1 有限要素法
    • 2.2 実験モーダルアナリシス
    • 2.3 ビルディングブロック法
  • 3. 磁気ディスク装置機構の動特性解析
    • 3.1 磁気ディスク装置のモーダルアナリシスによる動特性解析
    • 3.2 磁気ディスク装置用アクチュエータの動特性解析
    • 3.3 ビルディングブロック法による浮動ヘッド機構の動特性解析
    • 3.4 レーザドブラ振動計測法による浮動ヘッド機構の動特性解析

第8章 新記録技術

第1節 磁気記録技術の動向
  • 1. 概説
  • 2. 磁気記録のニーズ
    • 2.1 ディジタル磁気記録とファイル装置
    • 2.2 メモリハイラーキ
    • 2.3 大容量化・小形化
  • 3. 磁気記録のシーズ
    • 3.1 磁気記録技術の特質
    • 3.2 高記録密度化
  • 4. 各種補助記憶装置の技術動向
    • 4.1 磁気ディスク装置 (HDD)
    • 4.2 磁気テープ装置
    • 4.3 フレキシブルディスク装置 (FDD)
    • 4.4 光ディスク装置
第2節 磁気バブルメモリとブロッホラインメモリ
  • 1. 概説
  • 2. 磁気バブルメモリ
    • 2.1 磁気バブル材料
    • 2.2 バブル転送方式
    • 2.3 磁気バブルメモリの構成
    • 2.4 パッケージ
    • 2.5 磁気バブルメモリの応用
  • 3. ブロッホラインメモリ
    • 3.1 ブロッホラインメモリの記録原理
    • 3.2 ブロッホラインメモリの構成
第3節 光磁気記録技術
  • 1. 概説
  • 2. 記録方式
    • 2.1 書き込み・消去原理
    • 2.2 読み出し原理と雑音
  • 3. 記録媒体
    • 3.1 各種記録媒体
    • 3.2 ディスク構造
    • 3.3 媒体作製法
  • 4. メモリー装置・応用
    • 4.1 メモリー装置
    • 4.2 応用
第4節 垂直磁気記録
  • 1. 概説
  • 2. 長手磁気記録の限界
  • 3. 垂直磁気記録の原理と方法
  • 4. 垂直磁気ヘッドと記録媒体
    • 4.1 単磁極ヘッドの構造と動作
    • 4.2 垂直磁気記録媒体
  • 5. 垂直磁気記録の特性
    • 5.1 波長応答
    • 5.2 ディジタル応答
    • 5.3 信号対雑音化
  • 6. 垂直磁気記録の可能性と課題
    • 6.1 高密度記録の可能性
    • 6.2 開発動向と実用化への課題

執筆者

  • 亀山 忠彦 : 株式会社日立製作所 小田原工場 副技師長
  • 小宮 昇 : 九州松下電器株式会社 磁気ヘッド事業部 企画室長
  • 佐々木 肇 : 三菱電機株式会社 情報電子研究所 情報処理開発部 主事
  • 徳永 賢次 : 住友スリーエム株式会社 磁気製品事業部 品質保証部 主任技師
  • 高木 信之 : 株式会社東芝 総合研究所 記録特別開発部 主任研究員
  • 菅谷 寿鴻 : 株式会社東芝 総合研究所 記録特別開発部 研究主務
  • 鈴木 孝雄 : 日本電気株式会社 周辺装置事業部 システム技術部 課長
  • 多川 則男 : 日本電気株式会社 C&Cシステム研究所 ターミナルシステム研究部 主任
  • 伊藤 陽之助 : 株式会社東芝 情報通信システム技術研究所 主幹
  • 松寺 久雄 : 日本電気株式会社 マイクロエレクトロニクス研究所 記憶研究部 主任
  • 内山 晋 : 名古屋大学 工学部 電気学科 教授
  • 荒谷 勝久 : 名古屋大学 工学部 電気学科
  • 中村 慶久 : 東北大学 電気通信研究所 助教授

監修

株式会社東芝
情報通信システム技術研究所
主幹
伊藤 陽之助

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

CD-R 311ページ

発行年月

1986年1月

販売元

tech-seminar.jp

価格

29,200円 (税別) / 32,120円 (税込)