技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

目視と自動装置による外観検査の技術と運用

目視と自動装置による外観検査の技術と運用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、検査と品質保証の概要から、目視検査と自動検査の違い、検査結果の効果的活用法、さらには外観検査に使われている機材と利用ノウハウについて分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2016年3月4日(金) 11時00分 16時00分

修得知識

  • 目視検査と自動検査の違い
  • 検査結果の効果的活用法
  • 外観検査に使われている機材と利用ノウハウ

プログラム

 目視検査は検査技術の基礎であり、現在でも様々な分野で使用されています。半導体やプリント基板などエレクトロニクス関連でも多用されており、医薬などの検査でも同様です。しかし、人間が検査することから、検査員によるばらつきに加え、疲労や体調によるばらつきは避けられません。
 一方、検査機器を使用する自動検査は急速に普及しており、技術面でも大いに進歩しています。ただし、定型的な検査に限定される、想定外の不良には対応できないなどの課題も多く残されています。目視検査と自動検査は基本的に異なる性質を持つため、自動検査を導入したからといって、必ずしも目視検査が不要になるわけでありません。検査プロセスを確立するためには、目視と自動のそれぞれの得手不得手を認識し、いかに運営についていくかを考慮する必要があります。
 本セミナーでは、検査と品質保証の概要から、目視検査と自動検査の違い、検査結果の効果的活用法、さらには検査に使われている機材と利用ノウハウなどについて、その全てを分かりやすく、かつ詳細に解説します。

  1. 外観検査と品質保証の概要
    1. 検査・計測と品質管理・品質保証
    2. 品質管理システムとは? ~国際標準
    3. 外観検査とは? ~目的と効果
    4. 外観検査と画像検査の種別と効能
  2. 目視検査と自動検査の類似点と相違点
    1. ヒトの色覚・視覚
    2. 照明の技術
    3. 光学現象と光学素子
    4. 画像処理応用システムの概要
    5. 自動検査と目視検査の役割分担
  3. 限度見本の作成から運用ノウハウ
    1. 限度見本と評価尺度の設定
    2. 検査員・検査装置の能力判定と校正
    3. 目視検査の曖昧さを低減する環境改善
    4. 検査体制の構築 ~検査結果の活用
    5. マテリアルハンドリングの重要性
    6. 自動検査機器,関連装置の実例集

講師

  • 阿部 淑人
    新潟国際情報大学 経営情報学部 情報システム学科
    教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。