技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

オープンイノベーションによる “新事業創出”とその進め方

オープンイノベーションによる “新事業創出”とその進め方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年11月29日(水) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. アウトサイドイン型オープン・イノベーションの実践

(2017年11月29日 10:00〜11:30)

 顧客ニーズの高度化や多様化、企業間との競争激化、研究開発期間の短縮要求や投入資源の限定という厳しい環境のなか、社内外のリソースを柔軟に絡めることで、新しい商品やサービスを作り出すオープン・イノベーション活動が注目を浴びています。大阪ガスは、オープン・イノベーション活動に早期から取り組み、その実績を上げてきています。
 ここでは、大阪ガスのアウトサイドイン型オープン・イノベーション活動オープン・イノベーション活動を通して、研究開発テーマの早期事業化とその実施ポイントについて紹介します。

第2部. 社外との共創、オープン化による 研究開発テーマの発掘

(2017年11月29日 12:15〜13:45)

 昨今、企業のオープンイノベーション(以下、OI)の機運が高まっている。OIでは自他の技術やアイデアを組み合わせて、更なるイノベーション獲得を目指すため、従来から共同研究・開発をしていた大学や企業とは別の、未知のパートナー探索が重要である。サントリーグループは「人と自然と響き合う」という企業理念のもと、最高の品質を目指した商品やサービスをお届けし、世界の生活文化の発展に貢献するとともに総合酒類食品企業としてグローバルに更なる成長を目指しており、一層の飛躍を目指して、OIを推進している。
 本講演では、当グループの事業ならびに社外との協創やオープン化を通じた研究開発テーマの発掘の一端を紹介する。

第3部. オープンイノベーションによる “新価値の創造”への取り組み

(2017年11月29日 14:00〜15:30)

 富士ゼロックスでは、「徹底したお客様視点による新たな価値創造」をコンセプトにしたオープンイノベーションの場として「お客様共創ラボラトリー」を運営している。
 ここでは、当社の経営課題解決事例を基にお客様と対話を行い、お客様との接点を見出して、共に解決策を探ることで、新たなビジネス創出を目指している。これまでの7年間の共創活動で、延べ2,900社/13,000名以上のお客様が来訪し、新たに15の商品・サービスを生みだしてきた。また、最近は企業/大学/省庁/自治体などが、オープンイノベーション活動のベンチマークとして訪れることも増えている。本講演では、オープンイノベーションを進める仕組みの一例として、お客様共創ラボの活動フレームワーク、支援環境、運営体制やKPIの考え方を具体的な事例と共に紹介したい。

第4部. イノベーション創出のための オープンイノベーション活用と進め方

(2017年11月29日 15:45〜17:15)

 2016年「イノベーションを巻き起こす研究拠点」をコンセプトとして、新しい研究開発拠点を建設。研究者自身が、スピードを上げ変革を恐れずに行動することで、自らに対してイノベーションを起こすことと、国内外の多くの研究者と交わり、社会にイノベーションを巻き起こすような研究成果を出していきたいと考えている。
 ここでは、この開発拠点を活用した「知の交流」活動やオープンイノベーション活動により、社内外を問わず技術連携・知識融合し、未開拓領域へ積極的に挑戦していこうとしている新しい動きについて紹介する。

講師

  • 樋口 裕思
    北陸先端科学技術大学院大学
    産官学連携客員教授
  • 前川 知浩
    サントリーグローバルイノベーションセンター 株式会社 研究部
    主任研究員
  • 羽鳥 徹
    富士ゼロックス 株式会社 お客様共創ラボラトリー
    マネジャー
  • 残間 光太朗
    NTTデータ 株式会社 オープンイノベーション創発室
    室長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2024/5/23 新規事業を自走する組織に必要な10の観点とは オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会