技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチック、フィルム、容器包装材における電子線滅菌・殺菌の考え方、設備運用、応用

プラスチック、フィルム、容器包装材における電子線滅菌・殺菌の考え方、設備運用、応用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチック、フィルム、容器包装材料への滅菌・殺菌技術、その応用について詳解いたします。

開催日

  • 2019年4月10日(水) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 装置運用時の注意点
  • 作業員安全性の考え方
  • 滅菌・殺菌度合いの評価方法
  • 新しい市場の可能性
  • 製薬・食品など各業界での規格・基準とその対応

プログラム

第1部 包装容器、試験器材、医療機器等 の電子線殺菌・滅菌について

(2019年4月10日 10:00〜13:00)

  1. 電子線滅菌の基礎
    • 電子線とは
    • 殺菌、滅菌とは
    • 微生物の測定方法
    • 無菌性保証とは
    • 滅菌バリデーション
    • 微生物の電子線抵抗性
    • 殺菌・滅菌の検証方法
  2. 中高エネルギー電子線 殺菌・滅菌について
    • 電子加速器、照射設備について
    • 特徴 (長所、短所)
    • 利用動向
    • 具体的事例 (医薬品容器、医療機器等)
    • 照射条件の設定方法、試験検証方法 (バリデーション)
    • 線量測定方法
    • 留意点
    • 今後の展望
    • 質疑応答

第2部 低エネルギー型電子線滅菌 (装置) とその応用

(2019年4月10日 13:45〜15:15)

 近年、食の安全や環境対策が必須となっていますが、その処理の1つに電子線滅菌が挙げられます。特に低エネルギー型EB装置は、コンパクトでインライン処理に有効で進化してきています。本講座では基礎から応用まで分かりやすく解説します。

  1. 電子線 (EB) の基礎
    1. EBとは
    2. EBの発生メカニズムと装置
    3. 低エネルギーEB装置の特徴
    4. 法的規制について
  2. EBの物質への作用について
    1. 物質に入ったEBの振舞
    2. 放射線化学反応
    3. エネルギーの考え方と計測について
    4. EB (放射線) による滅菌のメカニズム
  3. EB滅菌の事例
    1. 各種微生物へのD値について
    2. 実測例
    3. 応用例
  4. その他
    • 色々な反応と応用例など
    • 質疑応答

第3部 電子線滅菌とその応用技術について

(2019年4月10日 13:10〜14:20)

  1. 飲料用PETボトルの電子線滅菌技術とその事例紹介
    1. ボトリングラインと無菌充填システム
    2. EB滅菌方式無菌充填システム
  2. 技術課題とその克服に向けて
    1. EB照射環境の制御
    2. EB照射と環境滅菌
    3. ボトル全面へのEB照射と安定した搬送機構
    4. EB滅菌の殺菌効果と検証
    5. EB照射効率向上のための偏向技術
    6. 静電・帯電現象と緩和技術
    7. 製品への安全性評価
    8. 作業環境の安全性評価
    9. 耐久性能の向上技術
    • 質疑応答

講師

  • 山瀬 豊
    価値創造&バリデーション支援センター
    代表
  • 木下 忍
    株式会社アイ・エレクトロンビーム
    代表取締役
  • 中 俊明
    渋谷工業 株式会社
    専務取締役 開発本部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/26 高分子の延伸における分子配向・配向結晶化のメカニズムと物性制御 オンライン
2024/9/27 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/9/27 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/9/30 医薬品包装工程におけるバリデーションの基礎とクオリフィケーション & PV実施の考え方 東京都 会場・オンライン
2024/10/3 プラスチック射出成形の基礎と成形トラブル対策技術 東京都 会場・オンライン
2024/10/3 滅菌、無菌性保証関連のPMDA回収情報分析およびQMS等外部立入り審査時の注意点 オンライン
2024/10/4 プラスチック材料における劣化・破損のメカニズムと評価方法 オンライン
2024/10/8 車載用プラスチック部品の基礎と最新動向 愛知県 会場
2024/10/8 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 オンライン
2024/10/9 リスクの高い滅菌プロセス管理要求ポイント及び医薬品PIC/S GMP、EMAの滅菌、無菌性保証の注意ポイント並びに滅菌関連回収事例、見落としがちの滅菌バリデーションのポイント オンライン
2024/10/10 医療機器EO滅菌の基礎と滅菌バリデーションおよびEO排出規制とEO残留物測定のポイント オンライン
2024/10/16 PPWR対応を図る国内外の包装技術開発の最近事例と包装トレンド オンライン
2024/10/16 医薬品包装工程におけるバリデーションの基礎とクオリフィケーション & PV実施の考え方 オンライン
2024/10/21 バイオマスプラスチックや生分解性樹脂に関する樹脂用添加剤とその選び方、使い方 オンライン
2024/10/21 世界のプラスチック産業・最新加工技術・関連法規制を俯瞰したバイオプラスチック活用戦略 東京都 会場・オンライン
2024/10/22 非可食バイオマス・リファイナリーと次世代バイオプラスチック最前線 オンライン
2024/10/23 フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握 オンライン
2024/10/25 高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術 東京都 会場
2024/10/25 ウェブハンドリング/搬送・巻取技術におけるトラブルの未然防止と品質向上のための知識と理論 オンライン
2024/10/25 摩擦・摩耗の基本的な考え方と高分子材料への活かし方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/10/30 植物由来プラスチックの高機能化とリサイクル技術 (新装版)
2012/5/7 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/15 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/30 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測
2010/7/28 柔軟媒体ハンドリング
2010/2/1 プラスチックリサイクル 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/24 高分子材料の劣化と寿命予測
2009/10/1 国際化時代のポリエステル樹脂総合分析
2009/4/20 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/4/20 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/1/16 世界のエンジニアリング樹脂