技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

研究開発部門におけるマーケティング力強化講座

研究開発部門におけるマーケティング力強化講座

東京都 開催 会場 開催 実習付き

開催日

  • 2015年11月24日(火) 10時30分16時00分

受講対象者

  • 研究開発組織の幹部、管理者
  • R&D企画スタッフ
  • 商品開発に携わる研究者・技術者

修得知識

  • 研究開発部門におけるマーケティングの重要性と革新ポイント
  • マーケティングの基礎知識
  • 研究開発に求められる魅力的な新製品・新事業創造の考え方とアプローチ事例
  • 研究開発におけるマーケティング・プロセス構築の考え方とプロトタイプ例

プログラム

 研究開発の最大の使命は新たな製品や事業を創造して企業の成長軌道をつくることにあります。しかし、可能性あるアイデアやテーマがあってもマーケティング力がなければ、「死の谷」や「ダーウィンの海」を越える市場創造型の新製品・新事業を生み出すことはできません。
 本講座では研究開発マーケティングについて基本的な考え方と具体的なステップを実践的な手法及び実用的なフォーマットを活用して解説いたします。マーケティング基礎理論を踏まえつつ、個々の参加者の方の着目市場や注視・注力テーマを題材にした一連の実践的な実習プログラムを提供します。
 最終的に、魅力ある新製品・新事業のアイデアの発想 – 構想・企画 – 事業化計画という“研究開発版”マーケティング実践プロセスの修得を目指します。

  1. 今なぜ研究開発にマーケティングが求められるのか?
  2. マーケティングの基礎理論
    1. マーケティングの基本プロセス
    2. 消費財マーケティングと生産財マーケティング
    3. 「STP」 (Segmentation / Targeting / Positioning)
    4. 「4つのP」 (Product / Price / Place / Promotion)
  3. 研究開発におけるマーケティング・プロセスの概要
    1. テーマ創造プロセス
    2. テーマ構想 ~ 事業化計画プロセス
  4. テーマ創造プロセスの詳細解説と実践 (実習含む)
    1. STEP 1 成長分野探索と重点分野設定
    2. STEP 2 重点分野の研究とターゲット市場設定
    3. STEP 3 ニーズ (Needs) とシーズ (Seeds) の抽出
    4. STEP 4 ニーズ・シーズマトリックスによる新製品・新事業テーマ創出
    5. STEP 5 テーマ評価と事業化検討テーマ設定
  5. テーマ構想~事業化計画プロセスの詳細解説と実践 (実習含む)
    1. STEP 1 狙いの顧客の設定
    2. STEP 2 顧客研究
    3. STEP 3 価値創造
    4. STEP 4 新商品構想
    5. STEP 5 事業参入戦略
    6. STEP 6 事業化研究
    7. STEP 7 実行計画

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/17 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/18 研究開発へのAIエージェント・生成AI導入と活用のポイント オンライン
2025/9/18 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/18 痛覚変調性疼痛とマーケティング戦略 オンライン
2025/9/19 研究開発テーマの費用対効果算出と経営層への提案・説明の仕方 オンライン
2025/9/19 売上予測 (開発初期段階/導入・導出) コース (全2コース) オンライン
2025/9/19 秘密保持契約の基礎、実務上の留意点とトラブル対策 オンライン
2025/9/19 痛覚変調性疼痛とマーケティング戦略 オンライン
2025/9/22 ラボオートメーション (実験自動化) による研究開発効率向上の実践的アプローチ オンライン
2025/9/24 2030年に向けた医療機器マーケティング戦略と今すぐ始める海外新規事業開発 オンライン
2025/9/25 ステージゲート・プロセスを活用した研究開発テーマの評価・選定のマネジメント オンライン
2025/9/25 医療データの情報収集と臨床開発における医療データ利活用のポイント オンライン
2025/9/25 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/25 トランプ政権の医療政策と製薬業界への影響・対応戦略 オンライン
2025/9/25 2030年に向けた医療機器マーケティング戦略と今すぐ始める海外新規事業開発 オンライン
2025/9/26 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 オンライン
2025/9/26 技術者、研究者のためのタイムパフォーマンスを高めるメール術・情報整理術・段取り術 オンライン
2025/9/26 競合分析・市場調査とマーケティング活動のポイント オンライン
2025/9/29 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/9/29 医療・ヘルスケア分野の「脱炭素化」と新規事業機会 オンライン