技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ステージゲート法によるR&Dテーマ管理と運用のポイント

ステージゲート法によるR&Dテーマ管理と運用のポイント

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、ステージゲート法の各ステージにおけるゲート通過基準の設定や、他の手法との組み合わせ、効果的な運用方法、各社の工夫点を詳解いたします。

開催日

  • 2022年2月4日(金) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. 技術ロードマップとステージゲートの組合せによるR&Dテーマ管理の仕方

(2022年2月4日 10:00〜11:30)

 ムラテックではR&Dテーマ推進の基本として「全社開発マネジメントの構図」を重視しています。これは開発の前段 (企画) に当たる「何を?」「武器は?」という部分と、後半 (実施) に当たる「どのように?」を構図化したものです。R&Dテーマはロードマップを活用し部門の課題とR&Dの要素技術をクロスさせ設定します。承認されたR&Dテーマは基礎開発をステージゲートで行い、製品開発は事業部のデザインレビューを用いて推進します。それを部門で分断することなく連携して運用するために「全社開発マネジメントの構図」を共有することが大切です。また、複数の出口を、シナリオプランを使って考え、それをロードマップに展開する試みについてもご紹介します。

  1. ムラテックの紹介と全社開発体制の構築
    1. ムラテックの紹介
    2. 全社横断的な開発体制の構築
  2. 全社開発マネジメントの実践
    1. ロードマップを核とした開発連携とプラットフォーム技術戦略
    2. ステージゲートを活用したカオスのマネジメント
  3. 出口を見据えたR&Dテーマ設定と管理・運用のポイント
    1. ストーリー性のある開発企画
    2. ステージゲート制の運用ポイント
  4. 人づくりが全て
    1. 「突き抜けたスペシャリスト人材」を目指す
    2. チャレンジを是とする組織風土が不可欠
    • 追加資料: シナリオプランとロードマップへの展開
    • 質疑応答

第2部. ステージゲート法による研究開発テーマ評価とGo.Stop判断

(2022年2月4日 12:15〜13:45)

 研究開発テーマの進捗を管理する手法としてステージゲート法は広く用いられています。それは、その手法の明確さにあると演者は考えています。一方で明確さがあるが故の問題点もあります。
 そこで、本講演では、ステージゲート法を有効に使うための考え方について、演者の経験を元にご説明いたします。その有効に使うためのポイントとしては、ゲートキーパーの資質やどういう視点でゲートを設定するかといったことについて述べたいと思います。加えて、研究開発テーマの中止・撤退時の対応についても簡単に述べたいと思います。

  1. ステージゲート法とは
    • 演者の考える視点
  2. 何故ステージゲート法を使うのか
    • そもそもステージゲート法が導入されたのはなぜか?
  3. ステージゲート法の問題点
    • 明確であるが故の問題点について
  4. 有効に使うためのポイント
    • ステージゲート法の本来の目的を踏まえた指針
  5. 具体的な実行について
    • ステージに応じた対応について
    • テーマ評価のポイント (評価手法や判断基準) について
  6. 研究テーマの中止/撤退について
    • テーマの取り扱い
    • 人材について
    • 質疑応答

第3部. ステージゲート法による研究開発テーマの見える化とその運用

(2022年2月4日 14:00〜15:30)

 作ったモノが売れる時代、日本の製造業ではシーズアウト型製品が多く、開発マネジメントはテーマ自体の是非ではなくモノの出来栄え管理に焦点が当てられていた。しかし、デジタル化、AI化、顧客価値の多様化など、市場環境の変化に伴い、開発マネジメントはテーマの是非を審議することが不可欠となり、日本でもステージゲート法が普及した。ステージゲート法では事業的視点に焦点が当てられ、R&D側からビジネス側にゲートキーパーが変更される傾向にある。
 本講演では、ステージゲートプロセスとその運用上の注意点について、説明したい。

  1. 製造業のパラダイムシフト
  2. 研究開発マネジメントの進化
  3. 研究開発環境の変化
  4. ステージゲート法
    1. ステージゲートの評価方法 ゲート1 & ゲート2
    2. ステージゲートの評価方法 ゲート3
    3. ステージゲートの評価方法 ゲート4 & 5
    4. ステージゲート法の効果
  5. 中長期テーマ
    1. 中止・撤退判断のタイミング
    2. ステージゲート運用上の注意
  6. 中長期テーマ成功事例
    • 質疑応答

第4部. ステージゲートによるR&Dテーマ進捗管理とゲート通過基準

(2022年2月4日 15:45〜17:15)

 新事業・新商品を目的とする研究開発テーマの位置付けと考え方を明確化することで、各種評価手法のなかの進捗評価としてのステージゲート法を取り上げます。その中のゲート評価を行うための進捗管理の評価のための3つのツールを紹介し、さらに重要な通貨基準の明確化と実践的活用の勘所とポイントを解説します。

  1. 研究開発の事業化への時系列的ポジショニング
    1. 会社のライフサイクルと同期したR&Dマネジメント
    2. 研究開発から事業化にいたるステージの理解
    3. 経営側から見たR&Dへの期待変化と対応
  2. 研究開発評価の考え方とイノベーションの捉え方
    1. 研究開発・事業化テーマ評価の基本
    2. イノベーションを起こす研究開発テーマの位置づけ
    3. イノベーション時代の未来の不確定さの考え方と定性評価
  3. ステージ (ゲート) 法の概要とその関連評価法
    1. 時系列的評価と空間的テーマ評価法
    2. ステージゲート法の基本的考え方
    3. ステージゲート法の特徴、効果と各種評価法
  4. ステージ評価の3つのツール:ロードマップ、ハイテクとローテク (技術) とMOTマーケテング (市場)
    1. 未来シナリオによるロードマップの作成と統合
    2. 技術を絞り込む:ハイテクとローテク:
    3. 市場による顧客価値の設定
  5. 各ステージでのゲート評価通過基準のポイントと勘所
    1. 各ステージでのゲート評価と通貨基準について
    2. アジャイル開発とステージゲート評価
      まとめ:答えがない未来の価値をどう進捗評価するか・・
    • 質疑応答

講師

  • 中尾 敬史
    村田機械 株式会社 研究開発本部 全社開発推進
    シニアエキスパート
  • 宗像 基浩
    メルクエレクトロニクス株式会社 セミコンダクターマテリアルズ 薄膜ソリューションズ SOD開発部
    部長
  • 後藤 孝浩
    富士フイルム株式会社 バイオサイエンス&エンジニアリング研究所
    研究主幹
  • 出川 通
    株式会社テクノ・インテグレーション
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント (時間管理) オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/4 ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方 オンライン
2024/6/5 生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革 オンライン
2024/6/5 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/6/5 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン
2024/6/6 自社の強みを活かした開発マーケティング実践講座 オンライン
2024/6/7 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/6/7 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/11 電子実験ノートの導入とR&Dデータ共有・利活用ノウハウ オンライン
2024/6/11 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/13 製品開発を高度化するプロジェクトマネジメント実践講座 東京都 会場・オンライン
2024/6/17 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント オンライン
2024/6/17 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/18 自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/6/19 ものづくり、研究開発の成功に必要な論理的技術者思考とその実践 オンライン
2024/6/21 化学プロセスにおける設備スケールアップのコスト試算・設備投資採算性検討 オンライン