技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品誤飲防止のための製剤・包装の開発と改善事例

医薬品誤飲防止のための製剤・包装の開発と改善事例

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年5月25日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. 医療過誤防止と最新の適正使用情報提供への取組

(2016年5月25日 10:30〜12:00)

 講師が先駆的に取り組んできた、錠剤への両面印刷の技術は日々進化する中でスタンダード化され、現在では両面印刷錠が一般化されつつある。しかし、印刷の濃淡にはまだまだ改善の余地を残す。また、可変情報を含む新バーコード対応や、新たに個装ケースから読み取れる最新の適正使用情報についてまとめる。

  1. 大原薬品工業の紹介
    1. 目指すべき方向性
    2. アライアンスなど
  2. ジェネリック医薬品の現状
    1. 医療費の動向
    2. 行政の取り組み
    3. ジェネリック医薬品の役割
  3. 医療過誤・調剤過誤の現状
  4. PTPシートと錠剤両面印刷について
    1. 取り組みの経緯 「医療現場の願いを形にかえて」
    2. 製剤特性に合わせた印刷方法
    3. 識別性の高いPTPシートデザイン
  5. 個装ケースから読み取れる適性使用情報
    1. 新バーコード対応の状況と表示方法
    2. IT化された個装ケース QRコードから最新の添付文書を確認
  6. 安定供給
    • 質疑応答

第2部. 小児が取り出せず高齢者に取り出しやすい包装 (ESOP) の開発

(2016年5月25日 12:45〜14:45)

 現在厚労省により、PTPシートのCR包装の導入が検討されているが、高齢者や指先の不自由な人が薬を取り出しにくくなりアドヒアランスの低下が懸念される。今回、弊社の特許技術 Seal & Foldを利用しCRSFを考慮した次世代錠剤包装「ESOP」を紹介する。

  1. 会社案内、演者紹介
  2. 特許技術Seal & Foldの説明
  3. 背景
    • 誤飲事故
    • 誤薬問題
    • 残薬問題
  4. ESOPの紹介
  5. CRSFを配慮
  6. VTR
    1. 使い方VTR
    2. 高齢者の取出しVTR
    3. 子どもの取出しVTR
  7. 試験
    1. 視認性、表示性
    2. PTPとの機能比較
    3. 使用性評価基準実験結果 (アンケート結果)
    4. 各種試験結果
  8. PTPからESOPへ (ESOP導入でこれほど変わる!) Before After
    • 質疑応答

第3部. ~事例から学ぶ~誤飲の事例と求められる包装

(2016年5月25日 15:00〜16:30)

  • 誤飲の事例
  • 実際に現場で求められている包装 など
  • 質疑応答

講師

  • 久松 栄一
    大原薬品工業 株式会社 営業本部
    ジェネリック担当部長
  • 盛本 修司
    株式会社モリモト医薬
    代表取締役
  • 菅野 浩
    済生会横浜市東部病院 薬剤部

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/22 再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるSOP作成及び・記録の残し方 オンライン
2024/7/22 食品広告規制における実務の基礎と関連法規の徹底解説 オンライン
2024/7/23 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2024/7/23 医薬品薬事・申請業務のための英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/7/23 非GLP試験での信頼性基準試験におけるリスクベースドアプローチを用いた信頼性保証 オンライン
2024/7/23 医薬品 (外用剤) の開発・製剤設計のポイント オンライン
2024/7/23 体外診断用医薬品の臨床性能試験の進め方と薬事申請対応のポイント 東京都 会場
2024/7/24 海外当局GMP査察に対するプレゼン、翻訳、バックルーム対応 オンライン
2024/7/24 CMC開発での生データの取り方・管理とDI及びQC実施 オンライン
2024/7/24 海外製品導入/導出品のCTD-Q (CMC申請資料) 作成の留意点 オンライン
2024/7/24 医薬品品質リスクマネジメントセミナー オンライン
2024/7/25 凍結乾燥製剤の設計とスケールアップ対策ならびにトラブル防止の具体的ポイント 東京都 会場・オンライン
2024/7/25 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/7/25 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練/文書管理における逸脱防止のノウハウ オンライン
2024/7/25 脂質ナノ粒子を用いた核酸・遺伝子送達技術の基礎と応用 オンライン
2024/7/25 バリデーション入門 オンライン
2024/7/25 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース オンライン
2024/7/25 現場事例から学ぶCSV (コンピュータ化システムバリデーション) の基礎と実務理解・考え方 オンライン
2024/7/25 バイオ医薬品・再生医療等製品における国内外の規制当局の考え方をふまえたセルバンク管理と申請資料への記載方法 オンライン
2024/7/25 PIC/S GMP Annex Iの観点をふまえたエンドトキシン試験・パイロジェン試験法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/2/10 食品包装産業を取り巻くマイクロプラスチック問題
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 日・欧・米における食品容器包装規制と制度の比較2019
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発