技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子レオロジー

高分子レオロジー

~プラスチックの成形加工にいかせるレオロジーの基礎知識~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、レオロジーの基礎、測定方法、プラスチック材料の流動挙動とその改質例等について解説いたします。

開催日

  • 2017年11月22日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 プラスチック成形加工は、単純化すれば「流す」「形にする」「固める」工程からなります。望まれる形状を賦与するためには、粘弾性体である高分子溶融体の挙動を把握し、理解することが必要です。これらの工程は重要な最終的な製品の物性や機能にも大きな影響を与えるものです。
 本セミナーでは、はじめにレオロジーの基本概念、次にレオロジー測定方法、データの見方、代表的なプラスチック材料の流動挙動、最後はプラスチック成形加工性を理解し向上させるための具体的なレオロジー研究例を紹介します。

  1. はじめに
    1. プラスチック成形加工の特徴
    2. レオロジーとは?なぜ必要?プラスチック成形加工との密接な関係
  2. レオロジーの基本的な考え
    1. ひずみ、応力、弾性率、粘度
    2. 変形の様式:せん断、伸長変形
    3. 純弾性体 (フックの法則) 、純粘性体 (ニュートンの法則) 、粘弾性体のレオロジー的振る舞い
    4. 粘弾性模型 (マクスウェルモデル) と緩和時間
      • 貯蔵弾性率G’、損失弾性率G”、緩和時間とは?
      • G’とG”から複素粘度を求める
    5. 身近なレオロジー ~動画で見る粘弾性~
  3. 溶融プラスチックのレオロジー測定方法とデータの見方 (何が分かるか)
    1. からみ合い系プラスチックのレオロジーの特徴
      • 低分子と高分子の違いは?
      • ゴム弾性
      • 単分散ポリスチレンのレオロジー、分子量の影響
      • 擬ゴム状弾性率とからみ合い点間分子量
      • マクスウェルモデルとの違い
    2. 線形粘弾性 (動的粘弾性)
      • 実験方法 条件の決め方、プレート形状の選び方、測定上の注意点
      • 時間スイープ、ひずみスイープ、温度スイープ、周波数スイープ測定
      • 各種データの見方
      • からみ合いとゴム状平坦弾性率、からみ合い点数の評価
    3. 温度時間換算則
      • WLF式、アレニウスプロット、van Gurp – Palmen則
      • 流動の活性化エネルギーと分子構造
    4. 定常流粘度
      • 測定上の注意点
      • キャピラリーレオメーター
      • 動的複素粘度と定常流粘度の比較 (Cox – Merz則)
    5. 階段状応力緩和
      • 測定上の注意点
      • 線状、分岐高分子の応力緩和挙動、ダンピング関数
    6. 伸長粘度
      • 測定方法、測定上の注意点
      • せん断粘度と伸長粘度の関係
      • 線状・長鎖分岐高分子のひずみ硬化性
  4. 溶融プラスチックのレオロジー挙動、その改質例
    1. ポリスチレンのレオロジー改質
    2. 高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレンのレオロジー挙動
    3. ポリプロピレンのレオロジー改質
    4. ポリマーブレンドのレオロジー
    5. ブロック共重合体のレオロジー
    6. 熱硬化系樹脂のレオロジー
    7. 物理ゲル (PVC/可塑剤系, PP/ソルビトール核剤) のレオロジー挙動
    8. 流動履歴がレオロジーに及ぼす影響
      • 押出時の過度な粘度、溶融張力、伸長粘度低下要因
    9. 粒子充填系の粘弾性、伸長粘度
      • 充填剤添加量、粒径、形状がレオロジー挙動に及ぼす影響
  5. 溶融プラスチックのレオロジーの改質と成形加工性
    1. レオロジーと発泡成形
      • ガス含浸による物性変化 Tg, Tm, 粘度の変化
      • 溶融張力改質ポリプロピレンの発泡成形
    2. リサイクルポリエチレンテレフタラートの溶融張力改良とブロー成形性
    3. 壁面スリップの評価と押出物表面形状 (シャークスキン、メルトフラクチャー)
    4. 急縮小流路における流動 (対流、劣化、フィッシュアイ、メルトフラクチャー)
    5. 異種多層共押出フィルム成形
      • 界面スリップ評価方法
      • 界面スリップと押出物形状
  6. 質疑応答

講師

  • 杉本 昌隆
    山形大学 大学院 理工学研究科
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/24 粘度、粘弾性の測定法とデータの読み方、活用例 オンライン
2024/12/24 プラスチックフィルムの種類、添加剤、 製膜、応用、評価 オンライン
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2024/12/25 加工の基礎と機械加工技術 オンライン
2024/12/26 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/11/29 二軸押出機
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/9/1 マンガと写真でわかる初歩のシート成形
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013