技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製品設計段階で必要になる信頼性保証のための加速試験

製品設計段階で必要になる信頼性保証のための加速試験

~故障メカニズムを理解しそれを利用した効果的な試験の実施手順について~
オンライン 開催

開催日

  • 2023年7月19日(水) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 信頼性保証加速試験の進め方
  • 加速試験と故障メカニズムの関係
  • 寿命評価における試験の組合せ方
  • 加速モデル式の考え方
  • いろいろな耐湿性試験の考え方
  • 腐食試験、エレクトロケミカルマイグレーションの考え方

プログラム

 新商品は軽薄短小密閉化をはじめ性能アップやコストダウンのために新しい技術や品物の採用があるため信頼性評価が必要となる。この時の試験は故障確率を求めるのではなく発生する恐れのあるすべての故障を潰すという作業が必要となる。そのためには使う材料や構造とお客様の使い方との組合せから発生する故障メカニズムを利用する試験方法を修得してほしい。
 ここでは幾つもの故障メカニズムを紹介するとともにそれを利用して効果的な試験方法を計画できるように説明する。

  1. 製品設計段階でなぜ信頼性保証加速試験が必要か
    1. 製品開発設計段階と必要な情報
    2. 加速試験とその評価データの活用
    3. 信頼性工学と信頼性保証の違い
  2. 信頼性保証加速試験は故障メカニズムから成り立つ
    1. 故障メカニズムとは
    2. 故障現象の分類と対応
    3. 設計作業と故障現象
    4. 信頼性保証加速試験になぜ故障メカニズムが必要か
    5. 信頼性保証加速試験の進め方
    6. 故障メカニズムは難しくない,事例紹介
  3. 試験を加速させる考え方
    1. 加速試験と云うためには
    2. 加速させ方
    3. 加速試験による結果の推定方法
  4. モデル式を活用した加速評価
    1. Arrheniusの反応論モデル
    2. べき乗則 (n乗則) (ストレス強度モデル)
    3. θ度2倍則
    4. Eyringモデル
    5. Larson-Miller法 (クリープ)
    6. 修正Miner則 (疲労)
  5. 加速を決めるストレスと故障メカニズム進展の関係
    1. 増加型加速因子
    2. 最適値型加速因子
    3. 相反型になる加速因子の組合せ
  6. 温度ストレスで加速する際の注意事項
    1. 温度加速結果はアレニウス則だけでない
    2. 回数加速で起こる失効故障メカニズムと対策
    3. めっきの下地拡散ウィスカ成長などに見られる加速閾値
  7. 複雑な湿度ストレス起因の加速要因事例と 腐食,エレクトロケミカルマイグレーション試験での役割
    1. 湿度のストレス加速,環境加速とは
    2. 加速要因の結露メカニズムにはどのような種類があるか
    3. 湿度加速試験結果が温度加速結果に取り間違われているので注意
    4. 半導体の85°C85%条件は何を加速しているか
    5. 湿度加速で失敗し易い例
    6. 故障メカニズムの分類と加速モデル
    7. 腐食試験,エレクトロケミカルマイグレーション試験への展開
  8. 試験結果はストレスの組合せ方や順序で変わる
    1. 寿命判定には2種類ある
    2. 故障メカニズムをフローで描く
    3. 加速させるため律速過程を選ぶ
    4. 試験のストレスの加え方/順序/組合せ方
    5. 同時ストレスか順次ストレスか? 順次の優先順位は?
    6. ステップストレス試験は何を求めるか
    7. ストレスを組合せた場合の注意事項

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/5 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/8 信頼性試験の基本と統計的手法の使い方 オンライン
2024/4/9 信頼性試験に役立つワイブル解析の基礎と実践 オンライン
2024/4/9 異物不良ゼロを実現する異物の正体 / 34の発生源 / 7つの伝達経路と現場の経験則 オンライン
2024/4/11 不良ゼロへのアプローチ オンライン
2024/4/11 表面観察・分析装置を用いた電子部品の不具合箇所の特定・観察・解析と不良対策 オンライン
2024/4/16 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/18 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2024/4/22 外観検査の概要、目視検査と自動検査の比較、その実際 オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (1) オンライン
2024/4/24 信頼性基準適用試験における運用への落とし込みと(国内外) 委託時の信頼性保証 オンライン
2024/4/26 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/5/8 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/5/13 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/15 ヒューマンエラー・ミスを防ぐための職場管理・作業管理方法と教育訓練 オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/22 新製品開発における信頼性予測と役割 オンライン
2024/5/23 経済性を考慮した「開発時の安全係数」と「量産展開時の規格値」の論理的決定法 オンライン