技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機能性化粧品開発のための処方技術と応用事例

機能性化粧品開発のための処方技術と応用事例

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年1月23日(水) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • 化粧品、トイレタリー、関連素材開発企業の技術者、商品開発部門担当者、製造門の技術者、開発者、研究者

修得知識

  • 化粧品、トイレタリー関連技術・訴求・素材の変遷と動向
  • 乳化、分散、界面活性剤、ゲル、液晶の基礎知識と応用技術
  • 処方の組み方と機能賦与の方法4実用場面でのトラブル例と対処法

プログラム

 化粧品の訴求と機能は、生活社会環境の変化と科学技術の進歩に対応して進化している。明確なコンセプトの設定と、それを保証する機能の発現、使用時の実感が不可欠である。
 本セミナーでは化粧品、トイレタリー製品の技術動向を概説したのち、処方技術をささえる「乳化・分散」「界面活性剤・液晶・ゲル」の基礎を解説する。さらに長年の実務経験から選んだ、「スキンケア、ベースメーク、クレンジング」におけるユニークな機能発現の具体例と処方技術を紹介する。

  1. 化粧品・トイレタリー製品を取りまく環境
    1. 生活社会環境の変化と市場動向、消費者の意識は?
    2. 科学技術の変化と訴求、素材、技術の変遷と動向は?
  2. 処方を支えるソフトマターと乳化・分散の基礎
    1. 化粧品に用いられるさまざまな製剤 (ソフトマター)
    2. ここをおさえれば界面活性剤が理解できる
    3. 両親媒性分子がつくる会合体:ミセル、液晶、ベシクル/リポソーム
    4. エマルションの基礎:生成と安定化、ナノエマルションとマイクロエマルション
    5. 化粧品エマルションの処方構成とその読み方
  3. フォーミュレーション技術と最適条件の見極め方
    1. 相図の読み方と使い方:界面活性剤の性能を知る、最適乳化・可溶化条件を選ぶ
    2. ナノエマルションと高内相ゲルエマルション;液晶、D相マイクロエマルションの応用
    3. 注目のαゲル製剤:液晶との違い、安定化の方法
  4. 機能性化粧品の処方技術
    1. 皮膚、毛髪を守るための乳化・分散技術
      1. 皮膚、毛髪の構造とスキンケア/ヘアケアの基本
      2. 生体類縁脂質 (セラミドやリン脂質) を用いたマルチラメラ型エマルション
    2. メークアップ、UV 化粧品における皮膚親和技術
      1. ベースメーク、UV化粧品における使い心地と持続性の両立
      2. うるおい、ツヤ持続口紅における分散技術
    3. 生活環境、メイクトレンドから生まれたクレンジング料
      1. 自己乳化型液晶ジェルと両連続 (bicontinuous) マイクロエマルション

講師

  • 鈴木 敏幸
    ニッコールグループ 株式会社 コスモステクニカルセンター
    執行役員

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 44,444円 (税別) / 48,000円 (税込)
複数名
: 19,907円 (税別) / 21,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額 (税込 21,500円)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 39,815円(税別) / 43,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 39,815円(税別) / 43,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 59,722円(税別) / 64,500円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 44,444円(税別) / 48,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 88,889円(税別) / 96,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 133,333円(税別) / 144,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 23,148円(税別) / 25,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/19 香料 (フレグランス・フレーバー) の基礎と合成・分離精製・調合技術 オンライン
2025/2/21 乳化・可溶化の基礎とエマルションの調製・評価・設計技術 オンライン
2025/2/26 グローバル市場に向けた化粧品開発で抑えておきたい各国の規制と最新動向 オンライン
2025/2/27 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン
2025/2/28 乳化・可溶化の基礎とエマルションの調製・評価・設計技術 オンライン
2025/2/28 ケーススタディを踏まえた化粧品薬機法の基礎と改正法及び広告表示対応 オンライン
2025/3/4 化粧品・医薬部外品企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/3/7 ケーススタディを踏まえた化粧品薬機法の基礎と改正法及び広告表示対応 オンライン
2025/3/7 スキンケア化粧品における価値開発のための必要知識と実践 オンライン
2025/3/10 化粧品・医薬部外品企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/3/14 ピッカリングエマルションの基礎および製品への応用 オンライン
2025/3/17 界面活性剤の上手な使い方 オンライン
2025/3/18 化粧品・部外品の多品種生産における効果的な洗浄・殺菌と間接業務の効率化 オンライン
2025/3/19 スキンケア化粧品における価値開発のための必要知識と実践 オンライン
2025/3/21 化粧品・医薬部外品の防腐処方設計及び適切な試験・評価法 オンライン
2025/3/24 化粧品設計開発のためのレオロジーの基礎知識と実践的評価手法 オンライン
2025/3/25 レオロジーの基礎と測定法 オンライン
2025/3/25 へアケア処方の変遷と技術動向 オンライン
2025/3/26 スキンケア洗浄剤の処方課題解消のための処方設計 オンライン
2025/3/28 界面活性剤の上手な使い方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/6/28 ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2022/10/31 エマルションの安定化のための新しい調製技術と評価
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/15 乳化・懸濁重合法の基礎と応用
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書
2010/3/1 シリコーン製品市場の徹底分析
2009/6/30 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法
2009/4/5 化粧品 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/4/5 化粧品 技術開発実態分析調査報告書