技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年10月13日 10:00〜11:30)
シェアオブボイス戦略の限界が言われるようになって久しい。これに伴って、MR見直し論、そして代替案としてのメディカル重視論が業界を賑わせている。残念ながら、医師に対する情報提供の本来的意義を踏まえた議論が希薄なことは否めない。
本講のテーマを単なるコミュニケーション戦術論に終わらせず、「あるべき論」を踏まえた提言を行いたい。
(2016年10月13日 11:45〜13:15)
医師の行動特性に対する理解は、意外と軽視されている。行動特性の前提となる医師の思考様式に対する考察と洞察は、マーケティングプランの中で語られることは稀である。
第2部においては、「医師のインサイト」の重要性およびそのことをベースにした本来あるべきマルチチャネルマーケティングの考え方を論じたい。
(2016年10月13日 14:00〜15:30)
マルチチャネルが叫ばれるようになって数年、それが進むに従って、過剰な情報が氾濫し、混沌とした時代が訪れた。
医療関係者が溢れかえる情報に混乱しているとしたら、その責任の一部は製薬会社にあるかもしれない。
医療関係者に、より良い顧客経験を提供する為に、製薬会社は何が出来るのか皆さんと一緒に考えていきたい。
(2016年10月13日 15:45〜17:15)
発行年月 | |
---|---|
2021/9/22 | パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版) |
2021/8/31 | 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術 |
2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版) |
2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 |
2021/5/27 | [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール |
2021/5/27 | [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版) |
2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ |
2021/3/30 | 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版) |
2020/6/30 | 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集 |
2020/4/27 | 各国要求及び治験環境と現地の実情 |
2020/3/30 | 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点 |
2020/2/27 | 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請 |
2019/8/1 | データインテグリティ規程・手順書 |
2019/6/27 | EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用 |
2019/6/27 | FDAが要求するCAPA導入の留意点 |
2019/5/31 | 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向 |
2019/4/24 | 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集 |
2018/11/30 | 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価 |
2018/10/30 | 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2 |
2018/9/28 | 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発 |