技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造員、試験検査員、品質保証員のGMP教育訓練と実効性評価

製造員、試験検査員、品質保証員のGMP教育訓練と実効性評価

~逸脱と再発防止に効果的な教育 / 製造部員、試験検査員、品質保証部員に求められることとは~
オンライン 開催

視聴期間は2023年10月5日〜19日を予定しております。
お申し込みは2023年10月5日まで承ります。

概要

本セミナーは、講師の実務経験を基に違反・ミスの根本原因を掘り下げ、具体策を提案いたします。
また、具体的な製造指図記録書の作成方法も解説いたします。

開催日

  • 2023年10月5日(木) 10時30分 2023年10月19日(木) 16時30分

修得知識

  • 医薬品品質システムの具体的な実施
  • 品質リスクマネジメントの具体的な実施
  • 身近な異物対策、ヒューマンエラー対策
  • 身近なデータインティグリティ対応
  • 新人QA員の心構え

プログラム

 改正GMP省令は、適切な品質の医薬品を安定提供するために「医薬品品質システム (PQS) 」の構築・実践・レビューを求める。具体的には役職員に、適切なハードウェア/ソフトウェアの設定、その適切性の定期的検証 (マネジメントレビュー) 、検証結果を踏まえて必要な改善を実施することが求められる。この実践には、単に言われたことを実施するロボット人間を育成していては対応できない。職員にリスクマネジメント能力を養うために、具体的にどのような教育訓練が必要かを提案する講座である。

  1. 製造部員に求められること
    1. 異常 (いつもと違う、雲行きが怪しい) に注意を払う
      1. 逸脱 (Deviation) とはどういう現象?
      2. 小さい異常 (Abnormality) は逸脱?
      3. 異常と逸脱は分けて考えた方が良い
      4. PQS (医薬品品質システム) にQRM (品質リスクマネジメント) は必須
      5. Quality Cultureとは
      6. あるべき教育訓練とは
    2. 汚染に注意を払う
      1. 人は異物源であることを知る
      2. 防虫対策 (飛翔虫、徘徊虫、室内繁殖虫、鼠)
    3. ヒューマンエラーに注意を払う
      1. エラー要因は一つとは限らない
      2. ストレスの溜まる作業環境の例
      3. 人の性癖を知る
    4. 日常点検に注意を払う
      1. なぜ保守点検・校正が必要か
      2. 校正とは
  2. 試験検査員に求められること
    1. サンプリング作業に注意を払う
    2. 参考品/保存品に注意を払う
    3. 「保存品」とは
    4. 安定性モニタリング結果での製品回収が多発
    5. 生データそのものの信頼性を確保する
    6. 試験規格外 (OOS) の処理
  3. 品質保証部員に求められること
    1. そもそもQAとは
    2. QA員はALCOA+を3現 (現場、現実、現状) で確認
    3. 実効性のある記録かをチェック
    4. 指図記録書に注意を払う
    5. チェックシート方式の自己点検には問題がある
    6. 力量で指摘レベルは変わる
    7. 苦情対応の適切性も確認
    8. 原料等の供給者管理の留意点
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,700円 (税別) / 38,170円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,700円(税別) / 38,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 後日(開催終了後から10日以内を目途)に、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2023年10月5日〜19日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/12/7 欧米主要国の薬価制度、薬価交渉プロセスのポイント オンライン
2023/12/7 FDA、WHO、EMA、ISO等の動向をふまえたEOG滅菌使用の注意すべき点と滅菌バリデーションの留意点・課題 オンライン
2023/12/8 パワハラにならない叱り方の極意 オンライン
2023/12/8 医薬分野におけるモダリティー開発視点からのイノベーション発掘と事業化戦略 オンライン
2023/12/8 GMP事例集 (2022年版) 徹底解説シリーズ 全5コース オンライン
2023/12/8 改正GMP省令が要求する製品品質照査とバリデーション手順 オンライン
2023/12/8 実務で使えるCSV入門 オンライン
2023/12/11 原薬製造への連続生産の実装 その進め方と成功事例 オンライン
2023/12/11 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2023/12/12 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2023/12/12 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2023/12/12 入門編: GMP省令改正をふまえたQA基礎講座 オンライン
2023/12/12 細胞培養 超入門講座 オンライン
2023/12/12 バイオ医薬品における国内外のCTD-Q承認申請資料作成方法 オンライン
2023/12/12 臨床研究に求められる信頼性レベルと医療情報データベースの利活用 オンライン
2023/12/13 CSVセミナー (中級編) オンライン
2023/12/13 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント オンライン
2023/12/13 GMP/バリデーション入門 オンライン
2023/12/13 変形性関節症の病態/治療・診断技術の現状と臨床現場が望む新薬像 オンライン
2023/12/13 医薬品CMC開発における治験薬GMP対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)