技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

データ分析で読み解く潜在ニーズと新事業テーマの立案、提案の仕方

データ分析で読み解く潜在ニーズと新事業テーマの立案、提案の仕方

東京都 開催 会場 開催 演習付き

開催日

  • 2018年11月22日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

  1. BtoB企業における新事業企画の立案の仕方
    1. 戦略的プロダクトアウトというアプローチ
    2. シーズ・強みからベネフィットとニーズを発想する
    3. ターゲット選定 (業界・特定企業)
  2. 新事業企画に活かす情報収集の仕方
    1. オープンデータはビジネスチャンスの宝庫
    2. 怪しい情報を排除するためには
    3. 初期仮説の設定、価値ある情報の効率的な集め方
  3. 新事業企画のための定量データ分析のコツ
    1. 時系列データの推移から変化要因を抽出する
    2. 比較分析は分析の基本スタンス
    3. 相関分析で影響を与える変数を探索する
      • 【演習1】 情報通信白書を読み込み、市場浸透戦略を検討する
  4. BtoBtoC企業におけるニーズ発掘法
    1. BtoBtoC企業は業界分析から始める
    2. 分析1 市場規模の推移
    3. 分析2 プレイヤーの分析
    4. 分析3 エンドユーザーの分析
    5. 業界全体の課題を仮説設定する
      • 【演習2】 家電市場の業界分析
  5. BtoBtoB企業におけるニーズ発掘法
    1. BtoBtoB企業は戦略Gapから潜在ニーズを探索する
    2. 企業分析のアプローチ方法
    3. 有価証券報告書、決算説明会資料を読み込む
    4. 戦略ギャップを抽出し、業務課題の仮説を設定する
      • 【演習3】 日本電産の業務課題探索
  6. 潜在ニーズからコンセプトを立案する方法
    1. 潜在ニーズを引き出す顧客への質問技法
    2. コンセプトは新事業の指南書
    3. 潜在ニーズを解決するアイデア発想の仕方
    4. 顧客インタビューによるコンセプトのブラッシュアップの仕方
  7. 経営層への新事業企画の提案
    1. 説得力のある新事業企画書の作り方
    2. 役員プレゼンの心構えとプレゼンテーション
    • 質疑応答

講師

  • 蛭川 速
    株式会社フォーカスマーケティング
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 聞き手が満足できるプレゼンテーションとその資料準備の実践方法 オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/7 武器になるプレゼンテーション技術 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 「資料デザイン」×「図解化」×「パワポの時短技」 東京都 オンライン
2024/5/20 武器になるプレゼンテーション技術 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会