技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

意思決定者から納得を得るための根拠ある事業性評価と不確実性分析の仕方

PC演習付 充実の一日集中講座

意思決定者から納得を得るための根拠ある事業性評価と不確実性分析の仕方

東京都 開催 会場 開催 PC実習付き

概要

本セミナーでは、意思決定者から納得を得るための根拠ある事業性評価と不確実性分析の仕方について詳解いたします。

開催日

  • 2015年8月5日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 設備投資・製品開発投資・新事業投資・M&A等に際して、意思決定者は「どれぐらい背伸びしているのか」「どれぐらい堅く見込んでいるのか」を知りたいと思っています。企画担当者は、この質問に対して、限られた時間で、わかりやすく説明しなければなりません。そのためには、事業性評価データが、どのような仮定、どのような条件下で算出されたのかという説明が必要です。
 本講座では、不確実性の高い事業の計画立案と実行管理の方法論「仮説指向計画法 (Discovery-Driven Planning) 」をわかりやすく解説するとともに、方法論の実践に役立つソフトウエアツールを紹介し、PC演習を行います。
 「仮説指向計画法」は、計画時のデータは、そもそも変動するものと考え、実行管理の段階での修正を促す現実的な考え方です。方法論と実践方法を学び、「稼ぐ力」を磨きましょう。

  1. 事業性評価の重要性
    1. 投資額の考え方
    2. 数字の遊びを避けるためには
    3. 不確実な事業のリスクマネジメント
  2. 仮説指向計画法 (Discovery-Driven Planning)
    1. 逆損益計算法
    2. マイルストンプランニング
    3. ステージゲート法との違い
      (「イノベーションのジレンマ」のクリステンセン教授による指摘)
  3. 手法の解説
    1. DCF法
      1. DCF法とNPV算出の考え方
        1. 現在価値の考え方
        2. 割引率の考え方
        3. IRRとNPV
      2. NPVの長所と短所
        1. 長所は大きいが、短所も大きい
        2. 過去投資に関する整理
    2. シナリオDCF法
      1. シナリオDCF法の考え方
      2. シナリオDCF法の長所と短所
    3. 感度分析
      1. 感度分析の考え方
      2. 感度分析の長所と短所
    4. モンテカルロDCF法
      1. モンテカルロ法の考え方
      2. モンテカルロ法の長所と短所
        1. 運用面の注意点
    5. What-If分析
      1. What-If分析の考え方
      2. What-If分析の長所と短所
    6. デシジョンツリー・アナリシス
      1. 開発の成功確率を考慮する考え方
      2. eNPVとrNPVの定義
      3. 「シナリオ」と「オプション」に関する整理
      4. デシジョンツリー・アナリシスの長所と短所
  4. PCを利用した分析・シミュレーションの実践
    1. Excel上で動くビジネスシミュレーションソフトウエア「デシジョンシェア」の解説
    2. What-If分析・感度分析・リスク分析・デシジョンツリー実践
  5. 継続的運用のポイント
    1. 中長期の視点を持つ
    2. 業務プロセスを再定義する
    3. 業務プロセスを長期間支えるITツールの活用
      [質疑応答]

講師

  • 小川 康
    インテグラート 株式会社
    代表取締役社長

会場

株式会社 技術情報協会

8F セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/3 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2024/4/4 医薬品開発における事業性評価・TPP運用 オンライン
2024/4/5 希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター オンライン
2024/4/9 技術マーケティングによるR&Dテーマの設定 東京都 会場
2024/4/10 研究開発マネジメントと未来洞察を活用した新規事業テーマ創造 オンライン
2024/4/10 医薬品開発における事業性評価・TPP運用 オンライン
2024/4/12 希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター オンライン
2024/4/15 オープンイノベーションによる新事業創出と事業化への仕組み作り オンライン
2024/4/16 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2024/4/16 後発で勝つための市場分析と経営層への説明・説得の仕方 オンライン
2024/4/23 自社コア技術から発想するテーマ創出法 オンライン
2024/4/23 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/4/24 医薬品・バイオ技術のライセンスと研究提携における「経済条件」 の決め方及びリスク対策 オンライン
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/30 医薬品・バイオ技術のライセンスと研究提携における「経済条件」 の決め方及びリスク対策 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン