技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

事業計画と投資の経済性分析

企業の見方 基礎シリーズ続編

事業計画と投資の経済性分析

東京都 開催 会場 開催 PC実習付き

関連セミナーとのセット受講で受講料が割引になります。
2019年6月20日,27日, 7月11日「企業の見方 基礎シリーズ 3日間パック」
通常受講料 : 59,400円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 58,320円(税込)

開催日

  • 2019年7月11日(木) 9時30分 16時30分

受講対象者

  • 設備投資やM&Aなど事業計画の企画担当者
  • 起業をしようとする方
  • 不動産投資など計画されている方、また相談に応じている方
  • 中堅事業経営者・経営者と頻繁に面談している方 (FPや地銀などの営業担当)
  • 審査や信用調査部門の方 (メガバンク・地銀など金融機関や事業会社)

プログラム

 このセミナーでは、企業の最重要戦略である事業計画の作成とその経済性評価を学びます。設備投資やM&Aなどの事業投資計画は、企業の意思決定の中でも最重要な課題です。設備投資やM&Aが成功すれば企業は大躍進しますし、また失敗すれば命取りにもなりかねません。事業計画は企業が実施する設備投資の設計図です。
 ケーススタディにより、事業計画を実際に作成できる能力を育成します。教材、講師の解説は平易でわかりやすいので、初めて企業の見方を学ばれる方でも、自然と力量がついていきます。また、事前学習により、講習の成果を十分に上げることができます。

  1. 事業計画 (設備投資など) と経済性評価の基礎を知る
    • DCFの基礎を理解する
    • 事業計画 (設備投資計画など) の経済性評価の三方法を知る
      • 回収期間法
      • 会計的投資利益率法 (ROI法)
      • 現在価値法 (NPV法、IRR法)
  2. 事業計画 (設備投資計画) 3表 (P/L、C/F、B/S) の作成方法を理解する
  3. Excel演習
    • 設備投資の採算計算
    • 事業計画の作成

講師

会場

シグマベイスキャピタル 株式会社
東京都 中央区 新川1-3-10 旭ビルディング5階
シグマベイスキャピタル 株式会社の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

FP資格をお持ちの方へ

AFP/CFPの方は、本講座の受講により、FP継続教育単位が取得できます。
お申し込みフォームにお持ちの資格 (AFP資格/CFP資格) をご入力ください。

割引料金のご案内

  • 団体受講割引
    法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名以上同時参加される場合、1名あたり受講料を10%割引とさせて頂きます。
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 25,000円(税別) / 27,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)

全2コース申込セット受講料について

  • 通常受講料 : 59,400円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 58,320円(税込)
  • 通常受講料 : 55,000円(税別) → 全2コース申込 割引受講料 54,000円(税別)

2日間コースのお申込み

割引対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/18 AI、機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 オンライン
2025/4/18 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2025/4/21 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 オンライン
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/21 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/4/21 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 オンライン
2025/4/21 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/4/22 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/4/23 R&Dにおける戦略策定とテーマ評価の実践 オンライン
2025/4/23 技術ロードマップ作成入門と統合化・活用法 オンライン
2025/4/23 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/4/24 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 オンライン
2025/4/25 Excel業務の改善術入門 オンライン
2025/4/25 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/25 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/4/28 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 オンライン
2025/4/30 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/5/8 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 オンライン
2025/5/11 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 オンライン
2025/5/12 Excel業務の改善術入門 オンライン