技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

太陽光発電システムのEMC対策・雷害対策

太陽光発電システムのEMC対策・雷害対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、太陽電池・パワーコンディショナの基礎から解説し、雷害対策・ノイズ対策の基礎と実際について詳解いたします。

開催日

  • 2012年4月16日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 太陽光発電システム・パワーコンディショナに関連する技術者
  • 太陽光発電システムで課題を抱えている技術者
    • 雷害対策
    • ノイズ対策 など

修得知識

  • 太陽電池・パワーコンディショナの基礎
  • 雷害対策の基礎と実際
  • ノイズ問題を解決するEMC対策技術

プログラム

 地球環境問題や化石燃料価格高騰などを背景として、太陽光発電への関心が世界的に高まっています。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の結果、我が国でもその積極的導入が議論されるようになりました。燃料が要らない太陽光発電システムは、今後、普及が加速していくと見込まれます。
 太陽光発電システムには、太陽電池とパワーコンディショナ (PCS) とが必要です。
 本セミナーでは、まず、太陽電池およびパワーコンディショナの基本動作を具体的に説明します。
 さらに、屋外に設置される太陽電池モジュールは、落雷の危険にさらされていますので、発電システムとして必要な雷害対策を解説します。
 また、パワーコンディショナは電力を高速でスイッチングする、別の言い方をすれば、電力そのものをデジタル処理しているため、エネルギー変換効率は高い反面、ノイズ問題を発生し易い傾向があります。このノイズ問題を解決するEMC対策技術についても解説します。
 本セミナーは、以上の内容を実践的な立場に立ってわかり易く講義いたします。

  1. 太陽光発電システム
    1. 太陽光発電システムの回路構成
    2. 太陽光発電システムの運転特性
    3. 太陽電池のセル特性
    4. 太陽電池のモジュール特性
    5. 電池の方位角,傾斜角と出力
    6. 直流コンバータの役割
    7. インバータの役割
    8. 設計上の注意点
  2. EMCと雷害対策の基礎
    1. EMCとは
    2. 高周波ノイズとアンテナ
    3. 回路長と波長
    4. 差動モード (ディファレンシャルモード) とコモンモード
    5. デシベル (dB) について
    6. パルス波の周波数スペクトル
    7. 商用電源の回路方式と接地
    8. 雷サージ
    9. ノイズの3要素と障害防止対策
  3. 太陽光発電システムのノイズと雷害への対策技術
    1. 太陽光発電システムのEMC問題
    2. コモンモード電位変動の発生原因
    3. コモンモード電位変動による障害
    4. コモンモード電位変動への対策技術
    5. 太陽光発電システムの雷害対策
    6. 分散電源に関する用語
    7. 系統連系ガイドライン

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2012年3月16日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/11/19 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2021/4/30 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2021/2/19 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2021/1/22 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/11/13 2021年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2020/9/18 2020年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/6/19 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望