技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

コロナ後に激変するディスプレー・サプライチェーン

コロナ後に激変するディスプレー・サプライチェーン

~押し寄せる業界再編と技術変革の波~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年6月22日(月) 13時30分16時30分

受講対象者

  • 半導体メーカー
  • 半導体商社
  • 車載電子機器メーカー

修得知識

  • 車載半導体の現状と今後の見通し
  • 自動車に求められる新しい機能とその影響
  • 車載半導体メーカーの役割
  • 自動車メーカーの今後のあるべき姿

プログラム

 新型コロナウィルスは今や世界中に拡散しており、これがいつ終息するのか、日本を含めて多くの地域で目処が立っていない。エレクトロニクス業界で言えば、2020年はスマートフォン (スマホ) もパソコンも需要の拡大が見込まれ、これが半導体需要を大きく引き上げることが期待されていたが、年初から出鼻をくじかれてしまった。今回は、新型コロナウィルスの拡散がエレクトロニクス業界にどのような影響を与えているのか、特に日本の電子産業にどのような影響が及んでいるのか、そしてこれにどのように対処すべきかについて、考え方を整理してみたいと思う。

  1. 半導体製造装置業界への影響
    1. シリコンバレーの状況
    2. 大手デバイスメーカーへの影響
    3. 今後の見通し
  2. 半導体メーカーへの影響
    1. 韓国、台湾の状況
    2. それ以外の地域の状況
    3. 今後の見通し
  3. 電子機器メーカーへの影響
    1. スマホ市場への影響
    2. パソコン市場への影響
    3. その他電子機器市場への影響
  4. 日本の電子産業への影響
    1. 直接的な影響が懸念される分野について
    2. 間接的な影響が懸念される分野について
  5. ビジネスモデルの再構築について
    1. 部材やキーデバイスなどの調達リスクの見直し
    2. 5G/IoT/AIを活用したビジネスモデルについて

講師

  • 大山 聡
    グロスバーグ合同会社
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

案内割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方 : 1名で 32,000円(税別) / 35,200円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/21 半導体洗浄技術 2セミナーセット オンライン
2025/11/21 半導体ウェット洗浄・乾燥技術と最先端技術 オンライン
2025/11/21 半導体の製造プロセスと半導体用材料の基礎入門 オンライン
2025/11/25 高性能有機半導体の分子設計・合成・評価とデバイス作製・応用展開 オンライン
2025/11/25 DX/AI時代のエレクトロニクス・半導体実装技術 最新パッケージ技術とチップレット集積の課題と展望 オンライン
2025/11/25 半導体の製造プロセスと半導体用材料の基礎入門 オンライン
2025/11/26 半導体後工程・パッケージング技術の基礎、各製造プロセス技術と今後のトレンド オンライン
2025/11/27 パネルレベルパッケージ (PLP) の最新動向と基板、材料の開発 オンライン
2025/11/28 半導体パッケージ技術の進化とそれを支える要素技術 オンライン
2025/12/3 プラズマエッチングにおけるプロセス不良発生の検出とプラズマ耐性材料の評価技術 オンライン
2025/12/5 半導体製造におけるドライ/ウェットエッチング技術の基礎・応用と最新動向 東京都 会場
2025/12/5 自動車照明・部材の最新動向/最新アプリケーショントレンド オンライン
2025/12/8 半導体パッケージの接合部における各種試験評価、分析解析技術とその応用 オンライン
2025/12/8 PFAS (有機フッ素化合物) 規制の動向と半導体産業への影響 オンライン
2025/12/9 電子機器における防水設計手法 (設計中級編) オンライン
2025/12/10 電子機器・部品・材料の腐食・劣化の評価技術と対策技術 東京都 会場・オンライン
2025/12/10 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 オンライン
2025/12/10 SiC半導体ウェハの欠陥制御と検出、評価技術 オンライン
2025/12/10 半導体デバイスの故障メカニズムと信頼性試験・寿命予測 オンライン
2025/12/10 ベーパーチャンバー冷却デバイスの基礎と応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/3/20 レジスト材料・プロセスの使い方ノウハウとトラブル解決
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2017/8/10 車載テクノロジー関連製品・材料の市場動向
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/25 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/25 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書