技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

開発設計の効率化

開発設計の効率化

~競合他社に勝つために~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、開発設計段階で活用する手法で発生する矛盾を、妥協するのではなく、矛盾を解くための方法について解説いたします。

開催日

  • 2016年2月29日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 研究、企画、開発、設計、生産技術、生産、品質保証の担当者

修得知識

  • 品質機能展開で明確になった課題を妥協しないで解決する方法

プログラム

 競合他社より早く、顧客の納得できる適切な価格で、世の中に先駆けて良い品質の商品を提供するための三種の神器 (品質機能展開、TRIZ、品質工学) に未然防止 (FMEA) 、再発防止 (FTA) と未来の新商品を生むための発想法 (NM法) のつながりをやさしく解説する入門講座です。特に開発設計段階で、達成したい二つの項目が二律背反の状態にあり、片方を重視すれば、その分だけもう片方が疎かにならざるを得ないことが発生します。二律背反のことをセミナーでは矛盾 (トレード オフ) と定義しています。
 本セミナーでは、開発設計段階で活用する手法で発生する矛盾を妥協するのではなく、矛盾を解くための方法を解説します。

  1. 品質機能展開、TRIZと品質工学の連携
  2. 設計段階への重点項目の展開
  3. 主要品質項目間に技術的な矛盾 (トレード オフ) がある場合
  4. 新要求品質の実現手段がない場合 (NM法によるアイデア発想)
  5. 複数の設計条件の最適化 (品質工学による設計の最適化)
  6. 再発防止の解決案がコストアップ (コストダウンしたときに発生する性能低下の対策)
  7. FTAの解決案に矛盾がある場合
  8. FMEAの解決案に矛盾がある場合
  9. FMEAの解決案に矛盾がない場合
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第5展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/22 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/24 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/7/24 エンジニアのための発明ブレスト・特許明細書作成への生成AI活用 オンライン
2025/7/24 研究開発・製品開発に役立つロードマップ実務講座 オンライン
2025/7/25 研究開発・製品開発に役立つロードマップ実務講座 オンライン
2025/7/28 公差設計入門 オンライン
2025/7/29 開発におけるフレームワーク有効活用 オンライン
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/31 技術マーケティングを活用した新規R&Dテーマ発掘と商品コンセプトの創出 オンライン
2025/7/31 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/4 エンジニアのための発明ブレスト・特許明細書作成への生成AI活用 オンライン
2025/8/6 電子機器の信頼性加速試験の条件設定方法と耐用寿命予測の実際 オンライン
2025/8/8 技術者・研究者の主体性とアイデアを引き出すファシリテーションとワークショップデザイン オンライン
2025/8/18 技術マーケティングを活用した新規R&Dテーマ発掘と商品コンセプトの創出 オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/8/22 設計部門におけるFMEA/FTA実務入門 オンライン