技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

研究開発計画の立て方とR&Dテーマの推進管理方法

研究開発計画の立て方とR&Dテーマの推進管理方法

オンライン 開催

開催日

  • 2021年10月7日(木) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部. コロナ禍における研究開発 (R&D) 計画立案と推進管理方法

(2021年10月7日 10:30〜12:00)

 コロナ禍において、対面活動が抑制される中、R&D計画をどのように立案して進捗管理していくかは、対面での共同作業が中心となるR&Dにとって非常に難しく、大きな課題になると思われる。特にコロナ禍でテレワークでの業務が求められている現在では、これらの課題解決が最重要項目になると言っても過言ではないであろう。なぜなら、オンラインの言葉や画面の中の映像だけでは相手の気持ちがわかりにくく、自分の気持ちも伝わりにくいからである。
 本講演では、コロナ禍であるからこそ、R&D計画立案と進捗管理が重要であることについて、基本的な考え方を説明する。

  1. 研究開発 (R&D) の意義
  2. R&Dが果たす役割
  3. 企業の成長戦略
  4. R&D目的の明確化
  5. コロナ禍でのR&Dテーマ選定
  6. コロナ禍でのR&D計画立案
  7. コロナ禍でのプロジェクトの運営方法
  8. プロジェクトメンバーの選定
  9. プロジェクトリーダーの選定
  10. プロジェクトリーダーの業務
  11. プロジェクトメンバーの指導方法
  12. プロジェクト運営に関する経営層の役割
  13. コロナ禍でのR&Dテーマの進捗度評価
  14. コロナ禍でのテーマ進捗に関する経営層の役割
  15. コロナ禍でのR&Dに対する企業の考え方
  16. まとめ
    • 質疑応答

第2部. VUCA環境下、コロナ禍での研究開発の在り方、研究開発の推進および見直しについて

(2021年10月7日 13:00〜14:30)

 VUCAと言われる将来が見通しにくい環境であるが、さらにコロナ禍が様々な企業活動にも影響を与えている。研究開発活動もその例外ではなく、近未来から将来に向けた研究開発は影響を受けている。
 そうした状況を踏まえて、研究開発の在り方はどうすればいいのか、またその研究開発をどう推進していくのが良いか、筆者の視点で述べたい。

  1. VUCAについて
  2. VUCA環境下におけるコロナ禍の影響について
  3. 研究開発の在り方 今後、どのように変化するか?
  4. 研究開発テーマの設定と推進の仕方について
  5. 判断基準をどうすればいいのか?
    • 質疑応答

第3部. 実施計画の立案と運営における対話とコミュニケーション

(2021年10月7日 14:45〜16:15)

 研究開発の実施は、それを担当する研究者の性格に大きく依存する。その上で、進捗評価とは、ある計画に対する相対的な位置づけであることを理解する必要があり、当初計画に対して遅滞する「絶対的な遅れ」と当初計画どおりに物事を進めていたにも関わらず、他者の計画が進んだために自分達の立ち位置が後ろにずれてしまう「相対的な遅れ」を区別して考えなければならない。
 本講演では、前半にこのようなケースを複数の象限に分けて説明し、後半ではその管理に必要な対話とコミュニケーションの重要性についての私見を述べさせて頂く。

  1. 研究開発テーマの計画策定について
    1. 求められる研究担当者の能力と求められる成果
  2. 進捗評価
    1. 計画の期限と競争相手の存在
  3. 対話とコミュニケーション
    1. 対話の重要性
    2. 対話を求められた場合
    3. 対話を求める場合
  4. 最後に (研究開発における研究所とは?)
    • 質疑応答

講師

  • 青山 敏明
    大東カカオ株式会社
    取締役 執行役員
  • 宗像 基浩
    メルクエレクトロニクス株式会社 セミコンダクターマテリアルズ 薄膜ソリューションズ SOD開発部
    部長
  • 宮永 俊明
    日鉄ケミカル&マテリアル 株式会社 経営企画部
    ゼネラルマネジャー

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/6 AI/機械学習と従来型実験データの実用的な組み合わせ方法 オンライン
2024/12/9 生成AI・ChatGPTを活用した時間短縮・業務効率化術 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/11 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 オンライン
2024/12/11 研究開発・製品開発投資の収益性評価と費用配賦の考え方・進め方 オンライン
2024/12/12 技術・研究開発部門における実践的マネジメントとそのポイント オンライン
2024/12/12 市場の潜在ニーズを見つける方法 オンライン
2024/12/12 生産性があがるタイムマネジメント オンライン
2024/12/13 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン
2024/12/16 ものづくり実務における論理思考の実践活用 オンライン
2024/12/18 新規用途探索、アイデア発掘への生成AI活用の仕方 オンライン
2024/12/18 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/12/19 ベンチマーキングの基本と実践法、研究開発テーマへの展開 東京都 会場・オンライン
2024/12/19 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/12/20 生成AI・ChatGPTを活用した時間短縮・業務効率化術 オンライン
2024/12/23 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2024/12/23 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/12/25 生産性があがるタイムマネジメント オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/7 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン