技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本講演では、電磁波の吸収・遮蔽技術について、電波工学が専門ではないエンジニアの方々を対象とし、基礎的な事柄を重視して解説を行う。電波伝搬の概略、反射・透過・吸収などのイメージを豊かにし、その後、個別の説明を行う。
吸収・遮蔽分野の技術テーマを網羅することよりも、考え方、物理的な意味合いと具体的な設計方法を重視する。特に最近では、自動車関連の吸収・遮蔽技術に関心が高まっている。具体的には、ミリ波レーダに対応する電波吸収体、ハイブリッドや電気自動車のような駆動用大電力機器の電磁遮蔽である。本講演ではこれらの吸収・遮蔽技術の課題、設計の問題点、具体的な設計法などを解説する。
まず、最初に電波伝搬の基礎を解説し、電界、磁界、周波数と波長、波動インピーダンス、伝搬定数、誘電率、透磁率などの基礎用語の理解を深める。次に、反射と透過現象、反射係数、透過係数の説明、伝送線路モデルの導入を行う。
電波吸収体については、吸収体モデルと設計法基礎を解説し、例としてミリ波帯レーダを対象とする吸収体設計を紹介する。
電磁遮蔽については、ノイズ発生原因の考え方、遠方界と近傍界、電界遮蔽と磁界遮蔽などの基礎をまず解説し、次いで導電材を用いる遠方界遮蔽材、および車載の大電力機器で発生する近傍磁界の遮蔽の考え方などを解説する。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/7/13 | EMC設計入門 | オンライン | |
2022/7/15 | 自動車の電動化、脱炭素化の動向と関連製品の今後の展望 | オンライン | |
2022/7/15 | 電子機器のEMC試験と設計段階からの実践的ノイズ対策 | オンライン | |
2022/7/19 | ドライバ状態モニタリング/センシング技術と統計処理・機械学習の活用 | オンライン | |
2022/7/21 | 電子機器におけるEMC設計の基礎と応用、および見落としがちな重要ポイント | オンライン | |
2022/7/25 | 車載ディスプレイの曲面化と複雑形状に対応する印刷技術等の最新動向 | オンライン | |
2022/7/28 | 車載インテリアセンサーのグローバル市場動向とビジネスチャンス - 台頭する統合型アプローチ | オンライン | |
2022/8/3 | CASE実現へ向けた車載機器の熱対策 | オンライン | |
2022/8/3 | アナログ回路の設計技術とトラブル回避のポイント | オンライン | |
2022/8/17 | ノイズ・EMCの基礎と対策 | オンライン | |
2022/8/22 | e-Axleを事例にその周辺部材の小型軽量化と信頼性向上 | オンライン | |
2022/8/23 | ノイズ対策技術 パワエレノイズの原因と対策 | オンライン | |
2022/8/31 | アナログ回路の設計技術の基礎とトラブル回避のポイント | オンライン | |
2022/8/31 | 磁気センサの技術開発と設計手法 | オンライン | |
2022/9/9 | 回路と基板のノイズ設計技術 | オンライン | |
2022/9/16 | EMC設計入門 | オンライン | |
2022/9/27 | 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 | オンライン | |
2022/9/29 | 電波吸収体、電磁遮蔽材、透過材の考え方、設計法入門 | オンライン | |
2022/10/13 | インバータの系統連系技術 | オンライン | |
2022/10/27 | オフライン電源の設計 (2日間) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2020/6/19 | 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2019/6/21 | 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2019/3/29 | 電磁波シールド・電波吸収体の設計・開発・評価法 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |
2017/8/10 | 車載テクノロジー関連製品・材料の市場動向 |
2017/6/23 | 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2016/2/26 | 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2014/5/30 | 2014年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/12/10 | スマートシティの電磁環境対策 |
2012/4/2 | '12 EMC・ノイズ対策業界の実態と将来展望 |
2011/7/5 | カーナビゲーション (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/2/1 | '11 電気自動車ビジネスの将来展望 |