技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CO2分離回収やCCUSの技術開発

カーボンニュートラル社会を支えるカーボンリサイクル研究

CO2分離回収やCCUSの技術開発

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、CO2排出量削減に向けて重要視されるCO2分離回収技術に焦点を当てて、これを構成するCO2分離回収やCCUSなどの基本的な考え方や開発状況、課題や将来展望などを紹介いたします。

開催日

  • 2023年3月17日(金) 13時00分 15時00分

プログラム

 将来のカーボンニュートラル社会の実現に向けて、各国が様々な施策を打ち出している一方で、昨今のウクライナ情勢は、エネルギーの安定供給に大きな影を落としています。そして政策面では、長期的なGHG排出量削減の目標は不変も、経済の維持・向上を目指すが故に再生可能エネルギーと化石燃料 (資源) の取り扱い方について揺れています。
 本セミナーでは、この解決策として各国で研究開発が進むカーボンリサイクルに着目し、これを構成するCO2分離回収やCCUSなどの基本的な考え方や開発状況、課題や将来展望などを紹介します。

  1. はじめに
    1. 2050年カーボンニュートラル実現の難しさ
    2. エネルギーフローから見たCO2排出量
    3. 再生可能エネルギーの見方と考え方
    4. カーボンリサイクルの重要性
  2. CO2分離回収技術
    1. どこからどの技術で何のために?
    2. 技術の種類と概要と開発状況
    3. Direct Air Capture (DAC) について
  3. CO2有効利用技術 (CCU)
    1. CO2から何をつくるか?
    2. CO2削減効果との関連性
    3. エネルギーシステムの中のCCU
  4. CO2貯留 (CCS)
    1. CCSの現状とインパクト
    2. CO2 – EORとの違い
    3. その他 (CO2輸送など)
  5. カーボンニュートラル社会を支えるカーボンリサイクル
  6. さいごに
  7. 質疑応答

講師

  • 酒井 奨
    一般社団法人 エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 炭素循環エネルギーグループ
    副主席研究員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,636円 (税別) / 33,700円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,636円(税別) / 33,700円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,636円(税別) / 61,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,636円(税別) / 88,700円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信をご希望の場合

  • 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。