技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

抗体薬物複合体 (ADC) におけるCMC開発と開発可能性評価/初期物性評価

抗体薬物複合体 (ADC) におけるCMC開発と開発可能性評価/初期物性評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、抗体薬物複合体 (ADC) の構造や特性ならびに今後の動向について概説し、分析技術と開発可能性評価への取り組みを紹介いたします。

開催日

  • 2015年8月28日(金) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 抗体薬物複合体 (ADC) の開発に興味のある企業の方

修得知識

  • リンカー、弾頭薬物、結合部位に関する化学的特性
  • ADCの作用機作
  • ADC研究初期に必要な物性評価と開発可能性の要点

プログラム

第1部 抗体薬物複合体 (ADC) の物理化学的特性とCMC開発

(2015年8月28日 12:30〜14:30)

本講演では抗体薬物複合体 (ADC) の開発に興味のある企業を対象に、その構造や特性ならびに今後の動向について概説する。特に、キー・テクノロジーであるリンカー、弾頭薬物、結合部位に関する化学的特性やADCの作用機作、また次世代ADCの方向性やCMC開発上の問題点などについて講演する予定である。
  1. 開発の歴史的背景
  2. ADCの構造と特性 (キー・テクノロジー)
    • 抗体 (antibody)
    • リンカー (linker: cleavable & uncleavable)
    • 弾頭薬物 (payload: protein toxins, small molecules, isotopes)
    • 結合部位 (conjugation site: amino acids, sugars)
  3. ADCの作用機作
    • 循環 (circulation)
    • 標的への結合 (antigen binding)
    • 内在化 (internalization)
    • 薬剤の放出 (drug release)
    • 薬剤作用 (drug action)
  4. 現在販売されているADCの詳細
  5. 臨床開発中のADCとその特徴
  6. 次世代ADC
  7. CMC開発と特性解析
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 抗体薬物複合体 (ADC) の初期物性評価と開発可能性評価

(2015年8月28日 14:45〜16:30)

抗体薬物複合体 (ADC) は、抗体と薬物リンカーを化学的に結合させたバイオ医薬品である。ADCにおいては、抗体医薬品にはない、薬物リンカーの結合数およびその分布、遊離薬剤など複雑な指標を評価する必要がある。初期研究におけるこれらの分析技術と開発可能性評価への取り組みを紹介したい。
  1. 生物製剤の開発可能性評価
    1. 抗体医薬品とは
    2. 生物製剤の開発可能性リスク評価および緩和
    3. ADCの特性
    4. ADCの初期物性評価
  2. ADCの開発可能性評価
    1. 低分子医薬品との相違点
    2. ADCの複雑性の評価
    3. ADCの安定性
    4. 評価方法
    5. リスクの回避
    6. ADCの開発戦略
  3. DXd-ADCのご紹介
    1. 薬効評価
  4. 今後の展望
    1. 今後のADC
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 松村 正純
    ジェイバイオロジックス株式会社
    代表取締役
  • 青木 隆則
    第一三共 (株) バイオ基盤研究所
    主任研究員

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第2講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/16 製薬用水の製造法・品質管理・バリデーション方法の基礎、査察事例を踏まえた考察 オンライン
2024/12/16 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント オンライン
2024/12/16 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/16 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/17 省力化・効率化で実践するCSVへのヒント オンライン
2024/12/17 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/17 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/17 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン
2024/12/17 LNP (脂質ナノ粒子) 製剤における品質評価/製剤設計・品質管理・製造プロセスとDDS技術・動向 オンライン
2024/12/17 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/17 PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか オンライン
2024/12/17 抗体の基本構造と糖鎖修飾を利用した均一ADCの合成 オンライン
2024/12/17 再生医療等製品の製造現場におけるGCTP適合性調査対策のポイント オンライン
2024/12/18 GMP省令改正に対応した供給者管理の留意点 東京都 会場・オンライン
2024/12/18 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/12/18 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/18 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/18 核酸医薬品の品質管理および分析・評価のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/2/26 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法 (製本版 + ebook版)
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法