技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

多製品・小ロット製造にむけたこれからの洗浄バリデーションの手法

多製品・小ロット製造にむけたこれからの洗浄バリデーションの手法

~多品種製造で求められる、リスクに基づいた科学的かつ効率的な実施法~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年8月22日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

 多製品・小ロット製造が主流になりつつあり、多製品製造に向けた設備洗浄の重要性が指摘されています。交叉汚染を防止するためには、実効性のある洗浄手順や性能目標基準 (許容残留基準) の確立が重要です。21世紀の洗浄バリデーションでは、リスク及び新しい科学に基づいた統計的な考え方で許容基準値を設定することが求められています。また、あらゆるワーストケースを推定した実施手順、許容限度を正確に定量できる分析法、毒性学的データが不可欠です。
 2018年4月にEMAから洗浄バリデーションの許容基準に関するQ&A最終版が発出されました。本講座では、この最終版についても解説致します。

  1. 共用設備の要件
  2. CIP関連設備設計のポイント
  3. リスクをベースとした医薬品製造 (Risk – MaPP)
  4. 設備の洗浄方法
  5. 洗浄方法の確認のために必要な物理的パラメータ
  6. LRC値 (Log Reduction in Concentration)
  7. 洗浄バリデーションの実施手順
    1. 設計時適格性の評価
    2. 据付時適格性 (IQ) のポイント
    3. 運転時適格性評価 (OQ) のポイント:ワーストポイントの見つけ方、リボフラビン 試験とは
    4. 稼働性能適格性評価 (PQ) のポイント
  8. 残留許容基準値の設定に関する最新の考え方
  9. 分析法とサンプリング
  10. CIPにおけるリスクマネジメント
  11. 許容残留値設定に際して留意すること
  12. EMA/洗浄バリデーションの許容基準に関するQ&A最終版
  13. 毒性学的データを考慮した洗浄許容基準値
  14. 洗浄シミュレーション:目視基準と10ppm基準・0.1%投与量基準の比較
  15. 医薬品製造所における洗浄バリデーション事例:不適切なバリデーションによりロットアウトになったケース
  16. FDA査察における指摘事項
  17. EMA査察における指摘事項
  18. 暴露許容量 (ADE) 設定のポイント
    • 1日暴露許容量 (ADE) 設定の考え方とは?
      投与量と生体反応度との関係、暴露結果などの調査データの活用法
    • 新しいISPEガイドライン「リスクをベースとした医薬品製造 (Risk – MaPP) 」では、ADEは「物質の1日摂取量で、それ以下の量では生涯を通じて、いかなる経路で服用しても有害事象の発生は予想されない量」と定義されている。ただし、ADEはかなり控え目な値である。
    • ADEは、単に最低暴露量だけでなく、利用可能な安全性に関するデータすべてを参考として設定すべき値であり、洗浄バリデーションでの計算で安全な出発点となる意味を持っている。
    • ADEを利用すれば、投与量を基本とした基準で仮説を設定しながら作業する必要がなくなり、企業が有するすべての科学を利用することが可能となる。
    • ADEを利用すれば、洗浄後の残留物に関するデータを評価するときや、作業面から評価するとき、投与量と生体反応度との関係から設定した基準よりもフレキシブルで余裕を持った安全性の科学的根拠が設定できる。
    • ADEは控えめな値であり、洗浄バリデーションで使用すれば、安全で控えめなレベルが得られる。
    • 投与量と生体反応度との関係から導いた基準を使った結果を参考として、部品、設備、ならびに一連の製造ラインや包装ラインを不必要に専用化している事例が多くみられる。なかには、製品の製造でのフレキシビリティを過剰なまでに制約して製造する順序を規制するなどを行っている例がある。このような状況では、十分に洗浄することが不可能と推測できる。さらには、不必要に使い捨て設備を利用している例も認められる。これらの問題は、ADEを利用することで解決しやすくなる。
    • 過去の洗浄バリデーションでは、投与量と生体反応の関係から基準を設定していたが、新しい時代の洗浄バリデーションでは、新しい科学に基づいた統計的な考え方で許容基準を設定すべきである。
    • 質疑応答

講師

  • 人見 英明
    合同会社 ヒトミライフサイエンス研究所

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/28 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/1/29 計算ブラックボックスからの脱却と精度評価の本質に迫る オンライン
2025/1/29 日米欧主要国の医療・薬価制度の概要と価格戦略のポイント オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/29 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/1/30 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/1/30 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2025/1/30 変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) オンライン
2025/1/30 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/30 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2025/1/30 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2025/1/30 導入品 (アカデミアへの委託試験も含む) の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)