技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

治験薬の開発段階に応じた規格値設定/変更管理と分析法バリデーション実施範囲

治験薬の開発段階に応じた規格値設定/変更管理と分析法バリデーション実施範囲

~規格値・分析法の変更管理とフルバリデーション実施のタイミング~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、「治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理」と「承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲」について詳解いたします。

開催日

  • 2011年7月25日(月) 11時00分 16時00分

受講対象者

  • 医薬品に関連する技術者・研究者
  • 治験の担当者
  • 医薬品の承認担当者・分析担当者

修得知識

  • 治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理
  • 承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲

プログラム

第1部 治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理 (11:00~13:00)

 治験薬の規格設定においては参考となるガイドライン等はなく、公的な規制としては治験薬GMP通知において品質に関する記載があり、治験段階において品質を保証することにより被験者を守ることおよびロット内ロット間の均質性を保証することにより臨床試験の信頼性を確保すること、治験初期段階においては品質の一貫性、治験後期から市販後製品においては品質の同等性を示すことが求められると規定されている。
 このような一般的表現で示された要件に沿う具体的な進め方 (治験薬の開発ステージに応じた規格値の設定と変更管理方法) について、考え方および事例を参考に示して解説を行う。

関連の規制・レギュレーション等

  • 「治験薬の製造管理、品質管理等に関する基準 (治験薬GMP) について」 (平成20年7月9日 薬食発0709002号)
  • 「新医薬品の規格及び試験方法の設定について」 (平成13年5月1日 医薬審発第568号)
  1. 開発初期段階から申請書規格までの基本的な規格値設定の流れと考え方
    1. 規格値設定の基本的方針
    2. 開発ステージと規格設定の考え方
      1. 開発ステージを通しての留意点
  2. 開発段階に応じた規格値設定のために必要な検討事項
    ※下記開発段階における試験項目別に説明
    1. フェーズ 1
    2. フェーズ 2a
    3. フェーズ 2b
    4. フェーズ 3
  3. 開発初期段階の規格値設定事例
    ※下記剤型を例に試験項目別に説明
    1. 錠剤
    2. 注射剤
  4. 開発段階での規格値変更に伴う変更管理
    1. 薬事的要件
    2. 変更管理事例
      1. 規格値の幅を狭くする (含量、pH等)
      2. 規格値を低くする (類縁物質、残留溶媒、エンドトキシン等)
      3. 規格値を高くする (即放性錠の溶出試験等)
      4. 品質を低める方向の規格値変更
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲 (13:50~16:00)

 開発段階に応じて分析法も改良されていきますが、開発初期から承認申請までの段階に応じた分析法バリデーションの実施の範囲を、治験薬GMP及び臨床試験におけるレギュレーションを踏まえ、分かりやすく解説します。
 また、分析法の変更管理及びフルバリデーションの実施のタイミングなどについても触れます。

  1. 医薬品開発におけるCMC
    1. 規格及び試験方法開発の流れ
    2. 臨床試験におけるレギュレーション
  2. 治験薬GMPとバリデーション
    1. 改正治験薬GMPのポイント
    2. 治験薬とバリデーション
  3. 開発初期における分析法バリデーション
    1. 原薬・製剤の試験項目,試験方法
    2. 分析法バリデーション実施範囲
  4. 開発段階における分析法の変更管理と再バリデーション
  5. 承認申請時における分析法バリデーションの必要範囲
    1. 原薬・製剤の試験項目,試験方法
    2. 分析法バリデーションの実施範囲
  6. フルバリデーション実施のタイミング
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 第1部 講師 (株)TSD Japan 製剤技術部 部長 浜島 良 氏
  • 第2部 講師 国内製薬企業 担当者
    • 主な業務
      • 新薬申請における分析法の開発、規格及び試験方法設定、分析法バリデーション、安定性研究業務
      • 医薬品製造管理者
  • 浜島 良
    株式会社 TSD Japan 製剤技術部
    部長

会場

大阪府立労働センター エル・おおさか

5階 研修室1

大阪府 大阪市 中央区北浜東3-14
大阪府立労働センター エル・おおさかの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/8 バイオ医薬品における申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン
2024/8/29 3極 (日欧米) GCP査察・社内監査の事例と指摘解決・予防にむけたQMS実装と品質管理手法 オンライン
2024/8/29 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方 オンライン
2024/8/29 QA部門必修の承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法 オンライン
2024/8/29 Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C オンライン
2024/9/27 医薬品の多様性を考慮した外観目視検査における要求品質の明確化と異物低減対策の具体的ポイント オンライン
2024/9/27 事例解説から学ぶ日常業務の効率化とその実施の信頼性確保 オンライン
2024/9/27 ファーマコメトリクス/クリニカルファーマコメトリクス オンライン
2024/9/27 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (全2コース) オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)