技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説いたします。
電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって、一つの指針となるようなセミナーとなっております。
昨今、世界的に電動車両の普及機運が盛り上がっており、ハイブリッド自動車や電気自動車などの電動車両の開発が活性化している。 EV、HEVの最重要コンポーネントとしてパワーコントロールユニット (PCU) と駆動モータがある。モータ、PCUともパワーエレクトロニクス技術の応用機器であるが、自動車用に特化して開発が行われている。いずれについても、冷却放熱技術が実用化のキー技術となる。
そこで本セミナーでは、電動車両の基本であるPCUとモータについて、それらの実用設計でのキー技術である冷却・放熱技術について解説する。電気自動車、ハイブリッド電気自動車だけでなく、パワーエレクトロニクス機器に関連した設計技術者、及び研究開発に携わる技術者にとって一つの指針となるようなセミナーとする。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/5/30 | 高熱伝導材料の基礎技術とフィラーの活用方法 | オンライン | |
2022/5/30 | 電気自動車をはじめとした次世代自動車の普及展望とLiB資源 (リチウム資源、コバルト資源) の今後 | 東京都 | 会場・オンライン |
2022/6/6 | 電波吸収体の5Gに向けた設計技術と部材開発 | オンライン | |
2022/6/8 | 永久磁石同期モータ (PMSM) のベクトル制御技術、ドライブの原理から実際まで (基本編) | オンライン | |
2022/6/13 | 伝熱の基礎と温度計測の留意点 | オンライン | |
2022/6/13 | 電気自動車をはじめとした次世代自動車の普及展望とLiB資源 (リチウム資源、コバルト資源) の今後 | オンライン | |
2022/6/14 | EV用モータの技術トレンド | オンライン | |
2022/6/15 | 中国EV市場の最新動向 | オンライン | |
2022/6/21 | 電費向上技術とその応用方法 | オンライン | |
2022/6/22 | 永久磁石同期モータ (PMSM) のベクトル制御技術、ドライブの原理から実際まで (応用編) | オンライン | |
2022/6/28 | EV/PHVのPCU (パワーコントロールユニット) の基礎と自動車用パワーエレクトロニクス技術動向 | 会場・オンライン | |
2022/6/28 | 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 | オンライン | |
2022/6/30 | 自動車用電池のリサイクル その技術、市場と採算性、国内外動向 | オンライン | |
2022/7/4 | EVをはじめとした次世代自動車と電池資源 (リチウム、コバルト、ニッケル) の見通し | オンライン | |
2022/7/5 | モータ基礎 わかりやすいモータの基本技術 | オンライン | |
2022/7/6 | 電気自動車EV及び産業用モータ・パワーモジュールの高電圧絶縁技術、材料と計測・評価技術 | オンライン | |
2022/7/8 | EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 | オンライン | |
2022/7/12 | 熱対策技術 冷却の基礎とパワーエレクトロニクス製品事例 | オンライン | |
2022/7/14 | モータの電磁振動・騒音の要因と静音化技術 | オンライン | |
2022/7/19 | 各種用途における放熱材料の種類とその使われ方および失敗しない熱設計 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2022/1/20 | 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証 |
2021/12/16 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 |
2021/7/30 | 電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発 |
2021/6/22 | EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021 |
2021/3/19 | 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |
2020/3/19 | 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション |
2019/12/13 | 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2019/4/1 | 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場 |
2019/2/28 | 伝熱工学の基礎と熱物性測定・熱対策事例集 |
2018/12/14 | 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/3/30 | 熱利用技術の基礎と最新動向 |
2017/5/25 | EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場 |
2017/4/27 | 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017 |
2017/3/10 | ZEV規制とEV電池テクノロジー |
2017/1/31 | 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術 |
2016/12/16 | 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望 |