技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料における表面の力学的特性と耐傷つき性 (耐擦り傷性) 評価

高分子材料における表面の力学的特性と耐傷つき性 (耐擦り傷性) 評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年3月28日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 耐傷つき性に優れた高分子材料の創製に携わる技術者、研究者
  • 高分子材料の耐傷つき性の定量評価手法を検討されている方

修得知識

  • 高分子材料の耐傷つき性定量評価手法
  • 耐傷つき性に優れた材料の設計指針

プログラム

 本講座では、高分子材料の耐傷つき性に関する新しい定量的な評価手法 (ISO法) を述べるとともに、射出成形品、塗膜材料およびハードコートに関する評価事例を紹介する。評価事例を総括し、高分子材料の傷発生メカニズムおよび耐傷つき性に優れた材料の設計指針を議論する。

  1. 背景
  2. 高分子材料の耐傷つき性評価手法
    1. 従来法 (定荷重法)
    2. ISO/ASTM法 (荷重増分法)
    3. スクラッチ試験装置
  3. ISO法に基づく評価事例
    1. スクラッチ試験条件の影響
    2. 分子量・分子量分布の影響
    3. 射出成形条件の影響
    4. 添加剤の影響
    5. 塗膜のスクラッチ挙動
    6. ハードコートのスクラッチ挙動
  4. まとめ
    1. 高分子材料の傷発生メカニズム
    2. 材料設計指針

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 小滝 雅也
    京都工芸繊維大学 大学院 工芸科学研究科 先端ファイブロ科学専攻
    准教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6F D会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 高分子材料の劣化 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 エポキシ樹脂の基礎と設計・制御・評価・応用技術の必須知識 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/3 防汚コーティング技術の総合知識 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 オンライン