技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」第1回~第6回の総括及び今から取るべき対策

「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」第1回~第6回の総括及び今から取るべき対策

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年6月23日(月) 14時00分17時00分

受講対象者

  • 食品に関連するマーケティング、事業企画担当者、経営者
  • 食品の新商品開発担当者
  • 食品の営業・通信販売に関連する担当者、管理者

プログラム

 昨年6月14日に閣議決定された「一般健康食品の機能性表示を可能とする仕組みの整備」を実現する為に、消費者庁は「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」を12月20日から開始し、5月30日に第6回検討会を終了する予定である。最終的には全8回の検討会の結果を待たなくてはならないが、新制度における安全性、機能性についての議論は第6回検討会で終了する。
 本セミナーでは、第1回~第6回検討会において消費者庁が提示した方針 (案) 、検討会での議論の内容を総括し、新制度の全体像を明らかにする。
 その上で、新制度を迎えるにあたって企業が今から取り組むべき課題を明らかにし、その対策を現時点での想定に基づき提言する。
各企業によって疑問点、課題が異なると考えられるので、質疑応答の時間を多く取るようにする。

  1. 消費者庁検討会の総括
  2. 新制度の外郭
  3. 企業の取るべき対策
  4. 質疑応答

(第6回検討会の内容によっては見直す場合もあります)

講師

  • 武田 猛
    株式会社グローバルニュートリショングループ
    代表取締役

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/9 食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向 オンライン
2025/7/11 食品衛生法と海外における容器包装の法規制動向 オンライン
2025/7/16 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/17 (陸上) 養殖ビジネスの参入・組成における法制度と実務対応 東京都 会場・オンライン
2025/7/18 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/24 食品賞味期限の科学的根拠のある設定手法プロセスと事例 オンライン
2025/7/25 失敗しない「バナメイエビ」陸上養殖事業ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 食品賞味期限の科学的根拠のある設定手法プロセスと事例 オンライン
2025/7/29 バイオフィルム形成の要因解明に向けた解析技術と除去・形成防止 オンライン
2025/7/30 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 オンライン
2025/8/4 機能性表示食品届出基礎知識および届出資料作成のポイント オンライン
2025/8/5 におい (匂い/臭い) の官能評価と機器分析 オンライン
2025/8/6 におい (匂い/臭い) の官能評価と機器分析 オンライン
2025/8/20 バイオフィルム形成の要因解明に向けた解析技術と除去・形成防止 オンライン
2025/8/25 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/26 脂質に関わる基礎知識と油脂の劣化のメカニズム オンライン
2025/8/28 日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応 オンライン
2025/9/3 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/9/16 日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応 オンライン